スライドは、シーンのさまざまなビューを表します。 スライドには、さまざまなベースマップ、レイヤーの表示設定、日光の設定、天気の効果、および範囲を含めることができます。 共有するシーンでスライドを使用すると、シーン内の情報を使用して対話的なストーリーを伝達できます。 また、シーンを再度開くときの開始点として使用することもできます。
状態
スライドはブックマークに似ており、シーンの状態が格納されます。 スライドには、カメラ ビュー (または、シーンの範囲)、日光の設定、選択したベースマップ、レイヤーの表示設定など、シーン内の構成が保存されます。 シーン内の別のビューに移動した場合やレイヤーの表示設定を変更した場合は、スライドをクリックして、シーンを以前にスライドに保存した状態に戻すことができます。
注意:
スライドには、シーンの状態が格納され、構成済みのコンテンツが保存されます。 レイヤーの構成を変更すると、スライドは新しいレイヤー構成を自動的に更新して保存します。 たとえば、公園のシンボルを緑色の球体に設定して Parks スライドを作成し、公園のシンボルをオレンジ色の立方体に変更した場合、次回に Parks スライドをクリックしたときには、公園のシンボルは最初にスライドに保存した緑色の球体ではなく、オレンジ色の立方体に変わっています。 公園の新しいシンボルをキャプチャーするには、スライド サムネイルを更新する必要があります。
スライドに保存されないシーンの視覚化には、レイヤー シンボル、地表と背景の色、地下のナビゲーションなどがあります。
スライドのキャプチャー
スライドをキャプチャーするには、次の手順を実行します。
- アカウントにサイン インしていることを確認し、Scene Viewer を開きます。
-             [デザイナー] ツールバーにある [スライド マネージャー]  をクリックして [スライド マネージャー] ウィンドウを開きます。 をクリックして [スライド マネージャー] ウィンドウを開きます。
- シーンを構成します。
- [スライドのキャプチャー] をクリックします。必要に応じて、次のいずれかの操作を行います。 - スライドに凡例をキャプチャーするには、[レイヤー]  を使用してシーンに凡例を表示し、[+ スライドのキャプチャー] をクリックします。 を使用してシーンに凡例を表示し、[+ スライドのキャプチャー] をクリックします。
- ポップアップをスライドにキャプチャーするには、シーン内のフィーチャをクリックしてポップアップを表示し、[+ スライドのキャプチャー] をクリックします。詳細については、「スライドのポップアップでサポートされているレイヤー」をご参照ください。 
- スライド内のスライスをキャプチャーするには、[シーン ツール]  を使用してシーンにスライスを作成し、[+ スライドのキャプチャー] をクリックします。 を使用してシーンにスライスを作成し、[+ スライドのキャプチャー] をクリックします。
 凡例またはポップアップがスライドにキャプチャーされると、[スライド マネージャー]  でスライド内に [アイテムのキャプチャー] アイコン でスライド内に [アイテムのキャプチャー] アイコン が表示され、アイテムがそのスライド内に表示されることを示します。 が表示され、アイテムがそのスライド内に表示されることを示します。ビューのサムネイルが付いた新しいスライドが追加され、シーンの下部にサムネイルが作成されます。 
- スライドに凡例をキャプチャーするには、[レイヤー] 
- スライドのタイトルをクリックして名前を変更します。タイトルはシーンの下部にあるスライド サムネイルにも反映されます。 
- [デザイナー] ツールバーにある [保存]  をクリックして、スライドをシーンに保存します。 をクリックして、スライドをシーンに保存します。
スライドの変更
新しいレイヤー構成の設定、コンテンツの追加または削除、範囲の変更、レイヤーの表示設定の変更などによってスライドを更新します。
[スライド マネージャー]  で、次のいずれかを実行します。
 で、次のいずれかを実行します。
- スライドを上下にドラッグして順序を変更します。
- スライドの名前をクリックして名前を変更します。
- [説明の追加]  をクリックして説明をスライドに追加します。 をクリックして説明をスライドに追加します。[プレゼンテーション スタイル] オプションを使用して、閲覧者が [プレゼンテーション]  をクリックしてプレゼンテーション モードに切り替えたときに、シーンにタイトルと説明をどのように表示するかを設定できます。 をクリックしてプレゼンテーション モードに切り替えたときに、シーンにタイトルと説明をどのように表示するかを設定できます。- [オプション]  をクリックします。 をクリックします。
- [プレゼンテーション スタイル] で、次のいずれかを選択します。- [キャプション]  スライドのタイトルと説明が上側に表示され、テキストの周囲のシーンは若干薄く表示されます。 
- [カバー]  スライドのタイトルと説明が中央に表示され、テキストの周囲のシーンは若干薄く表示されます。 
- [キャプションなし]  スライドのタイトルや説明はシーンに表示されません。 
 
- [キャプション] 
 
- [オプション] 
- [オプション]  をクリックすると、次の追加のオプションが表示されます。 をクリックすると、次の追加のオプションが表示されます。
| オプション | 説明 | 
|---|---|
| プレゼンテーション スタイル | 
 | 
| [上に移動]  | スライドを 1 レベル上に移動し、シーンの下部にあるスライド サムネイルでの順序を変更します。 | 
| [下に移動]  | スライドを 1 レベル下に移動し、シーンの下部にあるスライド サムネイルでの順序を変更します。 | 
| [プレゼンテーションに表示]  | シーンのスライド サムネイルではスライドを非表示にし、[スライド マネージャー]  | 
| スライドの再キャプチャー   | スライドをリセットして、新しいコンテンツの追加、レイヤーの表示設定の変更、範囲の調整など、シーンで行った変更を反映します。 
 | 
| [スライドの複製]  | スライドを複製します。 | 
| [凡例の削除]  | スライドの凡例またはポップアップを削除します。 [アイテムのキャプチャー] アイコン  | 
| [スライドの削除]  | スライドを削除します。 | 
ヒント:
特定のスライドで開くシーンの URL を共有するには、#<slide-number> パラメーターを URL に追加します。
ポップアップをサポートするレイヤー
スライドへのポップアップのキャプチャーは、次のレイヤーでサポートされています。
- フィーチャ レイヤー
- 3D オブジェクト シーン レイヤー
- ビルディング シーン レイヤー
- ポイント シーン レイヤー
- OGC WFS (Web フィーチャ サービス)
- CSV レイヤー
- GeoJSON レイヤー


 および
 および 


 または
 または 