ストーリーの作成

ArcGIS StoryMaps は、ストーリーテリングのための Web ベースのアプリケーションです。 Business AnalystArcGIS StoryMaps ワークフローを使用すると、ストーリーを作成して、Business Analyst のサイト、マップ、インフォグラフィックスを注釈テキストやマルチメディア コンテンツとともに共有できます。 Business Analyst でストーリーを作成して、ArcGIS StoryMaps で編集および公開します。

ArcGIS StoryMaps のストーリーの作成

すでにマップ上にあるサイトを使用して ArcGIS StoryMaps ワークフローを開始したり、ワークフロー内でサイトを追加したりできます。 ストーリーを作成するには、次の手順を実行します。

  1. [マップ] タブで [結果の共有] をクリックして [ArcGIS StoryMaps] を選択します。

    [ArcGIS StoryMaps] ワークフロー ウィンドウが表示されます。

  2. [開始] をクリックします。 必要に応じて、[今後、こちらを表示しない] チェックボックスをオンにして、このワークフローを次に実行する際に [開始] ウィンドウが表示されないようにします。
  3. [サイトの追加] をクリックします。
  4. [サイトの追加] ウィンドウで、ストーリーで使用するサイトを 100 件まで選択します。 [最近][現在のマップ上][プロジェクトから] タブを使用してサイトを参照できます。
  5. サイトを選択したら、[次へ] をクリックします。
  6. [アイテムの構成] ウィンドウで、ストーリーに含めるアイテム ([マップ][サイトの写真][属性][メモ][インフォグラフィックス]) を選択します。 [属性] を選択すると、[編集] 編集 をクリックして、サイトごとにストーリーに含まれている属性のリストを変更できます。 [インフォグラフィックス] を選択した場合、ドロップダウン メニューを使用してインフォグラフィックス テンプレートを選択します。
  7. ストーリーのアイテムを選択したら、[適用] をクリックします。
  8. ストーリーのコンテンツを変更するには、サイトとレイヤーを追加および再配置し、サイトのアイテムを追加し、各サイトのアイテムを変更および再配置します。
    • サイトまたはレイヤーの追加: [サイトおよびレイヤーの追加] をクリックします。 ドロップダウン メニューで、[サイト] または [ArcGIS のコンテンツ] を選択します。 他のサイトを選択し、[適用] をクリックします。 また、Web マップ上の [追加] をクリックして、[Web マップの選択] ウィンドウでコンテンツを選択することもできます。
    • サイトまたはレイヤーの変更: サイトまたはレイヤーを変更するには、名前の上にポインターを合わせてオプションを表示します。 サイトまたはレイヤーを移動させるには、上矢印 上へ または下矢印 下へ をクリックするか、目的の位置までドラッグします。 サイトまたはレイヤーを削除するには、[削除] 削除 をクリックします。 レイヤーを置換するには、[Web マップの変更] 編集 をクリックします。 レイヤーを複製するには、[この要素を複製します] 複製 をクリックします。
    • アイテムをサイトに追加: アイテムをすべてのサイトに追加するには、[すべてのサイトのアイテムを追加] をクリックします。 アイテムを 1 つのサイトに追加するには、サイトのコンテンツ リストで [アイテムの追加] をクリックします。 次に、ドロップダウン メニューで、追加するアイテムを選択します。
    • アイテムの変更: サイト内のアイテムを変更するには、アイテムの上にポインターを合わせてオプションを表示します。
  9. ストーリーのコンテンツの変更が完了したら、[次へ] をクリックします。
  10. ストーリーのタイトルと必要に応じてサブタイトルを入力します。 ドロップダウン メニューを使用して、サイトを表示するときのベースマップを選択します。 必要に応じ、マップやインフォグラフィックスなど、ストーリーに含まれているコンテンツも共有できます。 [全組織] か、組織内の個々のグループのチェックボックスをオンにします。
  11. [作成] をクリックします。
  12. ストーリーを作成したら、[ストーリーの編集と公開] をクリックして、ストーリーを ArcGIS StoryMaps で開きます。

    また、ウィンドウを閉じて、ワークフロー オプション ([ストーリーを開く][別のストーリーを作成][完了]) に戻ることもできます。

注意:

ストーリーを完成させるには、ArcGIS StoryMaps ストーリー ビルダーでストーリーを公開し、共有する必要があります。 パブリックに共有されたストーリーのすべてのコンテンツを表示するには、すべての Web マップとインフォグラフィックスをパブリックに共有する必要があります。 詳細については、以下の「ストーリーの共有」セクションをご参照ください。

ストーリーの共有

Business AnalystArcGIS StoryMaps のワークフローを完了すると、[公開する準備ができました] ウィンドウが表示されます。 [ストーリーの編集と公開] をクリックして、ArcGIS StoryMaps ストーリー ビルダーでストーリーを開きます。

  1. ストーリー ビルダーのヘッダーで [公開] をクリックします。
  2. ストーリーの利用者 ([プライベート][組織]、または [すべてのユーザー (パブリック)]) を選択します。

    ストーリーは、共有権限を持っているグループにも共有できます。

  3. [ストーリーの公開] をクリックします。
  4. 利用者として [すべてのユーザー (パブリック)] を選択した場合は、ArcGIS Online でストーリー アイテムの共有設定を更新する必要があります。 すべてのユーザーとのアイテムの共有」をご参照のうえ、ストーリーや、そこに含まれるインフォグラフィックスや Web マップをパブリックに共有するための手順に従ってください。
    注意:

    Business Analyst のコンテンツが [マイ コンテンツ][BA - My Maps] フォルダーに表示されます。 ストーリーは、次の 3 種類のアイテムで構成されます。

    • ストーリーマップ (自分のストーリー)
    • Web マッピング アプリケーション (ストーリーに含まれるインフォグラフィックス)
    • Web マップ (ストーリーに含まれるマップ)
  5. 各ストーリー アイテムの共有設定を更新したら、ストーリー ビルダーを開き、ストーリーをもう一度公開します。

初期設定の設定

アプリケーションの初期設定Business Analyst Web App の初期設定を設定できます。 ArcGIS StoryMaps ワークフローで、ワークフローの概要ページをオフにすることができます。 管理者は、組織全体に対して初期設定を設定 できます。

ワークフローの初期設定を設定するには、次の手順を実行します。

  1. 上部のリボンで [初期設定] 初期設定 をクリックします。

    [初期設定] ウィンドウが表示されます。

  2. [マップ] セクションを展開し、[結果の共有] セクションを展開して、[ストーリー マップ] をクリックします。
  3. [ストーリー マップ導入ページの表示] チェックボックスを使用すると、ストーリーを作成する際にワークフローの概要ページが表示されないようにすることができます。

    デフォルト設定に戻すには、[デフォルトに戻す] をクリックします。

  4. 変更内容を保存するには、[保存] をクリックするか、必要に応じて [保存して閉じる] をクリックして [初期設定] ウィンドウを閉じます。 変更内容を表示するには、アプリを更新します。

ワークフローのビデオ

Play Video