アプリケーション、ワークフロー、レポート、インフォグラフィックスの初期設定を設定すると、ArcGIS Business Analyst Web App をカスタマイズできます。 設定を保存し、アプリケーションを更新して適用します。管理者は組織全体の初期設定を設定できます。 初期設定を設定したのがユーザーであれ管理者であれ、初期設定に対する最新の変更が現在の設定として反映されます。
アプリの初期設定の設定
アプリの全体的な外観と機能に加え、ガイド ツアーとプロジェクトの初期設定を設定できます。
- 上部リボンの [初期設定]
をクリックします。
[初期設定] ウィンドウが開きます。
- [一般] セクションを展開し、[設定] をクリックします。 次のいずれかを実行します。
- [デフォルトの国] ドロップダウン メニューを使用し、アプリで優先的に使用する国を選択します。選択した国に対して 2 つ以上のデータ ソースがある場合は、[データ ソース] ドロップダウン メニューを使用し、ソースを指定します。
- [デフォルトの単位] ドロップダウン メニューを使用し、マイルかキロメートルを選択します。
- [デフォルト ベースマップ] ドロップダウン メニューを使用し、ベースマップを選択します。
- [位置ピン シンボル] ドロップダウン メニューを使用し、マップ上のポイント位置で優先的に使用するシンボルを選択するか、アップロードします。
- [目標物のデータ ソース] セクションで [データ ソースの選択] ドロップダウン メニューを使用し、目標物の検索、空隙解析、レポート作成時の近傍の位置で使用するソースを選択します。
注意:
[目標物のデータ ソース] 初期設定は、2 つ以上の目標物のデータ ソース オプションがある国でのみ使用できます。
- [デフォルトのマップ位置] セクションで、[位置にズーム] フィールドに住所を入力するか、[位置のプレビュー] ウィンドウでマップを画面移動してズームし、アプリが開いたときに優先的に表示するマップの範囲を設定します。
- [一般] セクションで [ガイド ツアー] をクリックします。 [常にヒントを表示] チェックボックスを使用し、ガイド ツアーを実施する際の拡張ヒントのオンとオフを切り替えます。 ガイド ツアーの進捗をリセットして最初からやり直すには [すべてのツアーをリセット] をクリックします。
このオプションを使用すると、すべてのガイド ツアーがリセットされます。 また、それまでに獲得したポイントとバッジも失われます。 この操作を取り消すことはできません。
- [一般] セクションで [プロジェクト] をクリックします。 プロジェクトの初期設定の手順については、「プロジェクトの作成と使用」をご参照ください。
- [マップ] セクションを展開し、[マップの詳細] セクションを展開して、[境界] をクリックします。
区画エリアのマップに表示する枠線とラベルの初期設定を設定できます。 これは、選択した国または地域によって異なります。 以下を実行します。
- 区画エリアをクリックします。
- [ラベル] セクションで、色見本とテキスト書式設定ドロップダウン メニューを使用し、テキストの表示設定を指定します。
- [枠線] セクションで、色見本、[透過表示] スライダー、[太さ] ドロップダウン メニューを使用し、枠線の表示設定を指定します。
- [マップの詳細] セクションで [マップの凡例] をクリックします。 [デフォルトでマップの凡例を開く] チェックボックスを使用すると、マップの凡例のオンとオフを切り替えることができます。
- 必要に応じて [デフォルトに戻す] をクリックすると、任意のセクションをデフォルト設定に戻すことができます。 変更内容を保存するには、[保存] をクリックするか、必要に応じて [保存して閉じる] をクリックして [初期設定] ウィンドウを閉じます。 変更内容を表示するには、アプリを更新します。
ワークフローの初期設定の設定
Business Analyst Web App の特定の機能とワークフローの初期設定を設定できます。 [初期設定] ウィンドウで使用できる設定については、次の表をご参照ください。
データの追加
ワークフロー固有の初期設定の詳細については、次のリンクをご参照ください。
[Web マップおよびレイヤー] ウィンドウの初期設定は、[ソース組織の選択] ドロップダウン メニューに表示される別の組織を追加することで指定できます。 | |
インポートしたポイントとポリゴンの色とシンボルの初期設定を指定します。 | |
ワークフローの導入ページのオン/オフを切り替えて、カスタム データが複数のソースからアクセスされた場合に警告メッセージを表示するかどうかを決定できます。 |
マップの作成
ワークフロー固有の初期設定の詳細については、次のリンクをご参照ください。
マップの色、透過表示、および枠線の初期設定を設定し、データ分割の初期設定を選択できます。 | |
ワークフローの導入ページのオンとオフを切り替えたり、オーバーレイの透過表示と色の初期設定を設定したりできます。 | |
検索結果のシンボルを選択し、業種の説明のオンとオフを切り替えます。 |
エリアの定義
ワークフロー固有の初期設定の詳細については、次のリンクをご参照ください。
分析の実行
ワークフロー固有の初期設定の詳細については、次のリンクをご参照ください。
結果の共有
ワークフロー固有の初期設定の詳細については、次のリンクをご参照ください。
レポートとインフォグラフィックスの初期設定の設定
Business Analyst Web App のレポートとインフォグラフィックスの作成と実行に関する初期設定を設定できます。 [初期設定] ウィンドウで使用できる設定については、次の表をご参照ください。
全体的な設定
レポートとインフォグラフィックスの全体的な初期設定の詳細については、次のリンクをご参照ください。
クラシック Esri レポートのサブタイトルを編集し、レポートを実行および作成する際の導入ページとダイアログ ボックスの初期設定を設定できます。 | |
クラシック Esri レポートに表示するロゴ画像を追加し、プレビューできます。 | |
近傍の位置 | レポートでは、シンボルの初期設定と位置の最大数を設定できます。 インフォグラフィックスでは、シンボルの初期設定、テーブル内の位置の最大数、近傍の位置テーブルのその他の初期設定を設定できます。 |
インフォグラフィックス
インフォグラフィックスの初期設定の詳細については、次のリンクをご参照ください。
サイト メニューに表示するインフォグラフィックスの選択、デフォルトの表示設定の選択、その他のインフォグラフィックスの初期設定の指定を行えます。 | |
インフォグラフィックスを PDF と画像、HTML、Excel にエクスポートする初期設定や、インフォグラフィックスのバッチ エクスポートに関する初期設定を指定できます。 | |
インフォグラフィックスの作成時に使用される計測単位を選択します。 | |
インフォグラフィックスの比較区画を表示する際の色とラベル フォントの初期設定を設定します。 | |
[興味深いファクト] パネルを実行する際の、比較区画、テーブル、ワード クラウド、閾値の初期設定を設定できます。 |
クラシック レポート
クラシック レポートの初期設定の詳細については、次のリンクをご参照ください。
サイト メニューに表示するレポートの選択、バッチ エクスポート、オールインワン レポート、データ集約の初期設定の設定を行えます。 |
比較レポート
比較レポートの初期設定の詳細については、次のリンクをご参照ください。
比較および比較対象の区画レベルを表すために使用する色の初期設定を指定できます。 |
お気に入り
お気に入りレポートの初期設定の詳細については、次のリンクをご参照ください。
クラシック Esri レポートをお気に入りとして選択し、希望するレポート形式を指定し、お気に入りリストを編集できます。 |