データ ソースは静的データまたはニア リアルタイム データをリアルタイム解析またはビッグ データ解析に読み込みます。
リアルタイム解析では、データ ソースによって読み込まれたデータは、補助的な空間データセットや表形式のデータセットを必要とするツールとともに使用されて、情報付加、フィルター処理、結合、イベントからの距離の計算が行われます。 リアルタイム解析が開始されると、データ ソースが 1 回読み込まれます。 これらの操作でダイナミック データを利用するには、フィードを構成して解析ツールの結合データとして使用する必要があります。
ビッグ データ解析では、データ ソースによって読み込まれたデータは、ツールによって処理されて出力に書き込まれます。
ArcGIS Velocity では、次のデータ ソース タイプを使用できます。
- 区画単位による商圏
- 米国
- ワールド
- ArcGIS
- クラウド
- Web およびメッセージ
例
次に、データ ソースの使用例を示します。
- 環境科学者は、ビッグ データ解析で Amazon S3 ソースを構成して、数百件の区切り *.csv ファイルを解析用に読み込みます。
- GIS アナリストは、リアルタイム解析でフィーチャ レイヤー ソースを構成して米国国勢調査局の国勢調査地区データを読み込んで、受信センサー観測値に、関連する国勢調査地区に関する情報を付加します。
リアル タイム解析へのソースの追加
ソースを追加できるのは、既存のリアルタイム解析のみです。 既存のリアルタイム解析にソースを追加するには、次の手順に従います。
- ArcGIS Velocity アプリを開きます。
- メニューで [リアルタイム] をクリックして [リアル タイム解析] ページにアクセスします。
- [リアルタイム解析の作成] ボタンをクリックし、[既存のフィード] をクリックします。
- 既存のフィードを選択し、[確認] をクリックして解析を開きます。
- 構成ウィンドウを展開して、[ソース] をクリックします。 以下のカテゴリーからソース タイプを選択します。
- 区画単位による商圏
- ArcGIS
- クラウド
- Web およびメッセージ
- ソースの構成の詳細を入力します。
構成パラメーターは、ソース タイプによって変化します。
- どのソース タイプでも同じ方法によって、スキーマ、キー フィールド、ポーリング設定を構成します。
構成したソースは、既存のリアルタイム解析で使用できます。 次に、データを解析するツールを追加して構成し、結果を各種出力に送信できます。
ビッグ データ解析を新規作成する際のソースの追加
ビッグ データ解析を新規作成する際にソースを追加するには、以下の手順に従います。
- ArcGIS Velocity アプリを開きます。
- メニューで [ビッグ データ] をクリックして [ビッグ データ解析] ページにアクセスします。
- [ビッグ データ解析の作成] ボタンをクリックして新しい解析を作成します。
- ビッグ データ解析の以下のカテゴリーからソース タイプを検索または選択します。
- ArcGIS
- クラウド
- Web およびメッセージ
- ソースの構成の詳細を入力します。
構成パラメーターは、ソース タイプによって変化します。
- どのソース タイプでも同じ方法によって、スキーマ、キー フィールド、ポーリング設定を構成します。
構成されたソースは、新しいビッグ データ解析で使用できます。 次に、データを解析するツールを追加して構成し、結果を各種出力に送信できます。
既存のビッグ データ解析へのソースの追加
既存のビッグ データ解析にソースを追加するには、次の手順に従います。
- ArcGIS Velocity アプリを開きます。
- メニューで [ビッグ データ] をクリックして [ビッグ データ解析] ページにアクセスします。
- [マイ コンテンツ] ページで利用可能な既存のビッグ データ解析を選択します。
- [編集] ボタンをクリックして、既存の解析を更新します。
- 構成ウィンドウを展開して、[ソース] をクリックします。 以下のカテゴリーからソース タイプを選択します。
- 区画単位による商圏
- ArcGIS
- クラウド
- Web およびメッセージ
- ソースの構成の詳細を入力します。
構成パラメーターは、ソース タイプによって変化します。
- どのソース タイプでも同じ方法によって、スキーマ、キー フィールド、ポーリング設定を構成します。
構成されたソースは、既存のビッグ データ解析で使用できます。 次に、データを解析するツールを追加して構成し、結果を各種出力に送信できます。
ソースの編集
リアルタイム解析またはビッグ データ解析の既存のソースを編集して、接続パラメーター、スキーマ構成、キー フィールド、ポーリング設定を調整できます。 解析のソースを編集するには、ソース ノードをダブルクリックしてその他の詳細を表示するか、編集ボタンをクリックしてソース構成ウィザードにアクセスします。