フィッシュネットの作成 (Create Fishnet) (データ管理)

AllSource 1.2    |

サマリー

四角形のセルのフィッシュネットを作成します。 出力はポリライン フィーチャまたはポリゴン フィーチャのいずれかになります。

フィッシュネットの作成ツールの詳細

使用法

  • [テンプレート範囲] パラメーターにフィーチャクラスまたはレイヤーを入力するか、「出力座標系」環境変数を設定して、出力の座標系を設定できます。

  • [ラベル ポイントの作成] パラメーターがオンの場合、出力フィッシュネットの作成に加えて、各フィッシュネット セルの中心のラベル ポイントとともに新しいポイント フィーチャが作成されます。 このフィーチャクラスは、出力フィーチャクラスと同じ名前 (ただし、_label の接尾辞が付けられる) であり、同じ場所に作成されます。

  • [ジオメトリ タイプ] パラメーターを使って、出力ポリラインのセルを作成するか (デフォルト)、出力ポリゴンのセルを作成できます。 ポリゴン フィッシュネットを作成する場合は、行または列の数によっては処理に時間がかかることがあります。

  • [セルの幅][セルの高さ] パラメーターの値は、出力フィーチャクラスで定義されているものと同じ単位になります。

パラメーター

ラベル説明データ タイプ
出力フィーチャクラス

四角形のセルのフィッシュネットが含まれる出力フィーチャクラス。

Feature Class
フィッシュネットの原点座標

フィッシュネットの始点となる中心点。

Point
Y 軸座標

Y 軸座標を基準にして、フィッシュネットの向きを設定します。 フィッシュネットは、原点と Y 軸座標を結ぶラインで規定される角度だけ回転します。

Point
セルの幅

各セルの幅。 [行数] パラメーターの値を使用してセルの幅を計算するには、このパラメーターを未指定のままにするか、値を 0 に設定します。幅はこのツールの実行時に自動的に計算されます。

Double
セルの高さ

各セルの高さ。 [列数] パラメーターの値を使用してセルの高さを計算するには、このパラメーターを未指定のままにするか、値を 0 に設定します。高さはこのツールの実行時に自動的に計算されます。

Double
行数

フィッシュネットの行数。 [セルの幅] パラメーターの値を使用して行数を計算するには、このパラメーターを未指定のままにするか、値を 0 に設定します。行数はこのツールの実行時に自動的に計算されます。

Long
列数

フィッシュネットの列数。 [セルの高さ] パラメーターの値を使用して列数を計算するには、このパラメーターを未指定のままにするか、値を 0 に設定します。列数はこのツールの実行時に自動的に計算されます。

Long
フィッシュネットの対角
(オプション)

[フィッシュネットの原点座標] パラメーターで設定されるフィッシュネットの対角。 [テンプレート範囲] パラメーターが指定されている場合は、対角の値が自動的に設定されます。

[フィッシュネットの原点座標][Y 軸座標][セルの幅][セルの高さ][行数][列数] パラメーターを指定すると、このパラメーターは非アクティブになります。

Point
ラベル ポイントの作成
(オプション)

ポイント フィーチャクラスが作成され、各フィッシュネット セルの中心にラベル ポイントが示されるかどうかを指定します。

  • オン - ポイント フィーチャクラスが作成されます。 これがデフォルトです。
  • オフ - ポイント フィーチャクラスが作成されません。
Boolean
テンプレート範囲
(オプション)

フィッシュネットの範囲。 範囲を指定するには、座標を指定するか、テンプレート データセットを使用します。

  • [現在の表示範囲] マップ ビュー - 範囲は、アクティブなマップまたはシーンに基づきます。 このオプションは、アクティブなマップが存在する場合にのみ使用できます。
  • [範囲の描画] 直角化して完了 - 範囲は、マップまたはシーンに描画された四角形に基づきます。 このオプションは、プロジェクト ジオデータベースにフィーチャクラスを作成し、レイヤーをマップに追加します。 フィーチャクラスの座標系はマップと同じです。
    注意:

    このオプションは、[環境] ダイアログ ボックスでは使用できません。 範囲データ タイプを使用するツール パラメーターまたはツール ダイアログ ボックスの [環境] タブからのみ使用できます。

    注意:

    編集タブで編集を有効/無効にする編集オプションがオンの場合、範囲を描画するには [編集] リボン タブで編集を有効化する必要があります。

  • [レイヤーの範囲] Layer - 範囲は、アクティブなマップ レイヤーに基づきます。 ドロップダウン リストを使用して使用可能なレイヤーを選択するか、[すべてのレイヤーのデータの範囲] オプションを使用して、ベースマップを除くすべてのアクティブなマップ レイヤーを組み合わせた範囲を取得します。 このオプションは、レイヤーを含むアクティブなマップが存在する場合にのみ使用できます。

    各マップ レイヤーには、次のオプションがあります。

    • [すべてのフィーチャ] すべて選択 - レイヤーのすべてのフィーチャの範囲。
    • [選択フィーチャ]Area from Selected Features - レイヤーの選択フィーチャの範囲。
    • [表示フィーチャ] Extent Indicator - レイヤーの表示フィーチャの範囲。
      注意:

      [選択フィーチャ] Area from Selected Features[表示フィーチャ] Extent Indicator オプションの範囲は、フィーチャ レイヤーでのみ使用できます。

  • [参照] 参照 - 範囲は、既存のデータに基づきます。
  • [クリップボード] 貼り付け - 範囲をクリップボードにコピーしたり、クリップボードから貼り付けたりできます。
    • [範囲をコピー] コピー - 範囲の座標と座標系をクリップボードにコピーします。
    • [範囲を貼り付け] 貼り付け - 範囲の座標と、必要に応じて座標系をクリップボードから貼り付けます。 クリップボードの値に座標系が含まれていない場合、マップの座標系が範囲に使用されます。
    注意:

    範囲の座標は、ArcPy Extent オブジェクトと同じ書式と順序 (x-min、y-min、x-max、y-max、空間参照) を使用して、クリップボードからコピーおよびクリップボードから貼り付けられます。

  • [範囲をリセット] リセット - 範囲はデフォルト値にリセットされます。
  • 手動入力した座標値 - 座標値は数値であり、アクティブなマップの座標系で表示する必要があります。
    注意:

    マップで、入力された座標と異なる表示単位が使用されることがあります。 基本方向 (N、S、E、W) を使用することはできません。 南と西の座標にはマイナス値の記号を使用します。

Extent
ジオメトリ タイプ
(オプション)

出力フィッシュネット セルがポリライン フィーチャであるか、またはポリゴン フィーチャであるかを指定します。

  • ポリライン出力はポリライン フィーチャクラスになります。 各セルは 4 つのライン フィーチャによって定義されます。
  • ポリゴン出力はポリゴン フィーチャクラスになります。 各セルは 1 つのポリゴン フィーチャによって定義されます。
String

派生した出力

ラベル説明データ タイプ
出力ラベル フィーチャクラス (オプション)

各フィッシュネット セルの中心にラベル ポイントがある状態で新しいポイント フィーチャクラスが作成されます。

[ラベル ポイントの作成] パラメーターがオンの場合、各フィッシュネット セルの中心にラベル ポイントがある状態で新しいポイント フィーチャクラスが作成されます。 このフィーチャクラスは、出力フィーチャクラスと同じ名前 (ただし、_label の接尾辞が付けられる) であり、同じ場所に作成されます。

labels パラメーターが LABELS に設定された場合、各フィッシュネット セルの中心にラベル ポイントがある状態で新しいポイント フィーチャクラスが作成されます。 このフィーチャクラスは、出力フィーチャクラスと同じ名前 (ただし、_label の接尾辞が付けられる) であり、同じ場所に作成されます。

Feature Class

関連トピック