方向付き画像ウィジェットにより、エンド ユーザーは、方向付き画像レイヤーを操作および視覚化できます。このレイヤーには、あらゆる角度から取得した画像 (斜め、バブル、道路側、検査など)、および 2D マップと 3D シーンの 360 度画像を含めることができます。 方向付き画像は、モバイル カメラ、ドローン、地表センサーなど、さまざまなカメラ デバイスから取得できます。
例
このウィジェットを使用して、次のようなアプリの設計要件をサポートします。
- ユーザーが、建設現場でフィールド スタッフが撮影した対象物目録の写真を確認できるようにします。
- ユーザーが、自然災害後の物的損害を捉えた道路脇の写真を確認できるようにします。
- ユーザーが、さまざまな角度から送電塔を表示する至近距離の検査画像を確認できるようにします。
- 施設のバーチャル ツアーを作成し、パスに沿って 360 度の画像を提示できるようにします。
使用上の注意
このウィジェットには、マップ ウィジェットへの接続が必要です。 方向付き画像ビューアー ウィジェットを使用するには、マップまたはシーンに少なくとも 1 つの方向付き画像レイヤーが含まれている必要があります。 また、データの追加ウィジェットを使用して実行時に追加する方向付き画像レイヤーとともに、このウィジェットを使用することもできます。
アプリにこのウィジェットを含めて、方向付き画像レイヤーを含むマップ ウィジェットに接続すると、ウィジェット パネルで次の操作オプションを使用できます。
- [ビューアーの有効化] および [ビューアーの無効化] - [ビューアーの有効化] をオンにした場合、マップ上の画像の位置をクリックすると、関連付けられた画像がウィジェット パネルに表示されます。
- レイヤー ドロップダウン メニュー - 方向付き画像レイヤーを切り替えます。 レイヤーをクリックすると、マップがレイヤーの位置に画面移動します。
次のツールは、ウィジェット設定でオンにすると、ウィジェット パネルに表示されます。
- グラフィックス レイヤー - 方向付き画像レイヤー内の画像とマップとの関連性を理解するために表示できる 3 つのグラフィックス レイヤーがあります。
- [現在のフットプリント] - 現在の画像のフットプリントがマップ上に赤いポリゴンとして表示されます。 シーンで、現在のフットプリントは 3D 視錘台として表示されます。 方向付き画像ビューアーで表示の拡大縮小や画面移動をすると、フットプリントが動的に更新され、画像に表示されているマップ上のエリアがハイライト表示されます。
- [その他のフットプリント] - マップまたはシーン内で選択したポイント (赤い十字でマーク) を含むすべての画像のカバレッジ フットプリントが青色で表示されます。
- [その他のカメラ位置] - マップまたはシーン内で選択したポイントを含むすべてのカメラ フィーチャ ポイントの位置が青色で表示されます。
- [マップ-画像位置] ツールを選択すると、画像から地面への座標変換、および地面から画像への座標変換を行い、マップとウィジェット パネル内の画像で同じ位置を識別します。 このツールを選択して画像をクリックすると、マップ上の該当位置が赤い菱形で識別されます。 マップをクリックすると、画像の対応位置が赤色の菱形で識別されます。
- [ナビゲーション ツール] を選択すると、コンパスを使用して、マップ上で選択した場所を含む画像を探索できます。
- [画像調整] を選択すると、スライダーを使用して、画像の明るさ、コントラスト、シャープネスを調整できます。 これらの拡張機能はウィジェット パネル内で保持され、ウィジェットが閉じられるまで、後から表示されるすべての画像に適用されます。 [リセット] をクリックすると、いつでも元の値にリセットできます。
- [画像ギャラリー] を選択すると、選択したマップ位置を表すすべての画像の低解像度サムネイルのカルーセルを探索できます。 サムネイルをクリックすると、ウィジェット パネルに最大解像度の画像が表示されます。
- [イメージ オーバーレイ] を選択すると、レイヤー リストで使用可能なフィーチャ レイヤーをリストし、ウィジェット パネル内で選択した画像にそれらをオーバーレイできます。
- [ポップアップの表示] を選択すると、ウィジェット パネルに画像のポップアップが表示されます。 フィーチャ レイヤーのポップアップを構成する方法については、「ポップアップの構成」をご参照ください。
- [画像計測ツール] を選択すると、ウィジェット パネルで画像に適用可能な各種計測オプションがリストされます。 現在のところ、次の 4 つの地表関連計測オプションを使用できます。
- [地表の距離] - 地表にラインを描画することで、2 つのポイント間の距離を計算します。
- [地表の面積] - 地表に形状を描画することで、面積を計算します。
- [地表からの高さ] - オブジェクトの地表からの高さを計算します。
- [地表の位置] - 選択したポイントの地表座標を計算および表示します。
設定
方向付き画像ビューアー ウィジェットには、次の設定があります。
- [マップ ウィジェットの選択] - マップ ウィジェットを選択します。
- [ツールの構成] - 次のツールをオンにして、実行時にウィジェット パネルに含めることができます。
- [ビューアー ツール] - ウィジェット パネルに 2 つのグラフィックス レイヤー ツールを含めます。 この設定をオンにした場合、次の追加設定が表示されます。
- [画像ギャラリー ツール] - ウィジェット パネルに画像ギャラリー ツールを含めます。
- [画像調整ツール] - ウィジェット パネルに画像調整ツールを含めます。
- [マップ-画像位置ツール] - ウィジェット パネルにマップ-画像位置ツールを含めます。
- [ポップアップの表示] - ウィジェット パネルにポップアップ ツールを含めます。
- [ナビゲーション ツール] - ウィジェット パネルにナビゲーション ツールを含めます。
- [計測ツール] - ウィジェット パネルに画像計測ツールを含めます。
- [画像オーバーレイ] - ウィジェット パネルに画像オーバーレイ ツールを含めます。
- [データ取得] - ユーザーがウィジェットを使用して新しいフィーチャを作成できるようにします。 この設定をオンにした場合、ユーザーは消火栓、交通信号、くぼみなどの画像内のオブジェクトをマークし、新しいフィーチャ レイヤーにフィーチャとして保存できます。 フィーチャを作成したら、[画像オーバーレイ] ツールを使用してそれらを画像に追加できます。
- [ビューアー ツール] - ウィジェット パネルに 2 つのグラフィックス レイヤー ツールを含めます。 この設定をオンにした場合、次の追加設定が表示されます。