画像ウィジェット

画像ウィジェットを使用すると、静的画像または動的画像をページに追加できます。

このウィジェットを使用して、次のようなアプリの設計要件をサポートします。

  • 表示するトピックまたはデータを視覚化または対応するページにサポート画像を追加します。
  • ユーザーがクリックして別の Web サイトに移動できる画像をホーム ページ上に表示します。

使用上の注意

静的画像ソースの場合、アップロードできる画像の数に制限はありません。

注意:

次の画像形式をアップロードできます: PNG、GIF、JPG、JPEG、BMP、WebP。 最適なパフォーマンを維持するために、1 回のアップロードに対して 10MB のサイズ制限が設けられています。

画像ウィジェットに複数の画像が表示される場合 (1 つのフィーチャに対する複数の添付ファイルなど)、矢印ボタンを使用してすべての画像を順番に表示できます。 タッチスクリーン対応デバイスでは、画像間をスワイプできます。

設定

画像ウィジェットには以下の設定が含まれます。

  • [データに接続] - 必要に応じて、特定のデータにウィジェットを接続します (データ ビューを含む)。 画像ウィジェットにはデータ ソースは必要ありません。
    注意:

    データ ソースに接続する場合、静的画像を追加できますが、データ ソースに基づいて属性または式から動的ソースも設定することができます。

  • 画像ソース - ローカル ファイルからアップロードするか、URL を指定することで画像ソースを選択します。 このウィジェットは https および base64 URL をサポートしています。 選択したデータに適用できる場合は、[動的] をクリックし、[URL][添付ファイル] または [シンボル] を選択して、URL の画像、フィーチャ レイヤーの添付ファイル、または Web マップのフィーチャ シンボルを画像ウィジェットに設定します。 属性、式、または Arcade を使用して動的 URL を設定できます。 [削除] ボタンをクリックして、未使用のアップロード済み画像を削除します。
    • 選択したデータ ビューに複数のフィーチャが含まれている場合、画像ウィジェットには最初のフィーチャのアタッチメントまたはシンボルのみが表示されます。
    • [添付ファイル] および [シンボル] ソースは、データ ビューの選択、[選択フィーチャ]、または [自動設定フィーチャ] (リスト ウィジェットを含む) をサポートしています。
  • [画像の表示品質] - 静的なローカル イメージ ソース (PNG、JPG、JPEG ファイル形式のみ) の場合、[低][中][高][オリジナル] の 4 レベルの画像表示品質から選択します。 画像の読み込みパフォーマンスを最適化するには、低い表示品質を使用します。
  • リンクの設定 - Web アドレスまたはアプリ内のセクション ビュー、ウィンドウ、またはページなどのその他のコンテンツに移動するためのリンクを画像に追加します。 [URL] オプションを使用して、Web アドレスの他に電子メール アドレスや電話番号などへのリンクを設定できます。 リンクをアプリと同じウィンドウで開くか、トップ ウィンドウで開くか、または新しいウィンドウで開くかを選択できます。
  • [ツールチップ] - 画像を説明するホバー テキストを指定します。
    注意:

    ツールチップと代替テキスト入力では、データ ソースが接続されている場合は、コンテンツ (静的) を直接入力するか、データ ソースに基づき属性、統計情報、または式を使用して動的コンテンツを選択することができます。

  • [代替テキスト] - スクリーン リーダーなどの補助テクノロジー用の代替テキストを提供します。
  • 位置
    • [塗りつぶし] - 空のスペースなしのままでウィジェット エリアを画像で塗りつぶしますが、画像はトリミングされる場合があります。
    • [調整] - ウィジェットの枠線内に画像全体を合わせます。
  • [図形] - 画像の形状を四角形から他のオプション (円や六角形など) に変更します。
  • 画像ビューアー - 画像の隅に展開ボタンを追加します。 展開ボタンをクリックすると、画像の特定の部分を拡大できるズーム ツールを含む、拡大版の画像が表示されます。 画像の拡大や画面表示を行えます。 拡大の縮尺値は、開始サイズの 10% ~ 1,000% です。
    注意:

    ウィジェットに動的シンボルが表示されている場合、画像ビューアー ボタンは表示されません。


このトピックの内容
  1. 使用上の注意
  2. 設定