凡例ウィジェット

凡例ウィジェットには、マップ内のレイヤーのラベルとシンボルが表示されます。 凡例には、表示するよう設定したレイヤーとサブレイヤーが表示されます。

このウィジェットを使用して、次のようなアプリの設計要件をサポートします。

  • ユーザーがマップ シンボルを容易に理解できるようにマップに凡例を追加する。

使用上の注意

このウィジェットには、データ ソースが構成されたマップ ウィジェットへの接続が必要です。 マップ ウィジェットは凡例と同じページ内に存在している必要があります。

現在、凡例ウィジェットは次のレイヤー タイプをサポートしていません。標高、3D メッシュ、OpenStreetMap、ベクター タイル、Web タイル、グラフィックス、KML、およびマップメモ。 複数のシンボル レイヤーを含む辞書レンダリングと SD シンボルもサポートされていません。

設定

凡例ウィジェットには以下の設定が含まれます。

  • マップ ウィジェットの選択 - 2D マップまたは 3D マップに接続しているページ内のマップ ウィジェットを選択します。
    • レイヤーのカスタマイズ - 実行時に表示するマップのレイヤーをカスタマイズします。 この設定をオフのままにした場合、すべてのマップ レイヤーがウィジェットに表示されます。
    注意:

    マップ イメージ レイヤー、サブタイプ グループ レイヤー、WMS レイヤーのサブレイヤーを表示または非表示にすることはできません。 これらのレイヤーは、凡例ウィジェットで単一のレイヤーとして動作します。

  • [凡例モード] - 凡例にすべての表示レイヤーを表示するか、現在のマップ範囲内にある表示レイヤーのみを表示するかを選択します。
  • [オプション] - 次の追加設定をオンにできます。
    • [ベースマップの凡例の表示] - ベースマップ レイヤーを凡例に含めます。
    • [レイヤー フィルター設定に従う] - この設定をオンにした場合、接続されたマップまたはシーン内のレイヤーに適用したフィルターによって凡例ウィジェットもフィルターされます。 これには、フィルター ウィジェットテーブル ウィジェット、データ レコードのフィルター メッセージ アクションなどで適用されるフィルターが含まれます。
    • [カード スタイルの使用] - 横に並べて表示される (水平スクロール バー付き) または重ねて表示される (一度に 1 つのカードを表示) 凡例内のカードとしてマップ レイヤーを表示します。 デフォルトで、凡例は横向きであり、複数のレイヤーが含まれるときは、ユーザーは垂直にスクロールできます。 横向きで凡例を表示する広いビューの場合、または凡例を折りたたんで占有するスペースを少なくするモバイル アプリの場合は、この設定をオンにします。 次のオプションの中から 1 つを選択します。
      ヒント:

      このオプションを試すには、ビルダー ツールバーの [ライブ ビュー] をクリックします。

      • [自動] - レスポンシブ レイアウト。 凡例は、広いビューで横に並べたレイアウト、小さい (モバイル) ビューで縦に並べたレイアウトとして表示されます。
      • [並べて表示] - 一度に複数の凡例カードを表示するための、水平スクロール バーが付いた横向きのカード。
      • [スタック] - 一度に 1 つの凡例カードを表示する重ねられたカード。スペースを節約します。
  • [高度な設定] - アプリのテーマをオーバーライドして、ウィジェットのフォントと背景色を変更します。
    • [フォント] - デフォルト テキストのフォント スタイルを変更します。
    • [背景] - ウィジェットの背景色を変更します。

このトピックの内容
  1. 使用上の注意
  2. 設定