マップ、アプリ、またはマップやアプリのグループを共有する方法の 1 つに、ブログや組織の Web サイトなどの Web ページにそれらを埋め込むというものがあります。 ArcGIS Online では、必要なコード、追加する機能、およびレイアウト オプションを提供しています。
マップの埋め込み
すぐに使用できる HTML コードを使用して、Map Viewer で開いているパブリック マップを埋め込むには、以下を実行します。
- Map Viewer で、保存されたマップを開きます。
- マップがすべての人と共有 (パブリック) されていることを確認します。
注意:
マップがパブリックに共有されていない場合は、[マップの埋め込み]
をクリックすると、マップの共有設定が自動的に開きます。詳細については、「マップの共有に関する注意事項」をご参照ください。
- [コンテンツ] (暗い背景の) ツールバーの [マップの埋め込み]
をクリックします。 - 必要に応じて、[埋め込み] ウィンドウで、次のいずれかを実行して、埋め込みマップの表示方法を変更します。
- マップ範囲を定義します。
ヒント:
キーボード ショートカットを使用すると、マップの範囲を設定しやすくなります。 Shift を押し、マップ上のボックスをドラッグして、プレビュー エリアを描画します。 Esc を押すと、プレビュー エリアをリセットできます。 Map Viewer のキーボード ショートカットの全リストを表示するには、Microsoft Windows では Alt + ?、Mac では Option + ? を押します。
- [モード] で [明色] または [暗色] を選択します。
- [マップ エレメント] で、マップ エレメントの横にあるチェックボックスをオンにすると、埋め込みマップに追加できます。
- [利用可能なアクション] で、[Map Viewer で開く] 切り替えボタンをオンにして、Map Viewer で埋め込みマップを開くオプションを有効化します。
注意:
[マップ ビュー] で、[マップ縮尺の維持] 切り替えボタンと [スクロール ズームの無効化] 切り替えボタンは、デフォルトでオンに設定されています。 [マップ縮尺の維持] 切り替えボタンがオンになっている場合、マップはプレビューの縮尺で開き、デバイス間でフィーチャの相対サイズが維持されます。 それ以外の場合は、縮尺が変わり、プレビューの範囲内に存在するフィーチャが表示されます。 [スクロール ズームの無効化] 切り替えボタンがオンになっている場合、埋め込みマップをナビゲートする際に、マウスとホイール ボタンを使用した拡大/縮小は無効になります。
- マップ範囲を定義します。
- 提供されている HTML コードをコピーするには、コードの埋め込みドロップダウン矢印から [スクリプトの埋め込み] または [iFrame の埋め込み] を選択し、[HTML のコピー] をクリックします。
注意:
[スクリプトの埋め込み] オプションでは Web コンポーネントが使用されます。つまり、Web サイトでは、埋め込まれる Web マップごとにアプリケーション全体を読み込む必要はありません。 Web サイトによっては、iFrame を使用しないコンテンツの埋め込みがサポートされていないため、[iFrame の埋め込み] オプションの方が適切な場合があります。 どちらの埋め込みオプションでも、共有するために構成可能な同じマップ ビューが表示されます。
- マップを表示する Web ページにそのコードを貼り付けます。
注意:
[スクリプトの埋め込み] オプションの場合、HTML コードに、スクリプト タグと、埋め込むマップを含むカスタム エレメントが含まれています。 スクリプト タグを Web ページの <head> に貼り付けます。 マップを表示したい Web ページの <body> にカスタム エレメントを貼り付けます。 最良のパフォーマンスを得るには、ソース URL のスクリプトのバージョンを最新に保てください。 最新のバージョンについては、ArcGIS Maps SDK for JavaScript の埋め込み可能なコンポーネントをご参照ください。
アプリの埋め込み
Web サイトに、マップではなくアプリを埋め込むことができます。 アプリの埋め込みは、さまざまなシナリオで役立ちます。 次のような例があります。
- 構成したアプリ機能をすべて含む ArcGIS Instant Apps テンプレート (たとえば [ベーシック] テンプレート) を使用して作成したアプリを表示できます。
- ArcGIS Experience Builder の [ルート案内] ウィジェットを含むアプリを埋め込んで、World Routing Service のような認証情報が埋め込まれたプレミアム サービスを含むマップを表示できます。
すぐに使用できる HTML コードを使用してアプリを埋め込むには、以下を実行します。
- サイン インしていること、およびコンテンツを作成して共有する権限があることを確認します。
- 埋め込むアプリのアイテム ページを開きます。
- [設定] をクリックします。
- 構成ウィンドウで、垂直方向のツールバーの [共有] をクリックします。
- [埋め込み] セクション
の [コピー] をクリックします。 - アプリを表示する Web サイトにそのコードを貼り付けます。
注意:
組織外部のユーザーがアプリにアクセスできるようにするには、組織の URL を ArcGIS パブリック URL (https://arcgis.com) に置き換えます。 たとえば、組織の URL が https://example.maps.arcgis.com の場合は、example.maps.arcgis.com を arcgis.com に置き換えます。
ヒント:
また、URL パラメーターを使用して、埋め込もうとしているアプリの外観と操作性や機能を制御することもできます。
グループの埋め込み
ArcGIS Instant Apps を使用して、Web サイト、ブログ、他のプラットフォームにグループを埋め込むことができます。 グループベースのアプリを埋め込むと、マップやアプリなどの管理コンテンツを組織外部のユーザーに紹介することができます。
すぐに使用できる HTML コードを使用してグループベースのアプリを埋め込むには、以下を実行します。
- サイン インしていること、およびコンテンツを作成して共有する権限があることを確認します。
- サイトの上部の [グループ] をクリックし、必要に応じてタブ、フィルター、並べ替えオプションを使用して検索を実行し、埋め込むグループを見つけます。 グループの名前をクリックしてそのグループ ページを開きます。
注意:
グループのコンテンツを組織外部のユーザーと共有するには、グループおよびそのグループ内のすべてのアイテムがパブリックに共有されている必要があります。 グループがプライベートの場合、コンテンツを表示できるのはグループ メンバーのみになります。 幅広い対象ユーザーの目に留まるようにするには、グループとそのアイテムをすべてのユーザー (パブリック) が利用できるようにすることを検討します。
- [概要] タブで [Instant Apps を使用したアプリの作成] をクリックし、アプリを作成します。
- カテゴリー ギャラリーまたは地図帳テンプレートから選択します。
- 構成ウィンドウで、垂直方向のツールバーの [共有] をクリックします。
- [埋め込み] セクション
の [コピー] をクリックします。 - グループを表示する Web サイトにコードを貼り付けます。
注意:
組織外部のユーザーがアプリにアクセスできるようにするには、組織の URL を ArcGIS パブリック URL (https://arcgis.com) に置き換えます。 たとえば、組織の URL が https://example.maps.arcgis.com の場合は、example.maps.arcgis.com を arcgis.com に置き換えます。