セキュリティ設定の構成

デフォルトの管理者および適切な権限を持つ管理者は、ポリシー、共有と検索、パスワード ポリシー、サイン イン オプション、多要素認証、アクセスの通知、信頼できるサーバー、ポータルへのアクセスなどのセキュリティ設定を構成できます。

ヒント:

セキュリティ、プライバシー、およびコンプライアンスに関する詳細については、Trust ArcGIS をご参照ください。

  1. デフォルトの管理者、またはセキュリティおよびインフラストラクチャを管理するための管理権限を有効化したカスタム ロールのメンバーとしてサイン インしていることを確認します。
  2. サイトの上部にある [組織] をクリックして、[設定] タブをクリックします。
  3. ページの横にある [セキュリティ] をクリックします。
  4. 以下のセキュリティ設定のうちのいずれかを構成します。

ポリシー

組織の要求に応じ、アクセスと権限および共有と検索に関連するポリシー設定を変更します。

アクセスおよび権限

必要に応じ、以下のアクセスおよび権限の設定のいずれかを変更します。

  • [組織サイトへの匿名アクセスを許可します] - このオプションを有効化すると、匿名ユーザーが組織の Web サイトにアクセスできるようになります。 このオプションが有効ではない場合、匿名ユーザーは Web サイトにアクセスできなくなります。 また、Bing Maps を使用したマップを表示することもできません (組織サイトで Bing Maps が構成されている場合)。

    ヒント:

    ただし、匿名アクセスを無効にしても、組織のメンバーはパブリック URL を使用してパブリック アイテムを共有できます。

    匿名アクセスを有効にした場合は、サイト構成グループがパブリックに共有されていることを確認してください。パブリックに共有されていない場合、匿名ユーザーは、これらのグループのパブリック コンテンツを適正に表示またはアクセスできないことがあります。

    注意:

    確認済みの組織では、アイテム ページのアイテムの所有者リンクをクリックしたときに、すべてのユーザーが信頼できるデータを提供する組織について必ず知ることができるよう、組織への匿名アクセスを許可する必要があります。 確認済みの組織が匿名アクセスを無効化したい場合は、まず、確認済みのステータスを削除する必要があります。

  • [[サイン イン] パネルのオプションを表示して、他の組織のメンバーが ArcGIS Online 認証情報を使用してサイン インし、自分の組織のメンバーと共有している組織コンテンツにのみアクセスできるようにします] - このオプションを有効化すると、他の ArcGIS Online 組織のメンバーは、自分の組織のメンバーと共有しているアイテムにアクセスすることができます。 このオプションを有効化すると、別のサイン イン リンクがサイン イン ウィンドウの下部に表示され、ユーザーは www.arcgis.com を介してサイン インして、共有されているアイテムにアクセスできます。
  • [メンバーが、自己紹介とそのプロフィールを参照できるユーザーを編集できます] - このオプションを有効化すると、メンバーがプロフィールの自己紹介を変更したり、プロフィールを表示できる人を指定したりできるようになります。
  • [メンバーに設定ページから ArcGIS Pro などのライセンス供与された Esri アプリケーションをダウンロードできるようにします] - このオプションを有効化すると、必要なライセンスが付与されている組織のメンバーが、設定ページのリンクを使用してアプリをダウンロードできるようになります。 このオプションを無効にすると、メンバーのダウンロード リンクが非表示になります。

共有と検索

必要に応じて、以下の共有と検索の設定のいずれかを変更します。

  • [管理者以外のメンバーは、自分のコンテンツ、グループ、プロフィールを公開できます] - このオプションを有効化すると、メンバーが自分のプロフィールやグループをすべての人 (パブリック) に公開したり、Web アプリなどのアイテムをパブリックに共有したり、Web サイト内に自分のコンテンツやグループを埋め込んだりすることができます。 このオプションを無効にすると、デフォルトの管理者およびメンバー コンテンツをパブリックに共有する管理権限が割り当てられたメンバーは、引き続き他のメンバーのコンテンツ、グループ、プロフィールを公開できます。

    組織サイトへの匿名アクセスを無効にしている場合、マップ、アプリ、およびグループを共有するには、アイテムをすべてのユーザー (パブリック) で共有し、アイテムの URL を組織サイトのプライベート URL からパブリックの ArcGIS Online URL (www.arcgis.com) に変更します。 たとえば、組織サイトのマップの 1 つを匿名ユーザーと共有するには、URL を https://samplegis.maps.arcgis.com/home/webmap/viewer.html?webmap=fb39737f95a74b009e94d2274d44fd55 から https://www.arcgis.com/home/webmap/viewer.html?webmap=fb39737f95a74b009e94d2274d44fd55 に変更します。

  • [組織サイト外のコンテンツ検索を許可します] - このオプションを有効化すると、メンバーが、組織外のユーザーが所有するマップ、レイヤー、アプリ、ファイルを表示できるようになります。

    この設定を無効化すると、メンバーは組織外のコンテンツにアクセスできなくなります。 管理者は組織サイトの外部にあるアイテムを検索することができます。

  • [アイテムおよびグループ ページにソーシャル メディア リンクを表示します] - このオプションを有効化すると、Facebook および X へのリンクをアイテム ページやグループ ページに含めることができます。

サインイン ポリシー

組織での要件に応じてパスワード ポリシーとロックアウト設定を構成します。

パスワード ポリシー

メンバーは、自分のパスワードを変更する際に、パスワードが組織のポリシーに従っている必要があります。 ポリシーに従っていない場合、ポリシーの詳細を示すメッセージが表示されます。 組織のパスワード ポリシーは、SAML ログインなどの組織固有のログインや、アプリケーション ID とアプリの秘密の質問を使用するアプリ認証情報には適用されません。

ArcGIS のデフォルト パスワード ポリシーでは、パスワードは最低 8 文字で、1 つ以上の文字と 1 つ以上の数字を含んでいる必要があります。 組織のパスワード ポリシーを更新する場合は、[パスワード ポリシーの管理] をクリックし、ArcGIS アカウントを持つメンバーのパスワードの長さ、複雑度、履歴の各要件を構成します。 パスワードの長さ、およびパスワードに大文字、小文字、数字、特殊文字を 1 文字以上含める必要があるかを指定できます。 パスワードの有効期限が切れるまでの日数およびメンバーが再利用できない過去のパスワードの数も構成できます。 [ArcGIS のデフォルトのポリシーを使用] をクリックすると、いつでも ArcGIS のデフォルト ポリシーに戻すことができます。

注意:

脆弱なパスワードは受け付けられません。 「password1」などの、よく使用されるパスワード、または繰り返し文字や連続的文字を含むパスワード (たとえば、「aaaabbbb」や「1234abcd」) である場合、そのパスワードは脆弱であると見なされます。

ロックアウト設定

デフォルトでは、メンバーが ArcGIS ログインを使用して ArcGIS Online 組織へのサイン インを試みたときに、失敗回数が 15 分間に 5 回を超えると 15 分間 Web サイトからロックアウトされます。 サインインを試みたときに許容される失敗回数、この回数を超えた場合のロックアウト時間、またはこの両方を変更するには、[ロックアウト設定の管理] をクリックします。 デフォルトのロックアウト設定に戻すには、[デフォルトに戻す] をクリックします。

ログイン

メンバーが ArcGIS ログイン、Security Assertion Markup Language (SAML) ログイン (これまでのエンタープライズ ログイン)、OpenID Connect ログイン、ソーシャル ログインのいずれかの方法を使用してサイン インできるように、組織のサイン イン ページをカスタマイズできます。

ログイン方法が組織のサイン イン ページに表示される順序をカスタマイズすることもできます。 ログイン方法の順序を変更するには、その方法のハンドル 順序変更 をクリックして新しい位置にドラッグします。 [プレビュー] をクリックして、サイン イン ページの表示を確認します。

注意:

ログイン順序変更は、ArcGIS Hub Premium を使用する組織では利用できません。

[ArcGIS ログイン] 切り替えボタンをオンにして、ユーザーが ArcGIS ログインを使用して ArcGIS にサイン インできるようにします。 SAML ログインまたは OpenID Connect ログインを構成したら、[ArcGIS ログイン] 切り替えボタンをオフにして、組織のサインイン ページの代わりに外部 ID プロバイダーのサインイン ページにユーザーを移動できます。

注意:

[ArcGIS ログイン] 切り替えボタンをオフにすると、組織のサインイン ページ上の ArcGIS オプションのみが非表示になります。 URL www.arcgis.com を使用して、引き続き組織にサイン インすることができます。

組織サイトの既存の SAML ID プロバイダーを使用して ArcGIS にメンバーがサイン インする場合は、[新しい SAML ログイン] ボタンを使用して SAML ログインを構成します。

組織サイトの既存の OpenID Connect ID プロバイダーを使用してメンバーがサイン インする場合は、[新しい OpenID Connect ログイン] ボタンを使用して OpenID Connect ログインを構成します。

SAML ログインや OpenID Connect ログインなどの組織固有のログインを使用するメリットについては、「Readiness in 5 or Less: 組織固有のログイン」ビデオをご覧ください。

組織のメンバーに、FacebookGoogleGitHubApple などのソーシャル ネットワークで使用するログインを使用した、ArcGIS へのサイン アップおよびサイン インを許可することもできます。 ソーシャル ログインを有効化するには、[ソーシャル ログイン] 切り替えボタンをオンにして、有効化するソーシャル ネットワークの切り替えボタンをオンにします。

多要素認証

注意:

このオプションは、ArcGIS ログインを使用する ArcGIS 組織アカウントの多要素認証を制御します。 組織固有 (SAML または OpenID Connect) のログインの多要素認証を構成するには、ID プロバイダーに連絡して、対応するオプションを構成してください。

ソーシャル ログインで作成された ArcGIS 組織アカウント、または ArcGIS 個人向けアカウントでは、多要素認証はサポートされていません。

組織のメンバーが ArcGIS にサイン インする際に多要素認証を設定できるようにするには、[組織の多要素認証を有効化します] 切り替えボタンをオンにします。 組織は、[MFA の適用] ボタンをクリックすることで多要素認証を適用することもできます。 多要素認証は、メンバーのサイン イン時に追加情報を要求することで、セキュリティを強化します。

これらの設定のいずれかを有効にすると、組織のメンバーは各自の設定ページで多要素認証を有効化して、サポートされている認証アプリからの確認コードを、携帯電話またはタブレットで受信できます。ArcGIS Online は、Android および iOS 向けの Google Authenticator など、TOTP (Time-based One-Time Password) アルゴリズムに基づく認証アプリをサポートしています。 メンバーは、選択したアプリ ストアで TOTP 認証アプリを検索できます。

ヒント:

多要素認証が有効なメンバーには、[組織] ページの [メンバー] タブで、メンバー テーブルの [多要素認証]多要素認証 にチェック マークが表示されます。

多要素認証が設定されているメンバーは、設定ページでセキュリティ キーを登録することもできます。 セキュリティ キーを利用すると、メンバーが ArcGIS アカウントにサイン インする際に、2 段階認証のセキュリティと利便性を向上できます。 サポートされるセキュリティ キーのオプションには、USB セキュリティ キー、Face ID、指紋認証リーダー、スマートフォンなどがあります。

組織で多要素認証が有効化されている場合は、[リカバリ コードを使用できるようにします。 メンバーは、リカバリ コードを安全な場所に保存する責任があります] 切り替えボタンもオンにできます。 これにより、設定ページで多要素認証を設定したメンバーは、リカバリ コードを印刷またはダウンロードできるようになります。 リカバリ コードは、メンバーが各自の ArcGIS アカウントにサイン インする際に 2 段階認証を行う、1 回限り使用されるコードです。 リカバリ コードは、メンバーが出先でスマートフォンにアクセスできない場合や、スマートフォンやセキュリティ キーが盗難された場合など、認証アプリに物理的にアクセスできなくなったときに便利です。

組織で多要素認証を有効にしている場合に、必要に応じてメンバー アカウントの多要素認証を無効にする電子メール リクエストを送信するには、宛先に少なくとも 2 人の管理者を指定する必要があります。 ArcGIS Online は、[お使いのコードによるサイン インで問題が発生しましたか?] リンク (メンバーに認証コードの入力を求めるページに存在) で多要素認証に関するヘルプを要求したメンバーに代わって電子メールを送信します。 少なくとも 1 人が多要素認証の問題のあるメンバーに対応できるように、2 人以上の管理者が必要となります。

多要素認証は、OAuth 2.0 をサポートしている Esri アプリの ArcGIS アカウントで機能します。 これには、ArcGIS Online の Web サイト、ArcGIS Desktop 10.2.1 以降、ArcGIS アプリ、My EsriArcGIS Marketplace で購入可能なアプリなどがあります。 ArcGIS Desktop 10.2.1 以降では、多要素認証を使用して、カタログ ウィンドウのすぐに使用できるサービスのノードから ArcGIS Online サービスに接続できます。 などがあります。

OAuth 2.0 をサポートしていないアプリにアクセスする場合、多要素認証を無効化する必要があります。 OAuth2.0 をサポートしている一部のアプリ (ArcGIS Desktop 10.2.1 以降など) でも、ArcGIS Desktop から ArcGIS Online の一部として使用可能な ArcGIS Server サービスに接続する場合には、事前に多要素認証を無効にしておく必要があります。 これには、ルート検索や標高解析を実行するジオコーディング サービスとジオプロセシング サービスが含まれます。 認証情報を Esri プレミアム コンテンツと一緒に格納する場合にも、多要素認証を無効にしておく必要があります。

多要素認証の適用

管理者は、組織全体に多要素認証を適用し、ArcGIS Online へのサイン イン時に ArcGIS ログインを使用するメンバーをセキュリティ ポリシーに準拠させることで、組織のセキュリティを向上させることができます。 多要素認証の適用時に、ArcGIS ログインを使用するメンバーは、サイン インするために各自のアカウントで多要素認証を設定する必要があります。 メンバーは自分自身のアカウントの多要素認証を無効化できなくなり、多要素認証の設定をリセットするには管理者に連絡する必要があります。

多要素認証の適用を無効にすると、メンバーは自分自身のアカウントの多要素認証を無効化できるようになりますが、すでに設定されているメンバーの多要素認証は無効化されません。 設定済みのメンバーは、引き続き多要素認証を使用してサイン インするよう求められます。

管理者は、ArcGIS ログインを使用しているメンバーに対して、サイン イン時に多要素認証の設定を要求しないようにすることもできます。 適用除外リストのメンバーは、設定ページで自分自身のアカウントの多要素認証を有効または無効にできます。

注意:

多要素認証を適用すると、ArcGIS ログインを使用するメンバーが多要素認証をまだ有効化していない場合、サイン アウトされ、継続中の作業およびプロセスがすべて中断されます。 多要素認証の適用を有効化する前に、メンバーが多要素認証を設定するための十分な時間を確保できるよう、事前にメンバーに連絡してください。 不要な混乱を避けるために、メンバーを多要素認証適用除外リストに一時的に追加することができます。

多要素認証を適用するには、次の手順を実行します。

  1. デフォルトの管理者、またはセキュリティおよびインフラストラクチャを管理するための管理権限を持つカスタム ロールのメンバーとしてサイン インしていることを確認します。
  2. サイトの上部にある [組織] をクリックして、[設定] タブをクリックします。
  3. [セキュリティ][MFA の適用] をクリックします。
    ヒント:
    必要に応じて、[適用除外リストの管理] をクリックして、多要素認証を有効化/無効化する機能を維持するユーザーを追加します。 多要素認証を適用しない場合、除外リストは影響を与えません。 終了したら、[保存] をクリックします。
  4. ウィンドウが表示されます。 [適用] をクリックします。

    [MFA 適用は現在、有効です] ラベルが [MFA 適用] の下のセキュリティ設定に表示されます。

  5. 多要素認証を無効化するには、[MFA 適用の無効化] をクリックします。 除外リストを管理するには、[適用除外リストの管理] をクリックします。

電子メールの確認

ArcGIS Online ユーザーと管理者は、組織メンバーの電子メール アドレスの有効性を確認することで、パスワードのリセットやアカウントの変更といった重要な情報を ArcGIS Online から受信できるようになります。 必要に応じて、メンバーが組織にサイン インするときに、電子メール アドレスが未確認のメンバーにアドレスを確認するよう求める切り替えボタンをオンにします。

デフォルト管理者と、セキュリティ/インフラストラクチャの設定管理、メンバーの管理、すべてのメンバーの表示を行うための管理権限を持つメンバーは、[未確認のメンバーの表示] をクリックして、電子メール アドレスが未確認のメンバーのリストを表示できます。 デフォルト管理者は、メンバー名の横にある [電子メール アドレスの編集] をクリックすることで、未確認のメンバーの電子メール アドレスを確認および編集することもできます。

アクセス時の通知

利用条件の注意事項を構成し、サイトにアクセスするユーザーに表示することができます。

組織のメンバー、または組織サイトにアクセスするすべてのユーザー、あるいはその両方のために、アクセス時の通知を構成することができます。 組織のメンバーのためのアクセス時の通知を設定した場合、メンバーがサイン インした後に注意事項が表示されます。 すべてのユーザーのためのアクセス時の通知を設定した場合、ユーザーがサイトにアクセスするときに、注意事項が表示されます。 両方のアクセス時の通知を設定した場合、組織のメンバーには両方の注意事項が表示されます。

組織のメンバーまたはすべてのユーザーのためのアクセス時の通知を構成するには、適切なセクションで [アクセス時の通知の設定] をクリックし、切り替えボタンをオンにしてアクセス時の通知を表示し、注意事項のタイトルとテキストを入力します。 ユーザーがサイトに進む前にアクセス時の通知に同意するようにする場合は [[同意する] および [同意しない]] オプションを選択し、ユーザーが [OK] をクリックするだけで続行できるようにする場合は [OK のみ] を選択します。 終了したら、[保存] をクリックします。

注意:

HTML タグはアクセス時の通知では使用できません。

組織のメンバーまたはすべてのユーザーのためのアクセスの通知を編集するには、適切なセクションの [アクセス時の通知の編集] をクリックし、タイトル、テキスト、アクション ボタンのオプションを変更します。 アクセス時の通知の表示が不要になった場合は、切り替えボタンを使用してアクセス時の通知を無効にします。 アクセス時の通知を無効にした後に、アクセス時の通知を再度有効にした場合、以前に入力したテキストおよび構成は保持されます。 終了したら、[保存] をクリックします。

情報バナー

情報バナーを使用して、組織サイトにアクセスするすべてのユーザーに対して、サイトの状態およびコンテンツに関して警告することができます。 たとえば、カスタム メッセージを作成して、サイトの上部および下部に表示することによって、メンテナンス スケジュールまたは機密情報アラートについて、ユーザーに知らせます。 このバナーは、ホーム、ギャラリー、Map ViewerMap Viewer ClassicScene Viewer、ノートブック、グループ、コンテンツ、組織の各ページに表示されます。

組織で情報バナーを有効化するには、[情報バナーの設定] をクリックして、[情報バナーの表示] をオンにします。 テキストを [バナー テキスト] フィールドに追加し、背景色およびフォントの色を選択します。 選択したテキストおよび背景色のコントラスト比が表示されます。 コントラスト比は、WCAG 2.1 アクセシビリティ基準に基づく見やすさの尺度です。これらの基準に従うために、4.5 のコントラスト比をおすすめします。

注意:

HTML タグは情報バナーでは使用できません。

[プレビュー] ウィンドウで、情報バナーをプレビューできます。 [保存] をクリックして、バナーを組織サイトに追加します。

情報バナーを編集するには、[情報バナーの編集] をクリックして、バナーのテキストやスタイル設定を変更します。 情報バナーの表示が不要になった場合は、切り替えボタンを使用して情報バナーを無効にします。 情報バナーを無効にした後に、情報バナーを再度有効にした場合、以前に入力したテキストおよび構成は保持されます。 終了したら、[保存] をクリックします。

信頼できるサーバー

[信頼できるサーバー] で CORS (Cross-Origin Resource Sharing) リクエストを作成して Web 層認証で保護されたサービスにアクセスする際に、組織サイトによって認証情報を送信してもらう、信頼できるサーバーのリストを構成します。 これは主に、ArcGIS Server を実行しているスタンドアロンの (フェデレーションが解除された) サーバーから保護されたフィーチャ サービスを編集したり、保護された Open Geospatial Consortium (OGC) サービスを表示したりする場合に適用します。 トークンベースのセキュリティで保護された ArcGIS Server ホスティング サービスは、このリストに追加する必要はありません。 信頼できるサーバーのリストに追加されたサーバーは、CORS をサポートする必要があります。 さらに、ArcGIS Online 組織のドメインなど、サーバーとの通信に使用される特定のドメインを許可するように CORS を構成する必要もあります。 CORS をサポートしていないサーバーでホストされているレイヤーは、期待どおりに機能しない可能性があります。 ArcGIS Server は、10.1 以降のバージョンで、CORS をデフォルトでサポートしています。 ArcGIS 以外のサーバーで CORS を構成するには、Web サーバー向けのベンダー ドキュメントをご参照ください。

ホスト名は、個々に入力する必要があります。 ワイルドカードは使用できません。 ホスト名を入力する際は、先頭にプロトコルを付けても付けなくてもかまいません。 たとえば、ホスト名 secure.esri.com は、secure.esri.com または https://secure.esri.com と入力できます。

注意:

Web 層認証で保護されたフィーチャ サービスを編集するには、CORS 対応の Web ブラウザーを使用する必要があります。 CORS は、サポートされているブラウザーすべてで有効になっています。

オリジンの許可

ArcGIS REST API は、デフォルトで、任意のドメインの Web アプリケーションから送信される CORS リクエストを受け入れています。 組織で、CORS を介して ArcGIS REST API にアクセスできる Web アプリケーション ドメインを制限するには、そのドメインを明示的に指定する必要があります。 たとえば、CORS のアクセスを acme.com の Web アプリケーションのみに制限する場合は、[追加] をクリックして、テキスト ボックスに「https://acme.com」と入力し、[ドメインの追加] をクリックします。 最大で 100 の信頼されたドメインを組織サイトに指定することができます。 arcgis.com ドメインで実行されるアプリケーションは、ArcGIS REST API に常にアクセスが許可されているため、arcgis.com を信頼されたドメインとして指定する必要はありません。

メールで送信される外部リンクの登録

ArcGIS Hub または ArcGIS Workflow Manager 組織エクステンションの Basic または Premium ライセンスを保有する ArcGIS Online 組織は、許可されたドメインからのリンクのみを含む電子メールをメンバーに送信できます。 たとえば、acme.com からのリンクを許可するには、[リンクの追加] をクリックし、テキスト ボックスに「https://acme.com」と入力して [リンクの追加] をクリックします。 最大で 100 のドメインを組織サイトに指定することができます。 arcgis.com または「esri.com」ドメインは常に許可されているため、指定する必要はありません。 ArcGIS Hub 組織またはコミュニティ組織でこのリストを構成する方法については、「ArcGIS Hub の高度な設定」をご参照ください。

ポータルへのアクセスを許可

セキュリティで保護されたコンテンツを共有したいポータルのリスト (例: https://otherportal.domain.com/arcgis) を構成します。 この構成により、組織のメンバーは組織固有のログイン (SAML ログインを含む) を利用してセキュリティで保護されたコンテンツにアクセスし、ポータルからコンテンツを閲覧できるようになります。 これは、ArcGIS Enterprise バージョン 10.5 以降のポータルにのみ適用されます。 セキュリティ保護されたコンテンツを ArcGIS Online の組織サイト間で共有する場合、この設定は不要です。 コンテンツを組織間でプライベートに共有するには、「別の組織とのアイテムの共有」をご参照ください。

ポータルの URL は個別に入力する必要があります。入力する際はプロトコルも含めてください。 ワイルドカードは使用できません。 追加するポータルが HTTP アクセスと HTTPS アクセスの両方を許可している場合、そのポータルの 2 つの URL を追加する必要があります (例: http://otherportal.domain.com/arcgishttps://otherportal.domain.com/arcgis)。 リストに追加するすべてのポータルは最初に検証されるため、ブラウザーからアクセスできる必要があります。

アプリ

組織のメンバーがアクセスできる外部アプリを指定できるほか、必要であれば、組織メンバーがアプリ ランチャーから承認済み Web アプリを使用できるようにすることもできます。 また、規制、標準、ベスト プラクティスに準拠するために、メンバーに対してブロックする Esri アプリのリストも指定できます。

アプリの承認

すべての Esri アプリ、ライセンス アプリ、ArcGIS Marketplace から購入されたアプリは、メンバー アクセスが自動的に承認されます。[権限のリクエスト] プロンプトが表示されることなく、組織のメンバーに他のアプリ タイプのアクセス権を付与するには、組織で承認されたアプリのリストを指定する必要があります。 承認済みアプリには、組織内外でホストされている Web アプリ、モバイル アプリ、ネイティブ アプリが含まれます。 外部アプリへのアクセス権については、承認済みアプリ リストに追加されたアプリにのみサイン インを制限することも可能です。

注意:

パブリックに共有された承認済み Web アプリも、アプリ ランチャーから組織メンバーが使用できるようにすることができます。 ライセンス付きアプリは、該当するライセンスを持つメンバーのアプリ ランチャーに自動的に表示されます。 詳細については、「アプリ ランチャーでのアプリの管理」をご参照ください。

組織メンバーがアプリにアクセスできるよう承認するには、次の手順を表示します。

  1. デフォルトの管理者、またはセキュリティおよびインフラストラクチャを管理するための管理権限を持つカスタム ロールのメンバーとしてサイン インしていることを確認します。
  2. サイトの上部にある [組織] をクリックして、[設定] タブをクリックします。
  3. ページの横にある [セキュリティ] をクリックし、[アプリ] をクリックして、ページの [アプリ] セクションに移動します。
  4. 必要に応じて、[メンバーは、承認済みのサードパーティ アプリにのみサイン インできます] 切り替えボタンをオンにします。

    この設定をオンにすると、組織のメンバーは、承認済みアプリ リストに追加された外部アプリにのみサイン インできます。 これは、現在組織に登録されていない外部アプリに適用されます。 Esri アプリと、ArcGIS Marketplace で購入されたアプリは常に承認され、この設定でアクセスがブロックされることはありません。

  5. [承認済みアプリ][承認済みアプリの追加] をクリックします。
  6. 次のいずれかの方法で、アプリを検索します。
    • リスト内のアプリを参照します。
    • 名前で検索 - アプリ名で検索する場合は、組織でホストされているアプリのみを検索の対象にすることができます。
    • アイテム URL で検索 - アイテム URL で検索する場合、パブリックに共有されているアプリのみを検索の対象にすることができます。 アイテム URL は、アプリのアイテム ページ[概要] タブ ([URL] セクション) で確認できます。
    • アプリ ID で検索 - アプリ アイテムを所有しているか、権限がある場合は、アプリのアイテム ページの [設定] タブ ([アプリケーション設定] > [登録情報]) でアプリ ID を確認できます。 また、プライベート ブラウザー ウィンドウでアプリを開き、アプリのサインイン リンクをクリックして、ブラウザーのアドレス バーに表示される URL の cliend_id 値でアプリ ID を確認する方法もあります。
      ヒント:

      メンバーがすでにサイン インしているアプリの client_id は、組織レポートにも表示されます。

  7. 承認するアプリを選択します。
  8. Web アプリを選択した場合、必要に応じて、[アプリ ランチャーに表示] 切り替えボタンをオフにして、アプリ ランチャーで Web アプリを非表示にできます。

    Web アプリをアプリ ランチャーで表示するには、この切り替えボタンをオンにしたまま「アプリ ランチャーでのアプリの管理」の手順を実行します。

  9. [保存] をクリックして、アプリを承認済みアプリ リストに追加します。

ブロックされた Esri アプリ

ユーザー タイプに含まれ、ライセンスによって制御できないアプリへのアクセスを組織が制限する場合は、ブロックされたアプリと機能のリストを構成できます。 現時点でベータ版のアプリと機能へのアクセスをブロックすることもできます。

ブロックされたアプリと機能はアプリ ランチャーから削除され、これらのアプリ アイテムはコンテンツ ページからも、Web マップからも作成することはできません。 管理者は、ライセンスを管理する場合や新しいメンバーを追加する場合に、ブロックされたアプリと機能を引き続き表示できますが、それらのアプリと機能を選択することはできません。 ブロックされる前に作成されたアプリ アイテムは組織で表示されたままですが、メンバーはそれらのアイテムにサイン インできません。 ブロックされたアプリが組織と共有されている場合、メンバーはそのアプリにサイン インして使用することはできません。

[Esri アプリがベータ版である間、アプリと機能をブロックします] 切り替えボタンをオンにすると、メンバーはベータ版のアプリにアクセスできなくなります。 現時点でベータ版であるアプリと機能を確認するには、[アプリと機能のリストの表示] をクリックします。

ベータ版ではないアプリをブロックするには、[ブロックされた Esri アプリと機能の管理] をクリックし、ブロックするアプリと機能を選択して、[保存] をクリックします。 リストには、現時点でベータ版のアプリと機能が表示されます。リスト内でこれらのアプリと機能を選択すると、ベータ版でなくなってもアクセスがブロックされます。

管理者は、[ブロックされた Esri アプリと機能の管理] ウィンドウでアプリの選択を解除するか、組織のブロックされたアプリのリストでアプリの横の [削除] ボタン 削除 をクリックして、リストからアプリを削除できます。