クラスタリング

注意:

この機能は、ArcGIS のフィーチャ レイヤーまたはデータを使用して作成されたレイヤーのみで使用できます。

ポイント フィーチャの数が多く含まれているレイヤーの場合、マップ上で各フィーチャを個別に表示するのは効果的でない場合があります。 こうした状況では、ポイント フィーチャが重なり合っていることが多く、フィーチャ同士を見分けることは困難です。 無数のポイントが一度に表示されると、意味のある情報を見た目で把握することが困難になります。

この問題に対応する方法の 1 つとして、互いに一定の距離内にあるポイント フィーチャを 1 つのシンボルにグループ化する方法があります。 これをクラスタリングと呼びます。 クラスタリングは画面範囲に左右されるため、表示を縮小するほど多くのポイントが 1 つのクラスターに集約されます。 反対に、表示を拡大するほどポイントのクラスター数が増えます。

次に示す 2 つの画像では、1 つ目はクラスタリングが有効になっていない場合のポイント フィーチャ、2 つ目はクラスタリングが有効になっている場合のポイント フィーチャを示しています。

クラスタリングなしで 1 つのシンボルを使用するポイント フィーチャ
クラスタリングありで 1 つのシンボルを使用するポイント フィーチャ

これらの画像では、シンボルのサイズがクラスターのポイント数を示します。

画面表示をさらに拡大し、あるポイントを中心とする画面上のエリアに他のポイント フィーチャが含まれなくなると、クラスタリングは無効になります。フィーチャはレイヤー (単一シンボル) スタイルで表示されます。 クラスターの色はレイヤー スタイルから継承され、クラスター内に表示されるテキストの色は変更することができます。

色またはサイズでグループ化された形状を使用してポイント レイヤーをスタイル設定すると、クラスターはクラスター内の主要カテゴリのスタイルを継承します。 拡大表示すると、クラスターがさらに小さいグループに分割され、以下の図に示すように、スタイルが更新されて新しいクラスターの情報を反映します。

次に示す 2 つの画像では、1 つ目はクラスタリングが有効になっておらず、色によってスタイル設定されたポイント フィーチャ、2 つ目はクラスタリングが有効になっており、色によってスタイル設定されたポイント フィーチャを示しています。

クラスタリングなしで、色によってスタイル設定されたポイント フィーチャ
クラスタリングありで、色とサイズによってスタイル設定されたポイント フィーチャ

関連トピック

クラスタリングの有効化と構成の詳細については、以下の表に示すトピックをご参照ください。


このトピックの内容
  1. 関連トピック