Skip To Content

Esri_MapLayer

Esri_MapLayer には、現在のドローイングに含まれるマップ レイヤーまたはイメージ レイヤーを管理するオプションが用意されています。 特定 (またはすべて) のレイヤーを選択した後、利用可能なオプションは選択の機能によって異なります。

以下のオプション リストの大文字を入力して、次のオプションを選択します。

  • [Dynamic] - キーボードで D キーを押して、AutoCAD ビューに大きな変更が加えられた際に、現在のマップ表示に合わせてマップ レイヤーまたはイメージ レイヤーを再描画するかどうか、または要求時にのみ画面に合わせてマップ レイヤーまたはイメージ レイヤーを描画するかどうかを制御します。 動的パラメーターを false に設定すると、マップ レイヤーまたはイメージ レイヤーを再描画することなく画面移動とズームを行うことができます。 このオプションには次のサブオプションがあります。

    [True] | キーボードで T キーを押して true を選択すると、表示を最適化するために現在のビュー範囲が変更されると、選択されたマップがサーバーから更新されます。

    [False] | キーボードで F キーを押して false を選択すると、マップは動的に更新されなくなりますが、必要に応じて再描画オプションで再描画できます。

  • [eXtract] | キーボードで X キーを押して、現在表示されている選択されたマップ レイヤーまたはイメージ レイヤーの一部をドローイングに保存されているローカル AutoCAD ラスター画像に抽出します。 選択されたマップ レイヤーまたはイメージ レイヤーは削除されません。 ファイル ダイアログ ボックスが表示され、画像のコピーをファイル フォルダーに保存するよう求められます。
  • [ProcessingTemplate] | キーボードで P キーを押すと、イメージ レイヤーで使用可能な処理テンプレートの表示オプションのリストを表示できます。 その後、リストから番号付きオプションを入力し、対応する処理テンプレートを適用できます。 処理テンプレートのオプションを表示および適用するには、サーバーに接続する必要があります。
  • [Redraw] | キーボードで R キーを押して、現在のビュー範囲に基づいて、サーバーからマップを強制的に更新します。
  • [reMove] | キーボードで M キーを押して、選択したマップ レイヤーをドローイングから削除します。 削除するマップ レイヤーまたはイメージ レイヤーのインデックス番号の入力を求められます。
  • [Sublayer-visibility] | キーボードで S キーを押して、選択されているマップのサブレイヤーの表示設定をオンまたはオフにします。 表示設定をオンまたはオフにするマップ サブレイヤーのインデックス番号を入力するよう求められます。
  • [Transparency] | キーボードで T キーを押して、選択されているマップの透過表示の割合を設定します [0 = 不透明、100 = 透明]。
  • [Visible] | キーボードで V キーを押して、マップの表示設定をオンまたはオフにします。
  • [Zoom] | キーボードで Z キー を押して、マップの地理範囲を拡大します。