Skip To Content

Esri_Config

ソフトウェアが読み込まれたときに ArcGIS for AutoCAD プロダクトのスプラッシュ画面を表示するかどうかを設定したり、曲線を Web フィーチャ レイヤーと同期するときにポイントの密度化を制御したりするアプリケーション オプションを設定します。

コマンド プロンプト

[Densify-curves] | Web フィーチャ レイヤーと同期する前に曲線を密集化 (テッセレーション化とも呼ばれます) するかどうかを指定するには「D」と入力します。 レイヤーが技術的にこれらの曲線をサポートしていても曲線フィーチャを作成したくない場合に、すべての Web フィーチャ レイヤーの編集セッションに適合するよう曲線をサポートするデフォルトの動作を上書きするには、この構成を使用します。

[Splashscreen]| ソフトウェアを読み込んだときに ArcGIS for AutoCAD のスプラッシュ画面を表示するかどうかを指定するには、「S」と入力します。

[ハッチ アウトライン] | ハッチ アウトラインの描画を表示するかどうかを指定するには、「H」と入力します。 選択が行われた後、マップ上の変化を確認するには、AutoCAD Regen コマンドを使用してドローイングを再生成します。これにより、選択したオプションに基づいてハッチ アウトラインが更新されます。

使用例 1

ソフトウェアを読み込んだときにスプラッシュ画面を表示するよう設定するには、コマンドを呼び出し、コマンド プロンプトでスプラッシュ画面を表す S を入力し、Yes を表す文字 Y を入力します。

Command: ESRI_Config

ESRI_CONFIG [Densify-curves Splashscreen]: S

ESRI_CONFIG Display splash screen on startup? [Yes/No] <No>: Y

Command finished.

ソフトウェアを読み込んだときに ArcGIS for AutoCAD のスプラッシュ画面が表示されます。

使用例 2

Web フィーチャ レイヤーと同期する前に、すべての曲線 Web フィーチャを密集化するには、コマンドを呼び出し、密集化を表す D、Yes を表す Y をプロンプトで入力します。

Command: ESRI_Config

ESRI_CONFIG [Densify-curves Splashscreen Hatch-outlines]: D

ESRI_CONFIG Densify all new curve geometries before synchronizing?[Yes/No] <No>: N

Command finished.

これにより、Web フィーチャ レイヤーと同期する前に、すべての曲線 Web フィーチャが密集化されます。

使用例 3

ハッチを表示するフィーチャ レイヤーのハッチ アウトラインのドローイングを有効にするには、コマンドを呼び出し、ハッチを表す H、Yes を表す Y をプロンプトで入力します。

Command: ESRI_Config

ESRI_CONFIG [Densify-curves Splashscreen Hatch-outlines]: H

ESRI_CONFIG Enable display Hatch outlines for Feature Layers? [Yes/No] <Yes>: Y

Command finished.

これにより、ポリゴン フィーチャ レイヤーのポリゴン ハッチ フィーチャのハッチ アウトラインが表示されます。