ディスカッション ボードの使用

ArcGIS Hub ディスカッション ボードを使用すると、参加者は、事前に決められたトピックに関するコメント、アイデア、フィードバックを共有できます。 投稿者は、投稿を追加したり、投稿に返信またはリアクションしたり、他の参加者に @ メンションしたりすることができます。 ディスカッション ボードはマップ、グリッド、またはリスト形式で使用できます。 ボードは、コミュニケーションとコラボレーション用のツールで、コンテンツベースのディスカッションによく似ています。

ライセンス:
ディスカッション ボードは ArcGIS Hub Premium ライセンスで利用できます。

ディスカッション ボードの作成

アイテムを作成する権限を持つサイン イン中の組織のメンバーは、グローバル ナビゲーション ヘッダー (有効な場合) および構成済みのカタログ内の関連ワークスペース (カタログで構成されたグループのメンバーである場合) からディスカッション ボードを作成できます。 詳細については、「ロールと権限の構成」をご参照ください。 ディスカッション ボードはデフォルトでマップベースになっているため、投稿者はマップ、リスト、またはグリッド ビューを選択できます。

ディスカッション ボードを作成するには、次の手順を実行します。

  1. ArcGIS Hubサイン インします。
    • グローバル ナビゲーション ヘッダーから [作成] ボタンを選択し、[ディスカッション ボード] を選択します。
    • ディスカッション ボードを作成して、構成済みのカタログに直接追加するには、サイト、イニシアティブ、またはプロジェクトのワークスペースに移動します (ライブ ビューを開いて、[管理] ボタン 設定 を選択します)。 [カタログ][コンテンツ] ウィンドウを選択し、[コンテンツの追加] ボタンを選択して、[ディスカッション ボード] を選択します。
    • ディスカッション ボードを作成し、イニシアティブまたはプロジェクトの構成済みのカタログに直接追加するには、イニシアティブまたはプロジェクト ビューに移動します。 [コンテンツ] タブを選択し、[コンテンツの追加] ボタンを選択して、[ディスカッション ボード] を選択します。
  2. ディスカッション ボードの名前を [タイトル] フィールド、プロンプトを [プロンプト] フィールドに入力して、[次へ] を選択します。
  3. ディスカッション ボードに接続するグループを選択します。

    [作成] ボタン (グローバル ナビゲーション) から作成する場合、グループの選択はオプションです。 作成してから、構成済みのカタログに直接追加する場合、グループの選択は必須です。

  4. 表示グループのメンバーはディスカッション ボードを表示でき、編集グループのメンバーはボード情報を編集できます。
  5. [作成] を選択します。

ディスカッション ボードの管理

チャネルは、ボードに参加 (投稿、返信、リアクション) できるメンバーや、禁止単語を設定したときにモデレーションを行えるメンバーを制御します。 チャネルは、グループや組織に開放したり、公開することができます。チャネルはグループではありませんが、グループを含めることができます。 また、複数のディスカッションに適用することもできます。

ヒント:

焦点を絞ったディスカッションを行えるよう、許可されたチャネルを設定します。

ディスカッション ボードの編集権限は、チャネルの編集権限とは異なります。 つまり、ボードのワークスペース内でディスカッション ボードに関する情報を編集できるユーザーが、そのボードに接続されたチャネルに対する編集権限を持たないことがあります。 詳細については、「ディスカッションへの参加における制御の向上」ブログ記事をご参照ください。

ワークスペースで、別のウィンドウに移動する前に、[保存] ボタンを選択して、各ウィンドウで変更した内容を保存します。

ディスカッション ボードを管理するには、次の手順を実行します。

  1. ArcGIS Hubサイン インします。
  2. ユーザー ワークスペースで、[コンテンツ] ウィンドウを選択します。

    必要に応じて、ユーザー プロフィールを選択し、[ワークスペースの表示] を選択して、ユーザー ワークスペースを開きます。

  3. ディスカッション ボードの横の [管理] 設定 ボタンを選択して、ボード ワークスペースを開きます。

    注意:

    あるいは、ボードのライブ ビューから、[ディスカッションの管理] 設定 ボタンを選択します。

  4. [詳細] ウィンドウを選択し、ボード ビューに表示する次の情報 (見つけやすさに関する情報を除く) を追加または編集します。
    • タイトル
    • サマリー
    • [サムネイル] - この画像は検索とギャラリーおよび ArcGIS Online に表示されます。
    • [その他の詳細を追加] を選択して、[説明] を追加します。
    • [見つけやすさの向上] を選択して、[タグ][カテゴリー] を追加します。
    • [位置] - マップ ビューで投稿に追加する場所は、定義済みの地理的エリア内に存在する必要があります。
    • [ディスカッションの詳細] - ディスカッションのプロンプトを編集します。

    ArcGIS Onlineこれらの詳細の一部を編集することもできます。

  5. [カタログ] を選択して [コンテンツ] ウィンドウまたは [イベント] ウィンドウを選択し、コンテンツまたはイベントのカタログを構成します。
  6. [設定] を選択し、[一般] ウィンドウを選択して [マップ設定] を構成します。 ボード所有者は、ボードが誤って削除されるのを防ぐことも、ボードを削除することもできます。
  7. [設定] を選択し、[共有] ウィンドウを選択して [共有レベル] (ボードを表示できるユーザー) を設定します。 [パブリック][組織]、または [プライベート] を選択します。 [編集アクセス][グループの選択] を選択し、これらのグループ内のユーザーがワークスペース内のボード情報を編集できるようにします。 [表示アクセス][グループの選択] を選択し、これらのグループ内のユーザーがこのアイテムを検索および表示できるようにします。 グループを選択して、[追加] を選択します。

    グループの使用およびアクセスと共有についての詳細をご覧ください。

  8. [設定] を選択し、[ディスカッション] ウィンドウを選択して、ディスカッションを許可またはブロックします。 [チャネルの参照] を選択し、メンバーが参加できる 1 つまたは複数のチャネルを選択します。 [アクセス] フィルターを使用すると、共有レベルが選択されたチャネルのみが表示されます。 チャネルを選択し、[追加] を選択します。
    注意:

    焦点を絞った参加の場合、参加者が投稿を追加する際に適用される、単一の許可されたチャネルを設定します。 任意のチャネル、または多数のチャネルが許可されている場合は、参加者はチャネル (対象ユーザー) を選択してから参加する必要があります。

  9. [チャネルの作成] を選択し、チャネルを作成します。 [タイトル] の名前を入力し、[非公開投稿] を許可するかどうかを選択し、このチャネルへの投稿内で使用が許可されていない単語やフレーズのリストを [禁止単語] に入力します。 [権限] で、パブリック、組織、グループがディスカッション ボードにどのように参加できるかを構成します (以下をご参照ください)。 パブリック参加者 (匿名、認証済み) と、追加された組織やグループのメンバーや管理者のチャネル権限を設定します。

    可能な限り、既存のチャネルを使用します。重複するチャネルは作成しないでください。 組織の管理者だけが組織用のチャネルとパブリック アクセス用のチャネルを作成できます。 それ以外のタイプのユーザーが作成できるのは、いくつかのグループで構成されているチャネルです。

    • 表示 - 投稿の閲覧のみ
    • 投稿 - 投稿の追加のみ (モデレーターでない限り、他の投稿は閲覧できない)
    • 参加 - 閲覧と投稿
    • モデレーター - 閲覧、投稿、禁止単語の更新、投稿のモデレーション
    • 管理者 - 閲覧、投稿、禁止単語の更新、投稿のモデレーション、他のモデレーターの追加
    • 所有者 - 閲覧、投稿、禁止単語の更新、投稿のモデレーション、他のモデレーターの追加、チャネルの削除
    注意:

    モデレーターは、投稿を確認し、必要に応じて非表示にすることができます。

  10. [ボードの表示] を選択して、ボードのライブ ビューを表示します (設定 設定 を選択すると、ワークスペースに戻ります)。
    ヒント:

    ディスカッションをダウンロードするには、[その他のアクション] ボタン その他のアクション を選択し、[ディスカッションのダウンロード (CSV)] を選択します。

ディスカッション ボードの表示

サイトの編集者は、さまざまな方法で Hub サイト上にディスカッション ボードを表示することができます。 サイトの訪問者は、サイトのレイアウト、ヘッダー、カタログ、ユーザー ワークスペースでボードを見つけることができます。

  1. サイトまたはページを編集モードで開きます。
  2. ディスカッション ボードを下記のアイテムに追加するには、既存のコンテンツを追加する手順を実行します。

ディスカッション ボードへの参加

サイン インした Hub ユーザーは、投稿や返信を追加することで、ディスカッション ボードに参加できます。 参加者はマップ上に描画して投稿や返信に場所を追加し、投稿や返信に含まれている組織内の他のユーザーに通知を送信 (@ メンション) し、投稿または返信へのリアクションを追加できます。

ディスカッション ボードにデータを提供するには、次の手順を実行します。

  1. 投稿を作成するには、次のいずれかのオプションを使用します。

    チャネルを使用すると、投稿の表示と追加を行えます。 ディスカッション チャネルの詳細をご参照ください。

    • 1 つのチャネルが設定されたボードに投稿を作成するには、[投稿の追加] を選択します。
    • 複数のチャネルが設定されたボードに投稿を作成するには、[投稿の追加] を選択します。 この投稿の対象ユーザーとして、[許可されたチャネル] リストからチャネルを選択します。
    • 許可されたチャネルが設定されていないボードに投稿を作成するには、[投稿の追加] を選択します。 この投稿の対象ユーザーとしてチャネルを選択します。
    注意:

    匿名で投稿する場合は、サイン インする必要がありますが、投稿や返信に自分の名前と詳細が表示されません。 投稿を編集または削除したり、他のユーザーがあなたをメンションすることはできません。

  2. 投稿ウィンドウにコメントを入力して [投稿の作成] を選択します。
  3. 1 つ以上の場所を追加するには、投稿ウィンドウまたは返信ウィンドウで [場所の追加] ボタン 場所の追加 を選択します。 場所を描画し、[返信に追加][完了][返信の作成] または [投稿の作成] の順に選択します。
  4. [リアクションの追加] ボタン リアクションの追加 を選択して、投稿や返信に絵文字のリアクションを追加します。 [プラス記号] プラス記号 を選択すると、展開されたリアクション セットから選択できます。 投稿または返信ごとに 1 つのリアクションを追加できます。
  5. 投稿に返信するには、[返信] を選択し、返信ウィンドウに返信を入力します。
注意:

ボードへのアクセス権のあるユーザーは、ボードがクローズしている場合でも、投稿を検索して並べ替えることができます。