サイト、ページ、Web マップなど、ArcGIS Hub で作成および共有されているすべてのアイテムには独自の共有コントロールがあります。 これにより、サイトおよびページで共有されるコンテンツを表示および編集できるユーザーを選択できます。 Hub コンテンツは、ArcGIS Online アイテムとして格納され、グループを使用して管理されるため、ArcGIS Online 共有フレームワークを使用してコンテンツを共有することができます。
注意:
[グループ] は、ユーザーがトピックや目的によってアイテムを整理するための方法です。 グループを使用してサイトとページで共有したいコンテンツを整理することができます。 詳細については、「コンテンツの追加と管理」および「グループの使用」をご参照ください。管理者とアイテムの所有者 (アイテムを最初に作成したユーザー) はアイテムの共有設定 (サイトと任意のページを含む) を変更できます。 管理者は、ArcGIS Online で他のメンバーのアイテムを管理できます。 [共有更新グループ] に追加されているスタッフ メンバー、パートナー、コミュニティー メンバーは、所有するアイテムに対する共有コントロールのみを更新できます。
共有レベルとグループ アクセスの設定
グループ所有者またはグループ マネージャーでなければ、[表示専用グループ] のメンバーの機能は限定されています。 アイテムを [表示専用グループ] に共有すると、そのグループのメンバーはページやストーリーなどのアイテムを検索して表示できます。 アイテムの所有者 (アイテムを最初に作成したユーザー) 以外はそのアイテムを編集できません。 グループの詳細をご参照ください。
他のユーザーがアイテムを編集できるようにする場合、[共有更新グループ] とアイテムを共有する必要があります。 アイテムの所有者だけが、共有更新グループに共有できます。 アイテムが [共有更新グループ] と共有されている場合、そのグループのメンバーはアイテムを編集して、共有コントロールを調整できます。 これには、Web マップ、ストーリー、データセットが含まれます。
注意:
既存の [表示専用グループ] に共有更新機能を構成することはできません。 共有更新機能は、グループを作成する場合にのみ構成できます。 グループが作成されると、この構成を変更できません。 詳細については、「共有更新グループ」をご参照ください。
アイテムのワークスペースでコンテンツ アイテムの共有コントロールを管理できます。 別のウィンドウに移動する前に、[保存] ボタンを選択して、各ウィンドウで変更した内容を保存します。
アイテムのアクセス権限を管理するには、次の手順を実行します。
- ArcGIS Hub にサイン インします。
- ユーザー ワークスペースで、[コンテンツ] ウィンドウを選択します。
必要に応じて、ユーザー プロフィールを選択し、[ワークスペースの表示] を選択して、ユーザー ワークスペースを開きます。
- アイテムの横の [管理]
ボタン (編集できるアイテムに表示される) を選択し、アイテムのワークスペースを開きます。 アイテム名を選択すると、アイテムが表示されます。あるいは、アイテムのライブ ビューから、[管理]
ボタンを選択します。 - コンテンツ ワークスペースで、[設定] を選択し、[共有] ウィンドウを選択してアクセスと共有を管理します。 [共有レベル] で、次の表示設定オプションから選択します。
- [パブリック]
- すべての人がこのコンテンツを表示できます。 - [組織]
- 組織アカウントを持つすべてのメンバーとグループがこのコンテンツを表示できます。 - [所有者]
- 所有者とアクセス権を持つグループがこのコンテンツを表示できます。
- [パブリック]
- [グループ共有] で、アイテムをグループと共有して表示または編集アクセスを許可します。 [編集アクセス] の [グループの選択] を選択し、これらのグループ内のユーザーがこのアイテムを編集できるようにします。 [表示アクセス] の [グループの選択] を選択し、これらのグループ内のユーザーがこのアイテムを検索および表示できるようにします (パブリックで共有されていない場合)。 グループを選択して、[追加] を選択します。
注意:
フォロワー グループおよびイベント登録者グループはすべて [表示アクセス] グループです。 特定のアイテムをこれらのグループだけで共有するには、[所有者] を選択し、該当するグループを選択します。
内部のサイトおよびページの共有
内部でサイトを共有したり、サイト上の特定のコンテンツの表示設定を制限したりすることができます。 たとえば、サイトとそのページを内部で共有すると、組織のメンバーだけが Hub にサイン インした際にデータをダウンロードできるようになります。
サイト上のアイテムは、そのアイテムが表示されているサイトまたはページとは関係なく共有されます。 サイトまたはページに属しているすべてのコンテンツが適切なユーザーと共有されていることを確認する必要があります。
内部のサイトおよびページを共有するには、次の手順を実行します。
- ArcGIS Hub にサイン インします。
- ユーザー ワークスペースで、[コンテンツ] ウィンドウを選択します。
必要に応じて、ユーザー プロフィールを選択し、[ワークスペースの表示] を選択して、ユーザー ワークスペースを開きます。
- サイトまたはページの横の [管理]
ボタンを選択し、ワークスペースを開きます。 - [設定] を選択し、[共有] ウィンドウを選択して共有を管理します。 [共有レベル] で、次の表示設定オプションから選択します。
注意:
サイトまたはページのコンテンツ (すべてのアプリとデータセットを含む) も同じレベルで共有されていることを確認します。 「共有レベルとグループ アクセスの設定」をご参照ください。- [組織]
- 組織アカウントを持つすべてのメンバーとグループがこのコンテンツを表示できます。 - [所有者]
- 所有者とアクセス権を持つグループがこのコンテンツを表示できます。
- [組織]
行単位の表示設定の制限
特定のコンテンツを表示できるユーザーをサイトまたはページ上の行で制限することができます。
行単位で表示設定を制限するには、次の手順を実行します。
- サイトまたはページを編集モードで開きます。
- [カスタマイズ] メニューを開くには、編集
を選択して、[レイアウト] を選択します。 - 表示するアイテムの新しい行または既存の行に適切なカードを追加します。 行で共有されたアイテムの共有コントロールが、対象ユーザーに設定されている必要もあります。
- サイド パネルの [表示設定] で、[グループに制限] を選択し、1 つまたは複数のグループを選択します。
- [レイアウトの保存] を選択します。