サイトの編集

サイトを作成した後、サイトのワークスペースを使用して、情報の編集および管理、カタログの構成、ページとコンテンツの追加、共有レベルの設定などを実行できます。 サイトの [カスタマイズ] メニューを使用すると、テーマ、ヘッダー、フッターの定義、レイアウトの設計、メニュー リンクの設定などを実行できます。 ページを作成、管理、編集する方法の詳細をご覧ください。

サイトまたはページを編集モードで開く

開始するには、サイトまたはページを編集モードで開きます。 サイトまたはページは、ブラウザー、ArcGIS Hub、または ArcGIS Online から開くことができます。 サイト (またはページ) の編集グループに所属しているか、管理権限を持っているか、サイト (またはページ) の元の所有者である必要があります。

  1. サイトまたはページを編集モードで開くには、次のいずれかのオプションを使用します:
    • ブラウザー: サイトまたはページをブラウザー ウィンドウで開き、グローバル ナビゲーション バーの [サイン イン] を選択します。
      注意:

      グローバル ナビゲーションが有効になっている必要があります。

    • ArcGIS Hub: hub.arcgis.com に移動して [サイン イン] を選択します (グローバル ナビゲーションがオフの場合)。
    • ArcGIS Online: ArcGIS Online にサイン インします。 [コンテンツ] で、サイト アイテム (Hub Site Application) またはページ アイテム (Hub Page) を見つけます。 アイテムを選択してアイテム詳細ページを開き、[構成] を選択します。

ライブ ビューから: [カスタマイズ] メニューを開くには、編集 編集 を選択します。 ワークスペースを開くには、管理 設定 を選択します。

[カスタマイズ] メニューから、[管理] を選択してワークスペースを開きます。 ワークスペースから、[レイアウトの編集] を選択して [カスタマイズ] メニューを開きます。

ユーザー ワークスペース ([コンテンツ] ウィンドウ) から: [カスタマイズ] メニューを開くには、コンテンツのリストからサイトまたはページ名を選択し、編集 編集 を選択します。 ワークスペースを開くには、[管理] 設定 ボタンを選択します。

編集の保存

変更内容を定期的に保存します。 サイト ワークスペースで、別のウィンドウに移動する前に、各ウィンドウで変更した内容を保存します。 サイト レイアウト エディターで、レイアウトに対する変更と、各設定セクションで変更した内容を保存します。

注意:

共有の更新 (編集) グループのメンバーがサイトを同時に編集している、またはサイトが複数のタブに開かれている場合、保存してサイトを閉じた最後のユーザーが行った編集内容が適用されます。 開かれたタブは自動的に更新されず、新しい変更内容は表示されません。そのため、一度に 1 人のユーザーだけがサイトを編集することをおすすめします。

サイトの管理

管理者、サイト所有者、サイト編集者は、ワークスペースでサイトを編集および管理できます。 ワークスペースで、別のウィンドウに移動する前に、[保存] ボタンを選択して、各ウィンドウで変更した内容を保存します。

サイトを管理するには、次の手順を実行します:

  1. ArcGIS Hubサイン インします。
  2. ユーザー ワークスペースで、[コンテンツ] ウィンドウを選択します。

    必要に応じて、ユーザー プロフィールを選択し、[ワークスペースの表示] を選択して、ユーザー ワークスペースを開きます。

  3. サイトの横の [管理] 設定 ボタンを選択し、サイト ワークスペースを開きます。

    あるいは、サイトのライブ ビューから、[サイトの管理] 設定 ボタンを選択します。

  4. [ダッシュボード] ウィンドウで、サイトのサマリー メトリクスにアクセスできます。 サマリー メトリクスの監視の詳細をご覧ください。
  5. [詳細] ウィンドウを選択し、サイト ビューに表示する次の情報 (見つけやすさに関する情報を除く) を追加または編集します。
    • [タイトル] - タイトルの変更は、サイトの URL には適用されません。 サイトのタイトルをヘッダーに追加するには、「ヘッダーおよびテーマ オプションを使用したサイトのブランディング」をご参照ください。
    • [サマリー] - 検索エンジンによって収集された HTML メタデータに含まれます。詳細については、「Google 使用時には、サイトとページが検索結果としてどのように表示されますか?」をご参照ください。
    • [サムネイル] - サイトがソーシャル メディアに投稿されると、この画像が表示されます。
    • [その他の詳細を追加] を選択して [説明] を追加 - サイトがソーシャル メディアに投稿されると、スニペットが表示されます。
    • [見つけやすさの向上] を選択して、[タグ][カテゴリー] を追加します。
    • [位置] - サイトの位置設定を選択し、必要に応じて 1 つ以上のフィーチャを描画します。

    ArcGIS Onlineこれらの詳細の一部を編集することもできます。

  6. [カタログ] を選択して [コンテンツ] ウィンドウまたは [イベント] ウィンドウを選択し、コンテンツまたはイベントのカタログを構成します。
  7. [フォロワー] ウィンドウで、ArcGIS Hub Premium 組織のサイト編集者は、サイトのフォロワーを表示または追加できます ([フォロワー] タブ)。 [メンバーの追加] を選択してメンバーを選択し、[追加] を選択します。サイト編集者は、フォロー ボタンを追加し、[設定] タブで、フォロー ボタンが表示されてディスカッションに参加できるユーザーを構成できます。

    サイトにフォロワー グループが存在しない場合、[フォロワー グループの作成] を選択し、タイトルとサマリーを入力して [次へ] を選択し、グループに参加できるユーザーとコンテンツを提供できるユーザーを構成して、[作成] を選択します。

  8. 必要に応じて、[ディスカッション] ウィンドウで、ライブ サイトでのディスカッション インターフェイスの表示または非表示を設定できます (デフォルトで有効)。
  9. [設定] を選択し、[一般] ウィンドウでサイト URLプライバシー通知を構成するとともに、サイトが誤って削除されないようにします。

    サイト所有者および組織の管理者はサイトを削除できます。 サイト アイテムが ArcGIS Online および共有先のグループから永続的に削除されます。

    ヒント:

    サイトの URL は最初に構成する重要な設定です。 カスタム ドメインを使用して URL を構成する、またはサイトの名前を変更するには、サイト URL の構成を検討してください。

  10. [設定] を選択し、[フィード] ウィンドウを選択して、データのフェデレーションとフィードの管理を行います。
  11. [設定] を選択し、[共有] ウィンドウを選択して [共有レベル] を設定します。 アイテムをグループと共有して、メンバーがアイテムを表示または編集できるようにします。 表示グループのメンバーは、アイテムがパブリックに共有されていない場合に、アイテムを検索および表示できます。 編集グループのメンバーは、サイト レイアウトとワークスペース情報を編集できます。

    グループの使用およびアクセスと共有についての詳細をご覧ください。

サイトのカスタマイズ

[カスタマイズ] パネルを開き、サイド パネルのオプションを使用してサイトをカスタマイズします。

注意:

サイド パネルを開くには、[カスタマイズ] 切り替えボタン カスタマイズの切り替え を選択します。

ページ ボタン ページ を選択して、サイトにリンクされているページを表示します。 サイト レイアウト エディターには、[ページ][移行] に関するタブが含まれています。 [ページ] タブには、サイトのコンテンツ カタログのグループに含まれているすべてのページが表示されます。 カタログのグループに表示されるページは、現在サイトに含まれています。 [移行] タブには、以前のサイトへのページの追加方法を使用してサイトにリンクされているすべてのページが表示されます。 表示されている各ページを移行する必要があります。

注意:
Hub は、ワークスペースが一般に使用できるようになって (2025 年 6 月) から約 1 年間、従来の編集モードで追加されているリンクされたページをサポートします。

[設定] メニューを使用して、トラッキングと同意、メタ タグなどのエレメント、グローバル ナビゲーションなどの操作に関するサイト設定を構成します。

[ヘッダー][テーマ][フッター] メニューを使用して、ヘッダーとテーマ オプションによるサイトのブランド化を行います。 ヘッダーとフッターでカスタム コードを使用し、HTML と CSS でサイトをカスタマイズできます。 [ヘッダー] メニューの構成オプションには、以下が含まれます (コードを記述する必要はありません)。

  • ロゴ
  • ヘッダーの背景色とテキストの色
  • 訪問者とソーシャル メディアのプラットフォームをつなぐためのソーシャル アイコン
  • サイト ナビゲーションを作成するためのページと追加リソースへのメニュー リンク

また、グローバル ナビゲーションとメニュー リンクを構成してサイトをカスタマイズすることもできます。 ヘッダー、フッター、およびグローバル ナビゲーション バーはサイトとそのページ全体で一貫性を保ち、訪問者は他のページへのリンクをクリックした際に元のページに確実に戻ることができます。

[テーマ] メニューから、ヘッダー、グローバル ナビゲーション バー、テキスト、背景の色を指定できます。 選択した色とフォントは、サイト レイアウト全体とサイトにアタッチされたページに適用されます。 個別の行ごとにテーマ カラーをオーバーライドして、レイアウトの色をさらに詳細に制御できます。 各行には、テキストと背景色を設定したり、画像を背景として追加したりできる設定があります。

テキストと画像の追加の詳細をご覧ください。

注意:

携帯電話などの小型のデバイスでは、ヘッダーはドロップダウン メニューに折りたたまれ、グローバル ナビゲーション エレメントはサイド パネルにあるため、訪問者はあらゆる画面サイズでコンテンツを参照できます。

[レイアウト] メニューを使用して、サイト レイアウトを設計します。 パネルの上部で [カスタマイズ] の横にある戻るボタンを選択して、ルート メニューに戻ります。

サイト レイアウトの設計

レイアウト カードを使用して、サイトのレイアウトを設計します。 レイアウト カードを使用すると、サイトに画像、テキスト、アプリ、メディアなどの他のコンポーネントを追加できます。 サイトのデフォルト レイアウトは、コンテンツを追加する前に、カードを組み合わせて統一感のある注釈を作成する方法を示すように設計されています。 この書式設定を使用して色とコンテンツを更新するか、すべてのカードを削除して空白のレイアウトで開始できます。

行カードはレイアウトの基準であり、[テキスト][アプリケーション][画像] などのカードを挿入する場所で必要になります。 各行には、テキストと背景色を設定したり、画像を背景として追加したりできる設定があります。 これにより、各行でテーマの色をオーバーライドできます。 [カスタマイズ] ウィンドウの上隅に [保存] ボタンがあります。 他のユーザーが確認できるように、サイトをドラフトとして公開することができます。 詳細については、「サイトまたはページの公開」をご参照ください。

サイトのレイアウトの編集を開始するには、次の手順に従って行カードを追加します:

ヒント:

行テキストの色と背景色との色のコントラストが、通常のテキストの場合は 4.5:1、大きいテキストまたはシンボルの場合は 3:1 のアクセシビリティー比を満たしている、または超えていることを確認します。 WebAIM などの Web サイトを使用して、色のコントラストを確認します。

  1. サイトを編集モードで開きます。
  2. [カスタマイズ] パネルを開き、[レイアウト] を選択します。
  3. [行] カードをサイド パネルからレイアウト上にドラッグし、必要な場所に行を配置します。
  4. 行の設定を編集するには、行の編集ボタン 編集 を選択します。
  5. [ワイド] レイアウト オプションを選択して行をレイアウト全体に広げるか、[ボックス] レイアウト オプションを選択して行内の固定幅でコンテンツを表示します。

    主にモバイル デバイス上に表示されるサイトの場合、[ボックス] レイアウトが推奨の設定です。

  6. 行を再配置するには、行の右上隅にポインターを合わせ、位置ボタン 位置 を使用して、行 (およびその中に含まれるすべてのカード) をレイアウト上の新しい位置に移動します。
  7. 16 進数カラー コードまたはカラー パレットを使用して、テキストと背景の色を選択します。

    これは、行内に表示されるテキスト、および行に追加されたカードに表示されるテキストに適用されます。

  8. 行の背景画像を設定するには、ホストされた画像ファイルへのリンクを貼り付けるか、画像をアップロードします。

    特にテキストや他のコンテンツをオーバーレイする場合、パターンまたは題材がシンプルな画像を選択します。

  9. カード ([テキスト] カードなど) をサイド パネルから新しい行にドラッグし、必要な場所にカードを配置します。

    行内にカードを再配置するには、カードの右上隅にポインターを合わせ、位置ボタン 位置 をクリックして、カードを移動させます。 カードの左右の矢印を使用して、サイズを変更します。

  10. カードを編集するには、カードにポインターを合わせ、編集鉛筆 編集鉛筆 を選択します。
  11. カードまたは行を削除するには、削除ボタン 削除 を選択します。
  12. [レイアウトの保存] を選択して変更内容を公開します。