ページの追加と編集

ページとは、追加の Web ページであり、サイトに追加してトピックを拡張したり、コンテンツをパブリックに、または組織やグループと共有したりすることができます。 ページを追加して、トピックまたはテーマごとにサイトのコンテンツを整理したり、訪問者が自分のペースで閲覧できるようにしたりします。 ヘッダーにあるメニュー リンクを使用して、ページにリンクできます。 サイトに追加されたページは、ヘッダー、フッター、ドメインを使用します。

注意:

以前のページの追加方法を使用してサイトにリンクされているページを移行する必要があります。 ページを移行する方法をご参照ください。

ページを追加

iframes および [マップ] カード (Web マップと Web シーン) を使用して情報の範囲をカバーするまたは複数のアイテムを表示する場合、ページを使用することを検討してください。 これにより、サイトの読み込み速度と性能が維持されます。 ページを作成するか、既存ページを使用することで、ページを追加します。

すべてのページには、サイトで使用するメニューと同じ [レイアウト] メニューを持つサイド パネルが含まれます。 これにより、サイトのレイアウトを設計するときと同じ方法でカードを使用してページのレイアウトを設計できます。

ページの作成

制限なくページを作成して、同じページを複数のアイテムに追加できます。

ページを作成するには、次の手順を実行します。

  1. ArcGIS Hubサイン インします。
    • グローバル ナビゲーション ヘッダーから [作成] ボタンを選択し、[ページ] を選択します。
    • ページを作成して、構成済みのカタログに直接追加するには、サイト、イニシアティブ、またはプロジェクトのワークスペースに移動します。 [カタログ][コンテンツ] ウィンドウを選択し、[コンテンツの追加] ボタンを選択して、[ページ] を選択します。
    • ページを作成し、イニシアティブまたはプロジェクトの構成済みのカタログに直接追加するには、イニシアティブまたはプロジェクト ビューを開きます。 [コンテンツ] タブを選択し、[コンテンツの追加] ボタンを選択して、[ページ] を選択します。
  2. [タイトル] フィールドにページの名前を指定して、[次へ] を選択します。

    注意:

    指定した名前は、ページの URL を自動的に生成する際にも使用されます。 空白文字はハイフンに置き換えられ、特殊文字はすべて削除されます。 各ページの URL の前に /pages/ が付きます。 URL を編集する場合は、「ページの管理」をご参照ください。

    ページ名は、ブラウザー タブ、ArcGIS Online のアイテム詳細ページ、ギャラリー、ソーシャル メディア スニペット、Hub の検索および検索エンジンの結果で使用されます。

  3. ページに結び付けるグループを選択します。

    [作成] ボタン (グローバル ナビゲーション) から作成する場合、グループの選択はオプションです。 作成してから、構成済みのカタログに直接追加する場合、グループの選択は必須です。

  4. 表示グループのメンバーはページを表示でき、編集グループのメンバーはページ情報を編集できます。
  5. [作成] をクリックして、ページを作成します。
  6. ページが正常に作成されたら、[終了] を選択します。
  7. Hub Page アイテムが ArcGIS Online に追加されます。 ページを表示および編集できるユーザーの詳細については、以下の「ページの共有」セクションをご参照ください。
  8. ユーザー ワークスペースで、[コンテンツ] ウィンドウを選択します。 レイアウトを編集するには、ページ名を選択し、編集 編集 を選択します。 ワークスペースを開くには、[管理] 設定 ボタンを選択します。

既存のページの追加

ArcGIS Online にすでにあるページを、(編集権限を持つ) サイト、イニシアティブ、またはプロジェクトのコンテンツ カタログに追加できます。 イニシアティブとプロジェクトには、ArcGIS Hub Premium のライセンスが必要です。 これには、自分または他のユーザー (組織のメンバーや一般ユーザーなど) が作成した ArcGIS Online ページが含まれます。 構成済みカタログに既存のページを追加するには、「既存のコンテンツの追加」に記載の手順に従ってください。

ページを編集モードで開く

ページを編集するには、「サイトまたはページを編集モードで開く」をご参照ください。

ページの管理

管理者、サイト管理者、ページ編集グループのメンバーは、ワークスペースでページを編集および管理できます。 ワークスペースで、別のウィンドウに移動する前に、[保存] ボタンを選択して、各ウィンドウで変更した内容を保存します。

ページを管理するには、次の手順を実行します。

  1. ArcGIS Hubサイン インします。
  2. ユーザー ワークスペースで、[コンテンツ] ウィンドウを選択します。

    必要に応じて、ユーザー プロフィールを選択し、[ワークスペースの表示] を選択して、ユーザー ワークスペースを開きます。

  3. ページの横の [管理] 設定 ボタンを選択し、ページのワークスペースで情報を編集および管理します。

    あるいは、ページのライブ ビューから、[ページの管理] 設定 ボタンを選択します。

  4. [詳細] ウィンドウを選択し、ページ ビューに表示する次の情報 (見つけやすさに関する情報を除く) を追加または編集します。
    • [タイトル] - タイトルの変更は、ページの URL には適用されません。 [スラッグ] を変更できます。 ページがサイトのヘッダーのメニュー リンクとして使用されている場合、メニュー リンク ラベルは新しいページ タイトルを反映するように更新されません。 詳細については、「メニューリンクの編集または削除」をご参照ください。
    • [スラッグ] - ページ名に基づいて自動的に生成されるページの URL の末尾にあるテキスト。 ページ全体の URL の形式は data.[your-org].opendata.arcgis.com/pages/[page-name] です。
      注意:

      スラッグをページ タイトル以外に変更できますが、以前の URL は、更新されたスラッグの URL に自動的にはリダイレクトされません。 別の場所で使用されている URL は手動で更新する必要があります。ただし、サイトのヘッダーにメニュー リンクとして含まれているページは例外です。

    • [サマリー] - 検索エンジンによって収集された HTML メタデータに含まれます。詳細については、「Google 使用時には、サイトとページが検索結果としてどのように表示されますか?」をご参照ください。
      注意:

      ページがサイトのコンテンツ カタログに含まれている場合、そのタイトルとサマリーは、ページが共有されているユーザーに対して検索結果として表示されます。 ページは、サイトの検索結果の [ドキュメント] コレクション内に表示されます。 これは変更できません。

    • [サムネイル] - ページがソーシャル メディアに投稿されると、この画像が表示されます。
    • [その他の詳細を追加] を選択して [説明] を追加 - ページがソーシャル メディアに投稿されると、スニペットが表示されます。
    • [見つけやすさの向上] を選択して、[タグ][カテゴリー] を追加します。
    • [位置] - サイトの場所設定を選択し、必要に応じて 1 つ以上のフィーチャを描画します。

    ArcGIS Onlineこれらの詳細の一部を編集することもできます。

  5. [設定] を選択し、[一般] ウィンドウを選択して、ページが誤って削除されないようにするか、ページを削除します。

    Hub Page アイテムが ArcGIS Online および共有先のグループから永続的に削除されます。

  6. [設定] を選択し、[共有] ウィンドウを選択して [共有レベル] を設定します。 アイテムをグループと共有して、メンバーがアイテムを表示または編集できるようにします。 表示グループのメンバーは、アイテムがパブリックに共有されていない場合に、アイテムを検索および表示できます。 編集グループのメンバーは、ページ レイアウトとワークスペース情報を編集できます。 グループの使用およびアクセスと共有についての詳細をご覧ください。
    ヒント:

    ページは、サイトとは異なる方法で共有できます。 たとえば、サイト全体を編集するためのアクセス権を提供せずに、個々のページを編集できるようにするには 、編集グループを使用し、コラボレーターを追加して、このグループと (編集のために) ページを共有できます。 サイト アイテムを共有しないでください。

    プライベート ページをパブリック サイトに追加することもできます。 ページの共有相手となっているメンバーだけが ArcGIS Hub にサイン インしたときにページを表示できます。 Web マップやデータセットなど、ページで共有されているコンテンツも非公開形式で共有する必要があります。

ページ レイアウトの設計

レイアウト カードを使用すると、ページに画像、テキスト、アプリ、メディアなどの他のコンポーネントを追加できます。 ドラッグ アンド ドロップ カードを使用して、サイトのレイアウトを設計するときと同じ方法でページのレイアウトを設計できます。

注意:

ページのヘッダーおよびフッターはページのサイトから継承されるため、編集できません。

ページのレイアウトを設計するには、次の手順を実行します。

  1. ページを編集モードで開きます。
  2. [カスタマイズ] パネルで [レイアウト] を選択します。
  3. [行] カードをページのレイアウト上にドラッグしてページの設計を開始します。

    ヒント:
    [ギャラリー] カードなどの特定のカードには、該当アイテムが自動的に格納されます。 アイテムをページに個別に追加するには、カードが手動選択をサポートしている場合は [手動] 選択を使用します。

  4. ページに表示されるコンテンツが適切なユーザーと共有されていることを確認してください。

    詳細については、「アクセスと共有の設定」をご参照ください。

  5. [表示] を選択すると、ページがプレビュー表示されます。
  6. [レイアウトの保存] を選択して変更内容を公開します。