フィーチャ レイヤー (既存)

ArcGIS Velocity のフィーチャ レイヤー (既存) の出力を使用して、出力フィーチャを既存の Velocity レイヤー、既存の ArcGIS Online ホスト フィーチャ レイヤー、または ArcGIS Server フィーチャ レイヤーに書き込むことができます。 この出力タイプを使用している場合、フィーチャ レイヤーを作成するのとは対照的に、フィーチャが既存のフィーチャ レイヤーに書き込まれます。 既存のフィーチャ レイヤーは、受信データと同じジオメトリ タイプであり、同じ属性とフィールド タグをすべて含んでいる必要があります。

以下は、フィーチャ レイヤー (既存) 出力の使用例です。

  • あるアセット マネージャーは、フィードおよびリアル タイム解析を介して IoT センサーからリアルタイムのフィーチャを取り込んだ後に、それらの観測データを既存のフィーチャ レイヤーに追加したいと思っています。
  • ある GIS アナリストは、ビッグ データ解析で最新情報の解析を実行し、その結果を、さまざまなアプリケーションですでに使用中の既存のレイヤーに追加します。
  • あるビジネス アナリストは、既存の過去の観測データのセットを外部クラウド ストアから取り込み、イベントが発生したときにそれらを処理するようにリアルタイム解析を構成し、既存のフィーチャ レイヤー内で新しい観測データを捕捉します。

使用上の注意

フィーチャ レイヤー (既存) 出力を操作する際には、以下の点に注意してください。

  • 選択するフィーチャ レイヤーは、Velocity によってホストされるか、ArcGIS Online ホスト フィーチャ レイヤーか、ArcGIS Server フィーチャ レイヤーである必要があります。
  • 受信データおよび出力先のフィーチャ レイヤーのスキーマは、通常、一致している必要があります。 受信データと出力先のフィーチャ レイヤーは同じジオメトリ タイプおよび空間参照を持つ必要があり、受信データに存在するフィールドは、出力先のフィーチャ レイヤーにも存在する必要があります。 違いとしては、次のようなものがあります。
    • 出力先のフィーチャ レイヤーは、受信データに存在しない追加フィールドを含むことができ、この追加フィールドをデータへの情報付加に使用することができます。
    • 解析ワークフローで [フィールドの割り当て] ツールを使用して、出力フィーチャ レイヤーのスキーマと一致するように受信データのスキーマを変換することができます。
  • ArcGIS Server フィーチャ レイヤーは、ArcGIS Online のポータル アイテム ID で参照される必要があります。 このためには、ArcGIS Online コンテンツ ページに移動し、URL でレイヤーを参照するアイテムを追加します。 必要に応じて、この ArcGIS Online アイテムとともに認証情報を格納します。 Velocity フィーチャ レイヤーの既存の出力を指定して、ArcGIS Server フィーチャ レイヤーの URL を示すこの ArcGIS Online ポータル アイテム ID を参照することができます。
  • Velocity レイヤーの場合、データが時間と共に増加するため、すべての出力フィーチャ レイヤーにはデータ保持ポリシーが必要です。 既存のフィーチャ レイヤーに書き込み、[データ格納法] パラメーターに [新しいフィーチャの追加] オプションを選択する場合、選択するフィーチャ レイヤーには、データ保持ポリシーを構成する必要があります。

    データ保持の詳細

  • 編集情報の記録が有効で [データ格納法] パラメーターが [すべての新しいフィーチャの追加] に設定されている場合、編集者の名前、日付、時間は常に同じになります。 [データ格納法] パラメーターが [各トラッキング ID 値に対し、最新のフィーチャのみを保持します] に設定されている場合、更新されるトラッキングの観測には、最初の観測後に更新された編集者の名前、日付、および時間が含まれます。

パラメーター

以下は、フィーチャ レイヤー (既存) 出力のパラメーターです。

パラメーター説明データ タイプ

フィーチャ サービスのポータル アイテム ID

ArcGIS Online で作成された対応するフィーチャ レイヤー アイテムのポータル アイテム ID。

フィーチャ レイヤーは、解析を作成しているユーザーに属する必要があります。

String

データ格納法

オン (true) にすると、時空間フィーチャ レイヤーに保存されたデータが、高速の取り込み、時間の経過に伴う大量のストレージ、動的な集約、および自動データ保持をサポートします。 これがデフォルトです。

  • [すべての新しいフィーチャの追加] - すべての新しいフィーチャがフィーチャ レイヤーに追加されます。
  • [各トラッキング ID 値に対し、最新のフィーチャのみを保持します] - 一意のトラッキング ID ごとに最新のフィーチャのみが保持されます。 出力データ スキーマは、[トラッキング ID] および [開始時間] オプションで識別されたキー フィールドを含む必要があります。

Boolean

作成者または編集者のユーザー名

処理されるデータの作成者または編集者のユーザー名を指定します。 ユーザー名は、受信データのフィールドから取得したり、解析の所有者として設定したりできます。

[作成者および編集者のユーザー名] パラメーターは、既存のフィーチャ レイヤーで編集情報の記録がすでに有効化されている場合のみ適用および表示されます。

使用に関する注意の詳細

String

検討事項および制限事項

フィーチャ レイヤー (既存) 出力を使用する際は、以下の点に注意してください。

  • 選択するフィーチャ レイヤーは、Velocity によってホストされるか、ArcGIS Online ホスト フィーチャ レイヤーか、ArcGIS Server フィーチャ レイヤーである必要があります。
  • フィーチャ レイヤー (既存) の出力を使用して ArcGIS Online ホスト フィーチャ レイヤー出力に書き込まれるレコード数には、以下の制限があります。
    • リアルタイム解析の出力 - Velocity リアルタイム解析から ArcGIS Online の既存ホスト フィーチャ レイヤーに書き込む場合、120 イベント/分を超える速度で書き込むことはできません。
    • 1 回実行のビッグ データ解析の出力 - ArcGIS Online の既存ホスト フィーチャ レイヤー出力には、最大 50,000 レコードまで書き込むことができます。 ホスト フィーチャ レイヤーは、1 回実行のビッグ データ解析から書き込む場合、アペンド関数をサポートする必要があります。
    • スケジュール設定された/繰り返し実行されるビッグ データ解析の出力 - ArcGIS Online ホスト フィーチャ レイヤー出力に書き込めるレコード数は、解析の実行頻度によって異なります。 1 分ごとに実行される場合、1 分間に 120 レコードを書き込むことができます。 たとえば、1 分ごとに実行される解析では 1 回の実行で 120 件の出力フィーチャ、5 分ごとに実行される解析では 1 回の実行で 600 件の出力フィーチャ、30 分ごとに実行される解析では 1 回の実行で 3,600 件の出力フィーチャを書き込むことができます。
    • プレミアム データ ストアを持つ ArcGIS Online 組織は、プレミアム データ ストア プランに応じて、より高速に書き込むことができます。

      プレミアム フィーチャ データ ストアの詳細