URL または API のレコードを ArcGIS Data Pipelines への入力として使用します。
使用上の注意
URL を操作する際には、以下の点に注意してください:
- [URL] パラメーターを使用して、データ パイプラインの入力として使用するデータセットを指定します。 HTTP と HTTPS の URL のみがサポートされています。
- ArcGIS フィーチャ レイヤーおよびテーブルを URL 入力として使用することはおすすめできません。 ArcGIS フィーチャ レイヤーは、ユーザーのコンテンツに追加した後に、フィーチャ レイヤー入力として使用する必要があります。 コンテンツへのフィーチャ レイヤーの追加方法について詳しくは、「URL からのサービスまたはドキュメントの追加」をご参照ください。
- [この URL には認証が必要です (ベータ版)] パラメーターによって、データへアクセスするために URL に認証が必要であるか (有効)、またはデータがパブリックにアクセス可能であるか (無効) が決まります。 このパラメーターは現時点でベータ版です。
- 認証が必要な URL からデータを読み込むには、まずサービス接続アイテムを作成する必要があります。 サービス接続アイテムは、URL へのリクエストに含める認証情報やシークレットを安全に保存します。 サービス接続を作成するには、下記の「認証を必要とする URL への接続」セクションの手順を実行します。 この機能は現時点でベータ版です。
- 構成したサービス接続アイテムを変更するには、[サービス接続] (ベータ版) パラメーターを使用して、現在選択されているアイテムを削除し、次のいずれかのオプションを選択します。
- [接続の追加] - サービス接続アイテムを作成します。
- [アイテムの選択] - コンテンツを参照して、既存のサービス接続アイテムを選択します。
- [カスタム ヘッダー (ベータ版)] パラメーターを使用して、URL リクエストで送信する必要があるヘッダーの名前と値を指定します。 たとえば、API の場合、特定の値に設定される Content-type というヘッダーが必要なことがあります。 ヘッダーとしての認証情報またはシークレットの指定は推奨されていません。 認証情報とシークレットはサービス接続アイテムに保存される必要があります。 このパラメーターは現時点でベータ版です。
- [応答形式] パラメーターを使用して、URL から返されるデータの形式を指定します。 次の形式オプションを利用できます。
- [CSV または区切りファイル] (例: .csv、.tsv、.txt)
- [JSON] (.json)
- [GeoJSON] (.geojson)
- [Parquet] (.parquet)
- [GeoParquet] (.parquet)
- [CSV または区切りファイル] 形式オプションを指定した場合は、次のデータセット定義パラメーターを使用できます。
- [区切り文字] - フィールド (または列) およびレコード (または行) の値を分割するために使用される区切り文字。 次のオプションから選択するか、独自の値を入力できます:
- [カンマ (,)] - フィールドとレコードの値はカンマ (,) で区切られます。 これがデフォルトです。
- [タブ (\t)] - フィールドとレコードの値はタブ (\t) で区切られます。
- [パイプ (|)] - フィールドとレコードの値はパイプ (|) で区切られます。
- [セミコロン (;)] - フィールドとレコードの値はセミコロン (;) で区切られます。
- [スペース ( )] -フィールドとレコードの値はスペース ( ) で区切られます。
- [ヘッダー行を含む] - データセットにヘッダー行が含まれるかどうかを指定します。 デフォルトは true です。 false に設定すると、データセットの最初の行はレコードと見なされます。
- [複数行データを含む] - データセットに、改行文字を含むレコードが含まれるかどうかを指定します。 デフォルトは false です。 true に設定すると、複数行データを含むデータが正しく読み取られて書式設定されます。
- [文字エンコーディング] - 指定したデータセットの読み取りに使用されるエンコード タイプを指定します。 デフォルトは [UTF-8] です。 利用可能なエンコード オプションから選択するか、エンコード タイプを指定できます。 値をエンコードする際、スペースはサポートされていません。 たとえば、値に ISO 8859-8 を指定することは無効であり、ISO-8859-8 と指定する必要があります。
- [区切り文字] - フィールド (または列) およびレコード (または行) の値を分割するために使用される区切り文字。 次のオプションから選択するか、独自の値を入力できます:
- データ形式の値が [CSV または区切りファイル] の場合は、[フィールド] を使用して、フィールドの名前とタイプを構成できます。 [スキーマの構成] ボタンをクリックするとダイアログ ボックスが開き、データセット フィールドと次のオプションが表示されます。
- フィールドの挿入または削除 - 該当するフィールドの横にあるチェックボックスをオンにして、そのフィールドを削除できます。 デフォルトでは、すべてのフィールドが挿入されます。
- [フィールド名] - Data Pipelines で使用するときのフィールドの名前。 この値は編集可能です。 ソース名に無効な文字や予約語が含まれていない限り、デフォルトでは、この値はソース データセット内のフィールドと同じになります。 無効な文字はアンダースコア (_) に置き換えられ、予約語は先頭にアンダースコア (_) が付きます。
- [フィールド タイプ] - フィールドを Data Pipelines で使用する際のフィールド タイプ。
Data Pipelines でフィールドを削除または変更しても、ソース データは変更されません。
以下の表で、使用できるフィールド タイプについて説明します。
フィールド タイプ 説明 String
String フィールドには、テキスト文字の文字列を指定できます。
Small Integer
Small Integer フィールドには、-32768 ~ 32767 の整数を指定できます。
Integer
Integer フィールドには、-2147483648 ~ 2147483647 の整数を指定できます。
Big Integer
Big Integer フィールドには、-9223372036854776000 ~ 9223372036854776000 の整数を指定できます。
Float
Float フィールドには、およそ -3.4E38 ~ 3.4E38 の有理数を指定できます。
Double
Double フィールドには、およそ -2.2E308 ~ 1.8E308 の有理数を指定できます。
Date
Date フィールドには、yyyy-MM-dd HH:mm:ss 形式の値を指定できます。たとえば、有効な値は 2025-12-31 13:30:30 です。 日付の値が別の形式で格納されている場合は、日付/時間の作成ツールを使用して Date フィールドを計算します。
Date Only
Date フィールドには、yyyy-MM-dd 形式の値を指定できます。たとえば、有効な値は 2025-12-31 です。 日付のみの値が別の形式で格納されている場合は、それらの値をフィールド演算ツールへの入力として使用して Date Only フィールドを計算します。
Boolean
Boolean フィールドには、True と False を指定できます。 整数表現のブール値 (0 と 1) がフィールドに含まれている場合は、フィールドの更新ツールを使用して、代わりに整数をブール値にキャストします。
- [JSON] 形式オプションを指定した場合は、[ルートのプロパティ] パラメーターを使用できます。 このパラメーターを使用すると、データの読み取り元となる JSON のプロパティを指定することができます。 各プロパティの間に小数点の記号を使用して、ネストされたプロパティを参照できます (例: property.subProperty)。 デフォルトでは、JSON ファイル全体が読み取られます。
- [GeoJSON] 形式オプションを指定した場合、[ジオメトリー タイプ] パラメーターを使用できます。 このパラメーターはオプションです。 デフォルトでは、GeoJSON ファイル内のジオメトリー タイプが使用されます。 GeoJSON ファイルに複数のジオメトリー タイプが含まれている場合に、このパラメーターの値を指定する必要があります。 ジオメトリー タイプの混在はサポートされておらず、指定したタイプのみが使用されます。 [ポイント]、[マルチポイント]、[ポリライン]、[ポリゴン] のいずれかを指定します。 GeoJSON データの位置を含むジオメトリー フィールドは自動的に計算され、入力データセットに追加されます。 ジオメトリー フィールドを空間演算の入力として使用したり、出力結果でジオメトリーを有効化するために使用したりすることができます。
- 入力データセットの読み取りパフォーマンスを向上させるには、以下の方法を検討してください。
- [キャッシュの使用] パラメーターを使用して、データセットのコピーを格納します。 キャッシュされたコピーは、エディターで開いている少なくとも 1 つのブラウザー タブが接続されている間だけ保持されます。 これで、処理中にデータによりすばやくアクセスできるようになる場合があります。 ソース データがキャッシュされた後に更新された場合は、このパラメーターをオフにして、ツールをプレビューするか、再実行してください。
- 入力データセットを構成した後で、処理されるデータの量を制限する次のツールを構成します。
- 属性によるフィルター - 特定の属性値を含むレコードのサブセットを維持します。
- 範囲によるフィルター - 特定の空間範囲内のレコードのサブセットを維持します。
- フィールドの選択 - 対象フィールドのみを維持します。
- クリップ - 特定のジオメトリーと交差するレコードのサブセットを維持します。
認証を必要とする URL (ベータ版) への接続
セキュリティーで保護された URL を認証するには、次の手順を実行し、Data Pipelines エディターでサービス接続アイテムを作成します。
- Data Pipelines エディターのツールバーで [入力] をクリックして [URL] を選択します。
[URL の追加] ダイアログ ボックスが表示されます。
- [URL] パラメーターに、先頭の https:// を含めたデータセットへの URL を指定します。
- [応答形式] パラメーターを使用して、URL から返されるときのデータセットの形式を指定します。
- [この URL には認証が必要です (ベータ版)] オプションを有効にします。
- [新しいサービス接続を追加] を選択します。
- [次へ] をクリックします。
[サービス接続の追加] ダイアログ ボックスが表示されます。
- [ベース URL] パラメーターに、サービス接続の認証情報またはシークレットの送信先であるドメイン名を指定します。
- [認証タイプ] ドロップダウン メニューから、次のいずれかを選択します。
- [API キー] - ヘッダー値またはクエリー パラメーターとして使用される API キーが必要です。
- [基本] - ユーザー名とパスワードが必要です。
- 認証パラメーターの値を指定します。 ダイアログ ボックスの下部にあるプレビューを使用して、形式が URL の要件に一致していることを確認します。
前の手順で [API キー] を指定した場合は、次の認証パラメーターを指定します。
- [パラメーターの位置] - API キーがヘッダーで送信されるか、クエリー パラメーターで送信されるかを指定します。
- [パラメーター名] - ヘッダーまたはクエリー パラメーターの名前を指定します。
- [API キー] - API キーを指定します。
- [API キーの接頭辞 (オプション)] - API キーの前に付加する値 (Bearer など) を指定します。 このパラメーターはオプションです。
- [次へ] をクリックします。
アイテム詳細ページが表示されます。
- 新しいサービス接続アイテムのタイトルを指定します。
このタイトルはコンテンツに表示されます。 また、アイテムを特定のフォルダーに保存して、アイテム タグまたはサマリーを入力することもできます。
- [保存] をクリックして、サービス接続アイテムを作成します。
URL エレメントがキャンバスに追加されます。
制限事項
既知の制限事項は以下のとおりです。
- 組織がベータ版のアプリと機能をブロックしている場合は、次のパラメーターにアクセスできません:
- この URL には認証が必要です (ベータ版)
- サービス接続 (ベータ版)
- カスタム ヘッダー (ベータ版)
- 指定した URL が無効な HTTPS 証明書を使用しているか、URL からの応答がない場合、データセットを Data Pipelines の入力として使用することはできません。
- 指定した URL が Data Pipelines で読み取れないものの、その URL からデータを直接ダウンロードできる場合は、代わりにダウンロードしたデータをファイル ツールの入力として使用してみてください。
- URL にカスタム IP アドレスを使用することはできません。 ドメイン名のみがサポートされています。
- arcgis.com ドメインを使用した URL はサポートされていません。 ArcGIS URL を入力として使用する代わりに、ファイルまたは フィーチャ レイヤー入力ツールを使用してください。
- カスタム ポートはサポートされていません。
- Authorization ヘッダーを含め、一部のヘッダー値は、[カスタム ヘッダー (ベータ版)] パラメーターへの入力としてサポートされていません。 シークレットを安全に保存する方法の詳細については、「認証を必要とする URL への接続」セクションをご参照ください。
- リダイレクトする URL はサポートされていない可能性があります。
- Esri の JSON ファイル (.esrijson) は使用できません。
- データセットにスペースまたは無効な文字を含むフィールド名が存在する場合、その名前はアンダースコアを使用するように自動的に更新されます。 たとえば、Population 2022 というフィールドは Population_2022 という名前に変更され、%Employed というフィールドは _Employed という名前に変更されます。
- サービス接続アイテムを使用して、認証が必要な URL に接続するには、そのアイテムの所有者である必要があります。 サービス接続アイテムはプライベートであり、共有することはできません。
関連トピック
詳細については、「データセットの構成」をご参照ください。