次のいずれかのデータ ソースと方法の組み合わせで、ホスト 3D レイヤーを ArcGIS Online 組織サイトに公開します:
- ArcGIS Pro でマルチパッチまたはポイント データをシーンに追加して公開します。 サーバーにキャッシュするオプションとともに、ArcGIS Pro からマルチパッチまたはポイント データを公開すると、組織サイトに関連ホスト フィーチャ レイヤーが作成されます。 関連するホスト フィーチャ レイヤーが存在する場合、データを編集できます。
- ArcGIS Pro で LAS データをシーンに追加して公開します。 ArcGIS Pro から LAS データを公開すると、シーン レイヤー パッケージ (SLPK) と点群シーン レイヤーが組織サイトに作成されます。
- ArcGIS Pro のシーンにボクセル レイヤーを追加し、公開します。 SLPK がアップロードされ、ボクセル レイヤーが組織サイトに作成されます。
- シーン レイヤー パッケージを作成し、ArcGIS Online のコンテンツに追加して公開します。 シーン レイヤー パッケージをアップロードして公開すると、シーン レイヤー パッケージで定義されたレイヤー タイプがアイテムとして組織サイトに作成されます。
- 既存のポイントまたはマルチパッチ ホスト フィーチャ レイヤーから公開します。 関連するホスト フィーチャ レイヤーが存在する場合、データを編集できます。
- 空の 3D オブジェクト シーン レイヤーと、関連付けられたホスト フィーチャ レイヤーを作成します。 3D モデルをアップロードして、レイヤーにデータを追加できます。
- 3D Tiles パッケージ ファイル (.3tz) を作成し、ArcGIS Onlineして公開します。 公開するときに、3D オブジェクトかメッシュのどちらのタイプのレイヤーを作成するかを選択します。
- マルチパッチ フィーチャクラスまたは 3D オブジェクト フィーチャクラスを含む、圧縮されたファイル ジオデータベースを追加し、公開します。
コンテンツの作成、更新、削除ができる権限を持っている必要があります。 公開するには追加の権限が必要になります。その権限は、ソースと、公開するレイヤーのタイプによって異なります。 ArcGIS Pro または既存のホスト フィーチャ レイヤーから公開するには、ホスト フィーチャ レイヤーを公開する権限も必要です。
- シーン レイヤー パッケージから公開するには、ホスト シーン レイヤーを公開する権限が必要です。
- 3D Tiles パッケージから公開するには、ホスト タイル レイヤーを公開する権限が必要です。
ArcGIS Pro またはパッケージから公開すると、.slpk ファイルまたは .3tz ファイルがコンテンツにアイテムとして追加されます。 ホスト レイヤーが機能することを確認し、パッケージが必要ないことが確実であれば、ArcGIS Online からパッケージを削除して格納領域を節約できます。
ArcGIS Pro から公開
ArcGIS Pro で、シーンにデータ レイヤーを追加し、シーンを構成し、公開 (共有) します。
ArcGIS Pro に存在するレイヤーは、公開される 3D レイヤーのタイプを決定します。 たとえば、次のようなものがあります (ただし、これらに限定されません):
- ArcGIS Pro のシーンのマルチパッチ フィーチャ レイヤーは、3D オブジェクト レイヤーとして公開されます。
- シーン ArcGIS Pro の LAS データセットは、点群レイヤーとして公開されます。
- ArcGIS Pro から公開される 3D Tiles データセットまたはパッケージは、3D オブジェクトまたはメッシュ レイヤーを作成できます。
シーン作成時に使用されていた複雑なカートグラフィック シンボルの中には、Web ブラウザーで表示できないものがあることにも注意してください。 ほとんどのシンボル タイプは利用できますが、公開時にシンボルがダウングレードされる場合があります。 ArcGIS Server ヘルプの「マップの作成によるフィーチャ サービスの公開」で、サポートされるシンボルの詳細について確認し、必要に応じてマルチパッチまたはポイント データの公開前にシンボルを変更してください。
公開前に、ArcGIS Pro で ArcGIS Online ポータルがアクティブで、組織サイトに次の権限を持つアカウントでサイン インしていることを確認してください:
- コンテンツの作成、更新、および削除
- シーン レイヤーを公開する場合はホスト シーン レイヤーを公開します
- 3D Tiles レイヤーを公開する場合は、ホスト タイル レイヤーを公開します
- シーン レイヤーを含むフィーチャ レイヤーを公開する場合は、ホスト フィーチャ レイヤーを公開する権限が必要です
ArcGIS Pro からシーン レイヤーを公開する方法については、ArcGIS Pro ヘルプの「Web シーン レイヤーの共有」をご参照ください。 ArcGIS Pro から 3D Tiles レイヤーを公開する方法については、ArcGIS Pro ヘルプの「3D Tiles レイヤーの共有」をご参照ください。
パッケージからの共有
シーン レイヤー パッケージにはシーン レイヤーとそのデータが格納されます。 シーン レイヤー パッケージ (SLPK) または 3D Tiles パッケージ (.3tz) は、ArcGIS Pro、ArcGIS Drone2Map、または ArcGIS CityEngine で作成できます。
シーン レイヤー パッケージまたは 3D Tiles パッケージを ArcGIS Online にアップロードするには、パッケージが 500 GB 未満である必要があります。 500 GB より大きいパッケージを公開する必要がある場合は、代わりに Web シーンとして ArcGIS Pro 2.9 以降から公開する必要があります。
シーン レイヤー パッケージが 500 GB 未満である場合、または 3D Tiles パッケージがある場合は、ローカル ドライブから組織サイトに追加して、ホスト 3D レイヤーを公開できます。次の 2 つのセクションをご参照ください。
シーン レイヤー パッケージからの公開
次の手順に従って、シーン レイヤー パッケージ ファアイルをアップロードし、3D レイヤーを公開します:
- 組織サイトにサイン インして、[コンテンツ] > [マイ コンテンツ] の順にクリックします。
コンテンツの作成、更新、削除、およびホスト シーン レイヤーの公開を行う権限を持つアカウントでサイン インする必要があります。
- [新しいアイテム] > [お使いのデバイス] の順にクリックします。
- コンピューターまたはネットワーク ドライブ上のパッケージを選択します。
- [<パッケージ名> を追加してホスト 3D レイヤーを作成] を選択します。
- [次へ] をクリックします。
- タイトルを入力します。
- アイテムの保存先となる [マイ コンテンツ] 内のフォルダーを選択します。
あるいは、メニューから [新しいフォルダーの作成] ボタンを選択し、フォルダー名を入力して、アイテムを新しいフォルダーに保存することもできます。
フォルダー名に 4 バイトの Unicode 文字は使用できません。
- 組織がコンテンツのカテゴリーを設定している場合、[カテゴリーの割り当て] をクリックして、最大 20 のカテゴリーを選択して、アイテムの検索に役立てることができます。
また、カテゴリー名の入力を開始して、カテゴリーのリストを絞り込むこともできます。
- 必要に応じて、タグの項目をカンマで区切って入力します。
タグは、アイテムを説明し、ユーザーによるアイテムの検索を容易にする単語または短いフレーズです。 「Federal land」は 1 つのタグと見なされますが、「Federal, land」は 2 つのタグと見なされます。
- 必要に応じて、データについて説明するサマリーを入力します。
- [保存] をクリックします。
シーン レイヤー パッケージと 3D レイヤーは、[マイ コンテンツ] ページに別々のアイテムとして作成されます。 どちらのアイテムも他のユーザーが使用できるようにするには、アイテムを共有します。
3D Tiles パッケージから公開
3D Tiles パッケージ ファイルをアップロードし、3D レイヤーを公開するには、次の手順を実行します:
- 組織にサイン インしており、コンテンツの作成、更新、削除やホスト タイル レイヤーの公開ができる権限を持っていることを確認します。
- コンテンツ ページの [マイ コンテンツ] タブにある [新しいアイテム] をクリックします。
- 作成するレイヤーのタイプを、[3D オブジェクト レイヤー] または [メッシュ] のいずれかから選択します。
ここで選んだタイプが、ホスト 3D レイヤーでできることを左右します。 詳細については、「3D レイヤー」をご参照ください。
この情報は、3D Tiles パッケージ アイテムおよび 3D レイヤー アイテムとともに保存され、使用方法を示します。
すぐに公開しない場合でも、3D Tiles パッケージ アイテムはこの情報を保存し、レイヤーの公開時に使用します。
- [次へ] をクリックします。
- [3D オブジェクト レイヤー] を選択した場合、[データのアップロード] を選択して [次へ] をクリックする必要があります。
- 次のいずれかを実行して、3D Tiles パッケージを選択します:
- ローカル コンピューターのエクスプローラー ウィンドウから [3D データの作成] ウィンドウにファイルをドラッグします。
- [お使いのデバイス] をクリックし、ファイルを参照して選択します。
- ファイルを追加してホスト 3D レイヤーを作成するオプションを選択します。
3D Tiles パッケージ ファイルのみを追加するオプションを選択した場合は、続いて、3D Tiles パッケージのアイテム ページからレイヤーを公開できます。
- [次へ] をクリックします。
- タイトルを入力します。
- アイテムの保存先となる [マイ コンテンツ] 内のフォルダーを選択します。
あるいは、メニューから [新しいフォルダーの作成] ボタンを選択し、フォルダー名を入力して、アイテムを新しいフォルダーに保存することもできます。
フォルダー名に 4 バイトの Unicode 文字は使用できません。
- 組織がコンテンツのカテゴリーを設定している場合、[カテゴリーの割り当て] をクリックして、最大 20 のカテゴリーを選択して、アイテムの検索に役立てることができます。
また、カテゴリー名の入力を開始して、カテゴリーのリストを絞り込むこともできます。
- 必要に応じて、タグの項目をカンマで区切って入力します。
タグは、アイテムを説明し、ユーザーによるアイテムの検索を容易にする単語または短いフレーズです。 「Federal land」は 1 つのタグと見なされますが、「Federal, land」は 2 つのタグと見なされます。
- 必要に応じて、データについて説明するサマリーを入力します。
- [保存] をクリックします。
3D Tiles パッケージと 3D レイヤーは、[マイ コンテンツ] ページに別々のアイテムとして作成されます。 どちらのアイテムも他のユーザーが使用できるようにするには、アイテムを共有します。
ホスト フィーチャ レイヤーからの公開
ホスト フィーチャ レイヤーのすべてのレイヤーがポイント レイヤーであるか、ホスト フィーチャ レイヤーのすべてのレイヤーがマルチパッチ レイヤーである場合、ホスト フィーチャ レイヤーからホスト 3D ポイント レイヤーまたは 3D オブジェクト レイヤーを公開し、3D オブジェクト レイヤーを作成できます。
ヒント:
ホスト フィーチャ レイヤーに複数の 3D ポイント レイヤーまたは複数の 3D オブジェクト レイヤーが含まれる場合は、公開された 3D レイヤーにはグループ レイヤーが含まれます。
ホスト フィーチャ レイヤーから公開すると、3D レイヤーはホスト フィーチャ レイヤーで構成したポップアップを使用します。 ホスト フィーチャ レイヤーから作成された 3D ポイント レイヤーは、Scene Viewer で描画スタイルを利用できます。
ホスト フィーチャ レイヤーからホスト 3D オブジェクトまたは 3D ポイント レイヤーを公開する際は、以下に注意してください:
- 公開元のホスト フィーチャ レイヤーの所有者である必要があります。
- ホスト フィーチャ レイヤー ビューからホスト 3D レイヤーを公開することはできません。
- ホスト フィーチャ レイヤーには複数のレイヤーを含めることができますが、すべてのレイヤーが同じジオメトリー タイプを含む必要があります。 たとえば、ホスト フィーチャ レイヤー内のすべてのレイヤーがポイント レイヤーであるか、ホスト フィーチャ レイヤー内のすべてのレイヤーがマルチパッチ レイヤーである必要があります。
- ホスト フィーチャ レイヤー データが WGS84 (World Geodetic System 1984) 座標参照系で保存されている場合、ホスト 3D レイヤーは WGS84 座標参照系を使用し、グローバル シーンで使用できます。
- ホスト フィーチャ レイヤー データが Web メルカトル投影法で保存されている場合、ホスト 3D レイヤーを Web メルカトル投影法で公開でき、グローバル シーンまたはローカル シーンで使用できます。
- ホスト フィーチャ レイヤー データがその他のよく知られた投影座標系で保存されている場合、ホスト 3D レイヤーを WGS84 で公開してグローバル シーンで使用するか、ホスト 3D レイヤーをホスト フィーチャ レイヤーの投影座標系で公開してローカル シーンで使用できます。
- ホスト フィーチャ レイヤー データがカスタム投影座標系に保存されている場合、ローカル シーンで公開することはできません。常に WGS84 で公開され、グローバル シーンで使用できます。
- ホスト フィーチャ レイヤーから 3D ポイント レイヤーを公開する場合、ArcGIS Online では、そのホスト フィーチャ レイヤーに定義されているレンダラーがコピーされます。 現在サポートされていないスタイル (優位性、優位性とサイズ、ヒート マップ、または連続タイムライン (サイズ)、期間 (色)、タイプとサイズ (期間) など、データを分類するデータ フィールドを使用するスタイル) のいずれかが適用されているホスト フィーチャ レイヤーから 3D ポイント レイヤーを公開することはできません。 また、ラベルまたは時間が構成されているフィーチャ レイヤーからも 3D ポイント レイヤーを公開することはできません。
- 次のいずれかのフィールド データ タイプを含むホスト フィーチャ レイヤーから 3D ポイントまたは 3D オブジェクト レイヤーを公開することはできません: [big integer]、[date only]、[time only]、[date/time offset]。
ホスト フィーチャ レイヤーからホスト 3D レイヤーを公開するには、次の手順に従います:
- 組織サイトにサイン インします。
ホスト フィーチャ レイヤーの公開、ホスト シーン レイヤーの公開、およびコンテンツの作成、更新、削除を実行する権限があるアカウントでサイン インする必要があります。
- 公開元のホスト フィーチャ レイヤーのアイテム ページを開きます。
- [公開] をクリックし、レイヤー タイプを選択します: [3D オブジェクト レイヤー] または [3D ポイント レイヤー]。
レイヤー タイプは、ホスト フィーチャ レイヤーのデータによって異なります。 [公開] メニューには、レイヤー タイプのうち 1 つのみが表示されます。
ヒント:
すべてのオプションを表示するには、[詳細表示] ボタン
のクリックが必要な場合があります。
- ホスト 3D レイヤーの一意なタイトルを指定します。
- 必要に応じて、タグの項目をカンマで区切って入力します。
タグは、アイテムを説明し、ユーザーによるアイテムの検索を容易にする単語または短いフレーズです。 「Federal land」は 1 つのタグと見なされますが、「Federal, land」は 2 つのタグと見なされます。
- 必要に応じて、ホスト 3D レイヤーを説明するサマリーを入力します。
- 組織がコンテンツのカテゴリーを設定している場合、[カテゴリーの割り当て] をクリックして、最大 20 のカテゴリーを選択して、アイテムの検索に役立てることができます。
また、[カテゴリー] ボックスに入力して、カテゴリーのリストを絞り込むこともできます。
- ホスト 3D レイヤーを保存するフォルダーを選択します。
- ホスト フィーチャ レイヤーのデータが Web メルカトル以外のよく知られた投影座標系で保存されている場合、3D レイヤーをグローバル シーンまたはローカル シーンで使用します。
注意:
WKID (well-known ID) は、グローバル シーンとローカル シーン オプションの横に表示されます。 WKID は、事前に定義された空間参照を表す一意の識別子です。 この場合、各オプションの横に表示される WKID 値は 3D レイヤーで使用される座標系を表します。
- マルチパッチ フィーチャ レイヤーから公開している場合、フィーチャ レイヤーを編集する予定の場合、および 3D オブジェクト レイヤーに変更を反映させる場合、[更新の有効化] をオンにします。
- [OK] をクリックして公開します。
空の 3D オブジェクト レイヤーの作成
ホスト フィーチャ レイヤーに関連付けられているもののデータを含まない 3D オブジェクト レイヤーを作成できます。 レイヤーを作成した後、Scene Viewer でフィーチャを作成してデータを設定できます。 レイヤーにデータを設定した後、Scene Viewer または ArcGIS Pro でフィーチャまたは属性を編集できます。
下記のとおりに作成された空の 3D オブジェクト レイヤーは、常に WGS 84 (World Geodetic System 1984) 座標系でデータを保存します。
- 組織サイトにサイン インします。
ホスト フィーチャ レイヤーの公開、ホスト シーン レイヤーの公開、およびコンテンツの作成、更新、削除を実行する権限があるアカウントでサイン インする必要があります。
- [コンテンツ] > [マイ コンテンツ] を開きます。
- [新しいアイテム] > [3D レイヤー] の順にクリックします。
- [3D オブジェクト] を選択して [次へ] をクリックします。
- [独自のレイヤーの定義] を選択し、[次へ] をクリックします。
レイヤーの詳細が表示され、空のホスト レイヤーに存在する 3 つのフィールドが示されます。 これらのフィールドは編集できません。 これは、3D オブジェクト レイヤーに必要なシステム フィールドに加えて表示されます。
- [次へ] をクリックします。
- ホスト レイヤーのタイトルを入力します。
両方のホスト レイヤーで、同じタイトルが使用されます。
- ホスト レイヤーの保存先となる [マイ コンテンツ] 内のフォルダーを選択します。
あるいは、メニューから [新しいフォルダーの作成] ボタンを選択し、フォルダー名を入力して、レイヤーを新しいフォルダーに保存することもできます。
フォルダー名に 4 バイトの Unicode 文字は使用できません。
- 組織がコンテンツのカテゴリーを設定している場合、[カテゴリーの割り当て] をクリックして、最大 20 のカテゴリーを選択して、アイテムの検索に役立てることができます。
また、[カテゴリー] ボックスに入力して、カテゴリーのリストを絞り込むこともできます。
- 必要に応じて、タグの項目をカンマで区切って入力します。
タグは、アイテムを説明し、ユーザーによるアイテムの検索を容易にする単語または短いフレーズです。 「Federal land」は 1 つのタグと見なされますが、「Federal, land」は 2 つのタグと見なされます。
- 必要に応じて、レイヤーに追加するデータについて説明するサマリーを入力します。
- [保存] をクリックします。
コンテンツには、ホスト 3D オブジェクト レイヤーとホスト フィーチャ レイヤーの 2 つのホスト レイヤー アイテムが作成されます。
レイヤーにデータを設定するには、3D モデルをアップロードして、フィーチャ レイヤーにフィーチャを作成します。
ファイル ジオデータベースからの公開
マルチパッチ フィーチャクラスまたは 3D オブジェクト フィーチャクラスを含むファイル ジオデータベースがある場合、ファイル ジオデータベースを .zip に圧縮し、ArcGIS Online にアップロードして、ホスト 3D レイヤーと関連するホスト フィーチャ レイヤーを公開できます。
注意:
ファイル ジオデータベースには、1 つのタイプのフィーチャクラスのみを含める必要があります。フィーチャクラスのタイプの組み合わせを含めることはできません。 ファイル ジオデータベース内で、最初の適切なフィーチャクラスのみが公開されます。
ファイル ジオデータベース内のフィーチャクラスから、関連付けられたホスト フィーチャ レイヤーを持つホスト 3D レイヤー (3D オブジェクトまたはマルチパッチ) を作成するには、次の手順を実行します。
- 組織サイトにサイン インします。
ホスト フィーチャ レイヤーの公開、ホスト シーン レイヤーの公開、およびコンテンツの作成、更新、削除を実行する権限があるアカウントでサイン インする必要があります。
- [コンテンツ] > [マイ コンテンツ] を開きます。
- [新しいアイテム] > [3D レイヤー] の順にクリックします。
- 次のどちらかを選択します。
- [マルチパッチ] - ファイル ジオデータベースにマルチパッチ フィーチャクラスが含まれる場合、このオプションを選択します。
- [3D オブジェクト] - ファイル ジオデータベースに 3D オブジェクト フィーチャクラスが含まれる場合、このオプションを選択します。
- [次へ] をクリックします。
- [データのアップロード] をクリックします。
- ディスク上の圧縮されたファイル ジオデータベースを参照し、[開く] をクリックします。
- ファイル ジオデータベースを追加してホスト レイヤーを作成するオプションを選択します。
ファイルのみを追加するオプションを選択した場合は、続いて、ファイル ジオデータベースのアイテム ページからレイヤーを公開できます。
- ホスト レイヤーのタイトルを入力します。
両方のホスト レイヤーで、同じタイトルが使用されます。
- ホスト レイヤーの保存先となる [マイ コンテンツ] 内のフォルダーを選択します。
あるいは、メニューから [新しいフォルダーの作成] ボタンを選択し、フォルダー名を入力して、レイヤーを新しいフォルダーに保存することもできます。
フォルダー名に 4 バイトの Unicode 文字は使用できません。
- 組織がコンテンツのカテゴリーを設定している場合、[カテゴリーの割り当て] をクリックして、最大 20 のカテゴリーを選択して、アイテムの検索に役立てることができます。
また、[カテゴリー] ボックスに入力して、カテゴリーのリストを絞り込むこともできます。
- 必要に応じて、タグの項目をカンマで区切って入力します。
タグは、アイテムを説明し、ユーザーによるアイテムの検索を容易にする単語または短いフレーズです。 「Federal land」は 1 つのタグと見なされますが、「Federal, land」は 2 つのタグと見なされます。
- 必要に応じて、レイヤーに追加するデータについて説明するサマリーを入力します。
- [保存] をクリックします。
ファイル ジオデータベース、ホスト フィーチャ レイヤー、ホスト 3D オブジェクトまたはマルチパッチ レイヤーの 3 つのアイテムがコンテンツに作成されます。