ユーザーが [フォロー] ボタンを選択すると、認証情報を使用して既存の ArcGIS Online アカウント (およびコミュニティー組織) にサイン インするか、新しいコミュニティー アカウント (有効化されている場合) を作成するように求められます。 アカウントをお持ちでない方は、サイン アップまたはサイン イン プロンプトで [アカウントがありませんか? コミュニティー アカウントの作成] を選択できます。 このオプションを使用できない場合、コミュニティー アカウント作成は無効になっています。 既存のコミュニティー アカウントを持つユーザーはサイトをフォローできますが、新しいフォロワーはサイン アップできません。 コミュニティー管理者は、コミュニティー組織のサイン アップまたはサイン イン プロンプトを追加するために、コミュニティー サイン イン オプションを構成できます。
レイアウトの編集者は、[フォロー] カード (ArcGIS Hub Premium ライセンスが必要) を使用してサイトまたはページ レイアウトの任意の場所にフォロー ボタンを追加できます。 このボタンには、必要に応じて、サイトをフォローする意味を説明するテキストを設定できます。 カスタムの行動喚起を含めて、「詳細」、「登録」、「更新の受信」を訪問者に求めることができます。
はい。外部の ArcGIS Online 組織のメンバーが各自の ArcGIS Online アカウントを使用してサイトをフォローするには、管理者が ArcGIS Online で [他の組織の ArcGIS Online ユーザーがサイン インすることを許可] オプションを有効にする必要があります。 セキュリティー設定およびポリシーを調整する方法についての詳細をご覧ください。
ユーザーがサイトをフォローすると、サイトのフォロワー グループに追加されます。 このグループは、サイトが管理されている ArcGIS Online 組織 (通常はプライマリー組織) に属します。 フォロワー グループが、表示しているユーザーと同じ組織に属する場合は、グループへの加入権限のみが必要とされます。 このグループが別の組織に属する場合、ユーザー (通常は、コミュニティー アカウントを持つユーザー) には外部グループへの加入権限が必要です。 この権限は、コミュニティー メンバーのデフォルトおよび推奨の公開者ロールに含まれています。
はい。ユーザーをフォロワー グループに追加または招待することで、サイトをフォローするよう求めることができます。
注意:
まだコミュニティー アカウントを持っていないユーザーを招待する場合は、コミュニティー管理者がそのユーザーの電子メール アドレスを使用してアカウントを設定できます。 詳細については、「新しいコミュニティー メンバーの追加または招待」をご参照ください。
フォロワー グループの管理者は、プライベート コンテンツをフォロワー グループと共有できます。これにより、すべてのフォロワーに自動的にアクセスが提供されます。 サイトまたはページに、イベント、Web マップ、ギャラリーを含む複数のアイテムを表示できます。 最初に、これらのアイテムをフォロワー グループと共有します。
ヒント:
また、パブリック サイト上に、プライベート アイテム (サイト、ページ、アプリなど) へのメニュー リンクを追加することもできます。 コミュニティー アカウントを使用してサイン インしたフォロワーのみがメニュー リンクや、自分たちと共有されている他のコンテンツを表示して開くことができます。