ホスト フィーチャ レイヤー内の各レイヤーには、レイヤーのデータを格納する属性テーブルが含まれます。 各テーブルには行 (フィーチャ) と列 (フィールド) が含まれます。 ホスト フィーチャ レイヤーの属性テーブルの操作方法は、組織でのロールとレイヤーの構成によって異なります。 ほとんどのユーザーはレイヤーを表示し、マップやアプリ内でそのレイヤーを使用できますが、属性フィールドを管理できるのはレイヤー所有者または組織の管理者だけです。
属性の表示と操作
レイヤー所有者または組織の管理者でないユーザーは、属性テーブルのコンテンツの操作のみを行えます。 ホスト フィーチャ レイヤーまたはホスト テーブルが共有されている場合、管理者でないユーザーは、属性テーブルのコンテンツによって次のことを実行できます。
- テーブルのコンテンツ、関連レコードや写真、統計情報の表示。 詳細については、「テーブルの表示」をご参照ください。
- レイヤーの編集が有効化されている場合、属性テーブルのコンテンツを更新できます。 レイヤーの添付ファイルが有効化されている場合は、特定のフィーチャに、関連する写真またはその他のファイルを添付できます。
- レイヤーにフィールドの説明がある場合は、レイヤーのアイテム ページでこれらの説明を表示できます。 ホスト フィーチャ レイヤーまたはホスト テーブルのアイテム ページを開いて、[データ] タブをクリックしてフィールドの説明にアクセスします。
属性フィールドの管理
レイヤーを所有しているか、組織の管理者である場合は、属性テーブルのデータを表示および編集でき、Map Viewer で次のフィールド管理操作を実行できます。
- 属性テーブルへのフィールドの追加または属性テーブルからのフィールドの削除。
- フィールド値の計算。
レイヤー所有者と組織の管理者は、フィールドを構成して、書式の変更をレイヤー アイテムに保存することもできます。 レイヤーが共有されている、所有者以外のユーザーは、フィールドを構成して、書式の変更を Web マップに保存できます。
注意:
上記のいずれかの操作を実行すると (フィールド値の計算を除く)、ホスト レイヤーのスキーマが変更されます。 ホスト フィーチャ レイヤーまたはホスト テーブルのアイテム ページの [概要] および [データ] タブ上にある [スキーマの更新] 日付は、スキーマが変更されるタイミングで更新されます。
フィールドの構成
表示するフィールドを構成するには、表示名を変更し、フィールド値の形式を設定します。
- [設定] (明るい背景の) ツールバーにある [フィールド]
をクリックします。 - 構成するフィールドを選択します。
ヒント:
同じタイプのフィールドを複数選択し、これらのフィールドの形式を同時に設定することができます。- フィールドの表示名を変更します。
- 人口などの数値フィールドの場合、表示する小数点以下の桁数と桁区切り記号を使用するかどうかを選択します。
注意:
ビューアーのロケールに基づいて桁区切り記号を動的に表示するには、[桁区切り記号] で、ドロップダウン メニューから [ロケール設定を使用] を選択します。
- date、date only、および timestamp offset フィールドでは、[日付形式] ドロップダウン メニューから日付形式を選択します。
- date および timestamp offset フィールドでは、[時間の表示] 切り替えボタンをオンにして、時刻の表示形式を選択します。
- time only フィールドでは、ドロップダウン メニューから時刻形式を選択します。
注意:
ビューアーのロケールに基づいて時刻を 12 時間形式または 24 時間形式で動的に表示するには、[時間形式] で [ロケール設定を使用] を選択します。
注意:
サポートされているフィールド タイプの詳細については、「ArcGIS Online の日付と時刻のフィールド」をご参照ください。
- [終了] をクリックします。