フィードの作成

このレッスンでは、ArcGIS Velocityフィードを作成する方法について説明します。 フィードを使用することで、リアルタイム データを収集および視覚化することができます。 フィードは通常、IoT (Internet of Things) プラットフォーム、メッセージ ブローカー、サードパーティ API など、観測データの外部ソースに接続します。

このレッスンでは、Marine Cadastre Automatic Identification System (AIS) データを使用して、ファイルから AIS 履歴データ (船舶位置観測値) をシミュレートするフィードを作成します。 このレッスンで使用する構成ウィザードは、フィードまたは出力レイヤーを作成する際、常に Velocity で使用されます。

このレッスンは初心者向けに設計されています。 ArcGIS Velocity にアクセス可能な ArcGIS Online のアカウントが必要です。 このクイック レッスンの所要時間の目安は 30 分です。

フィード作成のオプションの確認

ArcGIS Velocity には、フィードを作成する構成ウィザードにアクセスできる方法が複数あります。

  1. ブラウザーで ArcGIS Velocity を開き、ArcGIS Online の認証情報を使用してサイン インします。

    Google Chrome または Mozilla Firefox を使用することをお勧めします。

    注意:

    サイン インで問題が発生した場合は、ArcGIS Online の管理者にお問い合わせください。 ArcGIS Velocity を使用する権限がある ArcGIS Online ロールの割り当てが必要な場合があります。 詳細については、「ロールの作成とユーザーの割り当て」をご参照ください。

  2. [ホーム] ページで [フィードの作成] をクリックして、新しいフィードを作成します。

    Velocity ホーム ページ

  3. または、左側のメイン メニューで [フィード] をクリックし、[フィード] ページを表示します。

    [フィード] ページでは、新しいフィードの作成、既存のフィードの表示や管理を行うことができます。

    Velocity のフィード ページ

HTTP シミュレーター フィードの作成

最初に、フィード構成ウィザードを使用して、HTTP シミュレーター タイプのフィードを作成します。

  1. [ホーム] ページまたは [フィード] ページから、[フィードの作成] をクリックします。

    [フィード タイプの選択] ウィンドウが開き、Velocity で使用できるフィード タイプのカテゴリが複数表示されます。

    フィード タイプ ウィンドウの選択

  2. [Web とメッセージング] の下の [すべて表示] をクリックして、Web とメッセージングのフィード タイプにアクセスします。
  3. [HTTP] をクリックし、HTTP 関連のフィード タイプを展開します。

    [Web とメッセージング] の HTTP フィード タイプ

  4. [HTTP シミュレーター] をクリックしてこのフィード タイプを選択します。

    または、[検索] テキスト ボックスに「simulator」と入力してフィードを検索することもできます。

HTTP シミュレーター フィードの構成

新しいフィードを構成する最初のステップでは、通常、データへの接続パラメーターを定義します。 このためには、認証情報を使用してサーバーへの接続を定義する場合や、ArcGIS Online のフィーチャ レイヤーを参照する場合もあります。

[HTTP シミュレーター] フィードの場合、URL で公開されているシミュレーション ファイルに接続します。 フィードを構成するには、次の手順に従います。

  1. [1 - シミュレーションの構成] ステップで、接続パラメーターを次のように入力します。
    1. [URL] に「https://a4iot-public.s3-us-west-2.amazonaws.com/simulations/AIS_MarineCadastre_SelectedVessels.csv」と入力します。
    2. [フィールドの区切り記号 (オプション)] では、接続先のファイルはカンマ区切りなので、デフォルトのカンマ (「,」) をそのまま使用します。
    3. [実行ごとのフィーチャ数 (オプション)] に、「30」と入力します。

      このシミュレーション ファイルには、30 隻の船舶の一連の観測値がタイムスタンプ順に格納されています。 このプロパティを 30 に設定することで、一度に 30 行のデータが抽出されます。つまり、データセット内の各船舶について新しい観測値が取り込まれます。

    4. [イベントの送信間隔 (ミリ秒) (オプション)] で、デフォルトの「1000」をそのまま使用します。

      このパラメーターは、指定した数の行をシミュレートする頻度を制御します。 この場合、1000 ミリ秒 (1 秒) ごとに 30 の観測値 (1 隻に 1 つ) をシミュレートします。

    5. [シミュレーションの繰返し] チェックボックスはオンのままにします。

      オンになっている場合、シミュレーション ファイルの末尾に達したときに HTTP シミュレーター フィードはデータをループします。

    6. [時間フィールド インデックス] に「1」と入力します。

      このパラメーターは、データセット内の日付フィールドの数値インデックスを設定します。インデックスは 0 から始まります。 このデータセットでは、タイムスタンプが 2 番目のフィールドにあり、インデックスが 1 であることを示しています。

    7. [現在の時間に変換] チェックボックスはオンのままにします。

      オンにした場合、データ内の時間の値はシミュレートされたときの現在の時間に変換されます。 これにより、アプリはデータをリアルタイム データとして処理できます。

      [HTTP シミュレーター] フィード タイプのフィード接続パラメーター

  2. [次へ] をクリックします。

    Velocity はデータ ソースへの接続をテストし、データのサンプリングを試みます。 接続が正常に行われた場合、データのスキーマの作成を試みます。次のステップでこのスキーマについて見ていきます。

データ スキーマの確認

フィードを構成する際には、受信するデータのスキーマを定義することが重要です。 Velocity は、データをサンプリングする際に、データ形式、フィールド区切り文字、フィールド タイプ、フィールド名の各パラメーターを推定することでスキーマを定義します。

  1. [2 - スキーマの確認] ステップで、返されるスキーマが下図と同じであることを確認します。

    フィード構成ウィザードの [スキーマの確認] ステップ

  2. [フィールド タイプ] 列で、サンプリングされたデータから返されたフィールド タイプを確認します。

    区切りデータの場合、Velocity はサンプリングされたデータに基づいてフィールド タイプを特定します。 フィールド タイプが正しいことを確認することが重要です。 たとえば、特定されたフィールド タイプが数値であっても、そのフィールド内の値がコード値を表すことがわかっている場合、フィールド タイプを文字列に変更することをお勧めします。 このレッスンでは、返されたデフォルトのフィールド タイプをそのまま使用します。

  3. [フィールド名] 列で、サンプリングされたデータから返されたフィールド名を確認します。

    Velocity は、サンプリングされたデータに基づいてフィールド名を特定します。 ヘッダー行が存在する場合に区切りデータにフィールド名が取り込まれます。 フィールドの名前をここで変更したり、不要なフィールドのチェックボックスをオフにしたりすることができます。 このレッスンでは、返されたデフォルトのフィールド名をそのまま使用します。

  4. [サンプル値] 列で、サンプリングされたデータから返された値を確認します。

    表示されるサンプリング値はファイル内の実際のデータを表すので、フィールドのタイプと名前が実際のデータに対して正しいことを確認できます。

  5. 変更を加えずに [次へ] をクリックして、データのスキーマを確認します。

キー フィールドの特定

次に、Velocity がジオメトリ、日時情報を適切に構築し、各船舶に一意の識別子を割り当てられるようにするため、パラメーターを設定します。

  1. [3 - キー フィールドの識別] ステップで、まず [位置情報] パラメーターを次のように設定します。
    1. [位置情報の種類] で、[X/Y フィールド] を選択します。
    2. [X (経度)] で、[LON] を選択します。
    3. [Y (緯度)] で、[LAT] を選択します。
    4. [高度 (Z)] で、[なし] を選択します。
    5. [空間参照] で、[GCS WGS 1984] を選択します。

    フィード構成ウィザードの位置情報パラメーター

  2. 続いて、[日時] パラメーターを次のように定義します。
    1. [データに日付フィールドがありますか?] で、[はい] を選択します。
    2. [開始時間 (オプション)] で、[BaseDateTime] を選択します。
    3. [終了時間 (オプション)] では [なし] を選択します。

      このパラメーターは、時間が間隔として表されているデータの終了時間を定義します。 このレッスンでは、船舶の観測値には単一のタイムスタンプしかありません。

    4. [日付の形式] で、[その他 (文字列)] を選択します。
    5. [日付の書式設定文字列] に「yyyy-MM-dd HH:mm:ss.S」と入力します。

    フィード構成ウィザードの日時パラメーター

    Velocity は、日時パラメーターを使用することで、BaseDateTime フィールドに入力されている文字列値から日付を適切に構築することができます。

  3. [トラッキング][Track ID] で、[MMSI] を選択します。

    フィード構成ウィザードのトラッキング パラメーター

    Track ID は、データ内の観測値またはフィーチャの一意の識別子です。 これによって、1 つのフィーチャに関連するフィード内の複数のレコードやイベントを識別できます。 このレッスンで使用される AIS データ フィードでは、各船舶に固有の MMSI (Maritime Mobile Service Identity) が一意の識別子となります。

  4. [次へ] をクリックして、キー フィールドを確認します。

フィードの保存

フィードのパラメーターの定義が完了したので、新しいフィードを Velocity に保存します。

  1. [4 - 保存] ステップで、[フィード タイトル] に「ship_positions_simulation」と入力します。

    注意:

    フィード名は組織全体で一意でなければなりません。

  2. [フィードのサマリー (オプション)] に「Simulated AIS ship positions from the Marine Cadastre Automatic Identification System」と入力します。
  3. [フォルダー] は、自分のユーザー フォルダーに設定します。
  4. [すべての観測データを保持するフィーチャ レイヤーも公開します] をオフのままにします。
  5. [完了] をクリックして、新しいフィードを作成します。

    フィード構成ウィザードのフィードの保存ステップ

  6. これが Velocity で初めてフィードを作成したアイテムである場合、認証情報を確認するためサイン イン画面が表示されます。 ArcGIS の認証情報を入力して [サイン イン] をクリックします。 この確認は必須であり、これによって Velocity は実行時間の長いタスクを管理できるようになります。 この場合のみ、2 回サイン インする必要があります。

フィードの詳細の確認

フィードが作成されると、フィードの [詳細] ページを使用できるようになります。 作成したフィードの詳細を確認したり、マップ内のデータの編集、クローン作成、共有、削除、表示などを行ったりすることができます。

フィードの [詳細] ページ

フィードは自動的に開始し、ステータス ボタンが [停止] に変わり、フィードが開始して実行中であることが示されます。 フィードが自動的に開始しない場合、[開始] をクリックします。 [開始] ボタンが [停止] に変わると、フィードは実行中です。

ArcGIS の組織で新しいフィード アイテムの詳細にアクセスするには、[アイテム詳細の表示] をクリックします。 必要なその他のメタデータや情報をアイテムに追加できます。

データを Web マップに表示するには、[マップ ビューアーで開く] をクリックします。レイヤーが新しいマップに追加されます。

Web マップでのシミュレートされた船舶の位置

次の手順

ArcGIS Velocity でフィードが正常に作成されて、Web マップにリアルタイム AIS データが収集され、視覚化されています。 次のレッスン「リアルタイム解析の設計」では、AIS データでリアルタイム解析を実行します。