検索ツールの構成

ほとんどの ArcGIS Instant Apps テンプレートでは、アプリ内で場所とフィーチャを検索する機能を備えています。アプリのユーザー インターフェイスの統合的な検索ウィジェットでは、ユーザーが検索語句を入力できます。 検索オプションを微調整すると、アプリのユーザーが最も関連性の高い結果を見つけることができます。

注意:

一部のテンプレートは、検索ツールをサポートしていません。 詳細については、アプリ ツール比較表 (PDF) をご参照ください検索ツールをサポートするテンプレートを確認できます。

さらに、検索ツールをサポートしているものの、このドキュメントとは表示が異なるテンプレートもあります (パブリック通知、近傍、ゾーン ルックアップなど)。

以下のセクションで、検索ツールを構成する方法を説明します。 検索結果を絞り込むには、利用可能なロケーターを編集するか、カスタム ロケーターを URL で追加するか、マップのレイヤーから検索ソースを追加します。

検索構成の設定の使用

このセクションでは、アプリの検索設定を構成する方法について説明します。 デフォルトでは、ArcGIS World Geocoding Service がソースです。

ただし、組織で確立されたロケーターが登録されている場合、組織の設定で指定されたすべての確立済みのロケーターが検索ソース リストに表示されます。

構成設定を開くには、次の手順を実行します:

  1. [対話性] セクションをクリックします。
  2. [検索] をクリックし、[検索構成] セクションを開きます。

    ソース ウィンドウに、アプリの検索ウィジェットで現在アクティブなソースが表示されます。

ソースの編集

検索構成の設定で、アプリの検索ウィジェットに表示されるソースの順序を並べ替えることができます。 リスト内の上位のソースが、アプリを読み込むときにデフォルトのソースとして使用されます。 複数のソースがある場合、ユーザーに最も関連性の高いソースが一番上になるよう並べ替えることもできます。

また、ソースを削除したり、[すべてのソース] 切り替えボタンをオンにして、アプリですべてのソースを対象にして一括で検索することもできます。

検索ソース パラメーター

さまざまなパラメーターを各ソースに対して構成することもできます。 リスト内のソースの横にあるオプション ボタンをクリックし、[編集] をクリックすると、検索ソースのさまざまなパラメーターにアクセスできます。

次の検索ソース パラメーターを構成できます。

  • [ロケーター名] - 検索ソースのカスタム名を指定します。
  • [プレースホルダー テキスト] - 検索値を入力する前に、検索ボックスに表示される既定のテキストを指定します。 これはヒント テキストのようなものです。
  • [ズーム縮尺] - 検索結果がズームする縮尺を選択します。
  • [候補の表示の有効化] - このチェックボックスをオンにすると、検索語句の入力を進めると候補がメニューに表示されます。
    • [最大候補文字数] - 検索結果を生成するために入力する必要がある文字数を設定します。 デフォルトは 3 です。整数フィールドには完全一致が必要です。
    • [最大候補数] - 候補の合計数を制御します。 この数字は 5 未満にすることをおすすめします。
  • [結果の最大数] - 返される結果の最大数を設定します。
  • [検索をマップ内に限定] - マップの範囲内にあるフィーチャのみを検索対象にするには、このチェックボックスをオンにします。 これは Web マップ レベルで保存された範囲です。
  • [国コード] - 国または地域の正式な ISO 3166 コードを入力できます。 これは、複数の国や地域から重複する候補が検索結果に返される場合に、特定の国や地域を優先的に表示するよう構成したい場合に便利です。 複数のコードを追加できます。

    国コードを検索するには、ISO Online Browsing Platform をご参照ください。

検索結果の絞り込み

以下のセクションでは、検索結果を絞り込むためのその他のオプションについて説明します。

ロケーター検索ソースの追加

独自のロケーターをカスタマイズし、検索ソースとしてアプリに追加できます。 独自のロケーターをカスタマイズすると、検索結果の精度がさらに高くなります。 表示される位置のタイプ、検索を実施する地域やエリアに加え、返す道路名の優先位置設定もフィルターできます。

カスタム ロケーターを追加するには、次の手順に従います:

  1. [検索構成] 設定で [ソースの追加] をクリックします。
  2. [検索ソース] セクションで [ロケーター] を選択します。
  3. [ソースの設定] ドロップダウン メニューで [URL から] を選択します。
  4. ロケーターの URL を入力します。
    注意:

    これは、ロケーターのコンテンツの概要で確認できます。 アイテム ページにリンクする短縮 URL を生成できます。

  5. [ソースの追加] をクリックします。

    [編集] メニューが表示されます。

  6. 必要に応じ、[編集] メニューでパラメーターを変更します。
  7. [終了] をクリックします。

レイヤーの検索ソースの追加

ロケーター以外の検索ソースを追加できます。 マップ内のレイヤーを検索ソースとして使用するか、マップにないレイヤーを URL から参照し、ソースとして使用できます。 これにより、アプリ ユーザーが属性値に基づいて特定のフィーチャを検索できるようになります。

注意:

レイヤー検索ソースを追加する場合、検索ツールではレイヤーの検索結果のみが返されます。

アプリでフィーチャ検索を構成するには、次の手順を実行します:

  1. [検索構成] 設定で [ソースの追加] をクリックします。
  2. [検索ソース] セクションで [レイヤー] を選択します。
  3. [ソースの設定] ドロップダウン メニューで [マップ] を選択します。
  4. 検索ソースとして設定するフィーチャ レイヤーをクリックします。
  5. [検索フィールドの追加] で、レイヤー ソースに使用する検索フィールドをクリックします。
    注意:

    少なくとも 1 つのフィールドを選択します。 後からさらにフィールドを選択できます。

  6. [ソースの追加] をクリックします。

    [編集] メニューが表示されます。

  7. [表示フィールド] 値を構成します。これは、検索結果に反映されるフィールドを決定する値です。

    複数の検索フィールドを使用するには、[検索フィールド] ドロップダウン メニューで追加のフィールドを選択できます。

  8. 追加の変更を行い、その他のオプションを構成します。
  9. [終了] をクリックします。

検索ツールがフィーチャを見つけると、そのフィーチャがマップでハイライト表示され、それに関する詳細を示すポップアップが自動的に開きます。