サイトの所有者と編集グループのメンバーは、[検索] カードを使用してサイトかページの任意の場所に検索バーを追加できます。 この検索バーでは、利用者はキーワードやフレーズを使用してサイトのコンテンツを探索できます。 グローバル ナビゲーションを有効にして、ユーザー プロファイルおよび通知ボタンの横にあるサイトの上部に検索バーを追加することもできます。
検索結果に表示される内容
サイトのコンテンツ カタログに追加されたコンテンツが、サイトの検索結果に表示されます。 たとえば、ローカル データを共有するためのオープンデータ サイトを作成した場合、コミュニティー メンバーがサイトの検索バーに「parks (公園)」の検索クエリーを入力すると、地域のコミュニティー リソースに関連するアイテム (運動場、学校、プールの Web マップなど) が検索結果として表示されます。
ルートの検索で、ユーザーは位置で検索およびフィルターし、グリッド ビューまたはリスト ビューを選択して検索結果を表示できます。 パブリック サイトについて、ユーザーはその他のアクション ボタンを使用して、サイトのカタログから CSV ファイルにパブリック アイテムをエクスポートできます。
カタログ構成を通じてコンテンツのグループをサイトのカタログに追加できます。 指定したオープンデータ グループに含まれるコンテンツは、hub.arcgis.com で入力した検索クエリーの検索結果としても表示されます。 詳細については、「コンテンツの追加と管理」および「パブリック コンテンツを見つけやすくする方法」をご参照ください。
注意:
内部で共有されたアイテムにアクセスできるスタッフとコミュニティー メンバーは、自身のアカウントでサイン インすると、検索結果にこれらのプライベート アイテムが表示されます。
検索バーの追加
検索バーをサイトまたはページ レイアウトに追加するには、検索カードを構成します。
- サイトまたはページを編集モードで開きます。
- [カスタマイズ] パネルで [レイアウト] を選択します。
- [検索] カードをレイアウトの行にドラッグします。
- 検索バーではなく参照ボタンを表示するかどうかを選択します。
- [検索バーの幅] でサイズを選択します。
- [検索用プレースホルダー テキスト] フィールドに表示されるデフォルト テキストを指定します。 たとえば、「Search by Keyword (キーワード検索)」や「Find Data (データの検索)」などを使用できます。
- [レイアウトの保存] を選択します。
検索の仕組み
検索を実行すると、コンテンツ アイテムが検索式と比較され、関連性順にランク付けされます。 タイトルや説明などのコンテンツ アイテム メタデータ フィールドと検索式の間の構文一致で関連性が計算されます。
ブースティング、またはフィールド間の相対的な重要性は複雑なプロセスであり、検索結果の生成中に複数の異なるステージで発生します。 特定のフィールドで一致がある場合のみ発生します。 最も検索ワードが強調されるフィールドが「タイトル」と「説明」で、それに「カテゴリー」と「タグ」が続きます。
検索結果が計算されると、フィルターと値のリスト (値が 2 つ以上ある場合) が返されます。 返されたすべての検索結果のメタデータを集約することで、フィルターごとに値が一覧表示されます。 フィルターの値は頻度 (使用量) を基準に降順にランク付けされます。