Explorer にようこそ。 マップの基本操作を学ぶために、マップを開き、マップ ツールを使用して、マップのナビゲートおよび操作方法について学びながら、ハワイ島における火山および溶岩流のリスクについて調べていきます。
メモ:
「はじめての Map Viewer」の学習レッスンを完了した方には、なじみのある内容であると思います。 「マップの操作」で行った操作と同じ操作を多く行いますが、ここでは、ブラウザーではなく Explorer を使用します。 マップを作成する方法については、そのレッスンで確認してください。
Explorer をインストールして開く
デバイスにまだアプリがない場合は、ArcGIS Explorer を Microsoft Store からインストールします。 アプリを起動します。ArcGIS アカウントにサイン インしても、サイン インせずにアプリを使用してもかまいません。
メモ:
ArcGIS アカウントを持っていない場合は、無料のトライアルにサイン アップするか、アカウントを作成できます。
サイン インしない場合、ArcGIS Online 上のサンプル マップの表示と公開マップの検索ができます。
アプリでマップを開いていない場合、マップの検索を行う [マップ] リストが表示されます。 すでにサイン インしており、これまでにアプリでマップを開いたことがある場合は、そのマップが表示されます。 ここで使用するハワイ島の溶岩流マップでない場合は、[マップ] をタップします。
マップを検索して開く
Explorer の使用に慣れるために、ハワイ島の溶岩流マップを使用します。 サイン インしていない場合、[サンプル マップ] カテゴリにこのマップが表示されます。 表示されない場合は、[マップ] リストで検索します。 [ハワイ島の溶岩流リスク] マップをタップして、開きます。
マップが開き、ハワイ島が表示されます。 ビーチや植生の代わりに、溶岩流の危険区域を深刻度別に分類した、島の地質分類が表示されます。 マップには、火山、緊急避難所、および高速道路も表示されます。
ヒント:
Explorer では、特定のマップへのリンクを開くことができ、そのリンクを使用して、アプリを起動する QR コードを作成できます。このレッスンのマップを開くには、このコードをスキャンする方法もあります。これにより、Explorer でハワイ島の溶岩流マップが開きます。
マップの操作
マップにはレイヤーが含まれ、レイヤーにはフィーチャが含まれます。 たとえば、各火山は Volcanoes レイヤー内のフィーチャです。 このセクションでは、フィーチャに関する情報の取得と、マップのナビゲートを行います。
- マップ上の火山 (Mauna Loa など) をタップします。
タップすると、その位置のすべてのフィーチャが表示されます。 Mauna Loa の場合、火山そのものと、1 つ以上の溶岩流危険区域が表示されます。
- フィーチャのリストから、火山をタップして選択します。
Mauna Loa に関する詳細がパネルに表示されます。 これは、フィーチャのポップアップと呼ばれます。 Mauna Loa は直近で 1984 年に噴火しており、島の 3 つの活火山のうちの 1 つです。 Mauna Kea は休火山です。
- 火山の [メディア] タブをタップして、火山に関連付けられている画像を表示します。 全画面表示にする必要がある場合は、パネルを上方向にスワイプします。
- 火山の画像をタップして、キャプション付きの大きな画像をブラウザーで開きます。
- 詳細な画像を表示しているブラウザー タブを閉じます。 Explorer に戻ります。
- ポップアップを閉じ、火山の位置にあるフィーチャのリストを閉じます。
- [ブックマーク] を使用して、マップのデフォルト範囲に戻ります。 [ブックマーク] を閉じます。
- 溶岩流の危険区域 (Hualalai 周辺の赤いエリアの Kohala Coast など) をタップします。
火山をタップしたときと同様に、この位置の複数のフィーチャが表示される場合があります。 この場合は、目的の危険エリアをタップします。
ヒント:
どのエリアが溶岩流の危険区域であるかわからない場合は、マップ内の他のレイヤーをオフにして、区域を確認します。 [レイヤー] を使用して、他のレイヤーをオフにします。
- Mauna Loa を選択したときと同様に、危険区域に関する情報が表示されます。 メディアを表示して画像を表示し、その画像をタップして詳細情報を確認できます。
- パネルの赤い四角形をタップします。これは、Kohala Coast の記号で、このフィーチャにズームするために使用されます。
- 危険区域のポップアップを閉じ、フィーチャのリストがあれば閉じます。
- マップ上の火山、危険区域、および緊急避難所について、ユーザー自身で調べます。 2 本指でピンチ操作とストレッチ操作を行って、マップを拡大/縮小します。
- 作業が完了したら、[ブックマーク] を使用して、島の全体表示に戻ります。 [ブックマーク] を閉じます。
マップ コンテンツの表示
マップ レイヤーを直接操作するには、[レイヤー] を使用します。
- [レイヤー] をタップして、マップのコンテンツを表示します。
[レイヤー] リストのレイヤーの順序は、マップ上で描画された順になっています。 すべてのレイヤーのオン/オフの切り替えができます。
ヒント:
Explorer では、ベースマップ レイヤーは別個に提供されています。このレイヤーのオン/オフの切り替えはできませんが、別のツールを使用して表示と変更ができます。 これは、この探索で実行します。 Explorer では、元のマップの一部ではないマークアップ レイヤーも追加されます。 これについては、次のセクションで説明します。
- [溶岩流の危険区域] チェックボックスを使用して、このレイヤーをオフにします。
下にテレイン レイヤーが表示されます。 溶岩流の危険区域レイヤーの透過表示設定により、テレイン レイヤーの一部はすでに見えていましたが、ここではさらに明確になっています。
- Terrain レイヤーをオフにして、地形図ベースマップを表示します。
- 溶岩流の危険区域レイヤーとテレイン レイヤーをオンに戻します。
- [レイヤー] リストを閉じます。
マップ ツールの使用
ツールバー上のツールを使用して、マップを操作することもできます。
- ツールバーで、[計測] をタップします。 必要に応じて、ツールバーを展開し追加のツールにアクセスします。
[計測] ツールがパネルに表示されます。
- 画面上のスペースを活用して、島を拡大します。
- Mauna Loa が位置ターゲットの下に来るようにマップを移動して [ポイントの追加] をタップし、計測を開始します。
- 他のマップ (Hualalai など) が位置ターゲットの下に来るようにマップを移動し、[ポイントの追加] をタップして、2 つの火山間を計測します。
- 他にも数回計測を行います。 そのまま継続して複数の火山間を計測したり、[破棄] を使用して計測内容をクリアし、計測をやり直したりできます。 終了したら、[終了] をタップします。
ヒント:
Explorer で使用される単位を変更できます。 [プロファイル] → [単位] の順にタップし、ニーズに応じて [計測単位]、[距離]、[面積]、および [座標] の単位を設定します。 [自動] 設定は、ArcGIS アカウントに設定された単位、または組織により設定された単位を使用します。
- ツールバーで [ベースマップ] をタップし、[ベースマップ] ギャラリーを開きます。 必要に応じて、ツールバーを展開し追加のツールにアクセスします。 [海洋図] または別のベースマップをタップします。
メモ:
Explorer では、組織のベースマップ ギャラリーを優先するため、表示されるベースマップはここに示すものと異なる場合もあります。
新しいベースマップが表示されます。
- ベースマップをデフォルト ([地形図]) ベースマップに戻します。 [ベースマップ] ギャラリーを閉じます。
- [マークアップ] をタップします。
マップ上の Mauna Kea を円で囲みます。
- 火山の周りに指で円を描きます。
デフォルトで、エリアには透明な塗りつぶしがあり、形状は自動修正されます。 これらの設定にアクセスするには、マークアップ ツールバーの [マークアップ] ツール をタップします。
- パネルを上方向にスワイプして、[色] の下のメニューをタップします。 [ライム グリーン] をタップして、円の色を緑に変更します。
マークアップが緑になりました。
ヒント:
以上は、マークアップの簡単な説明です。 詳細については、「マークアップ」をご参照ください。
- [GPS] をタップし、現在の位置を地図の中心にします。 Explorer が現在の位置にアクセスするのを許可するよう求められたら、[許可] をタップします。
次の手順
これまでの操作により、アプリの使用に慣れたと思います。組織での Explorer の利用方法について考えてみましょう。
- マークアップを使用する場合は、 「マークアップ」をご参照ください。
- データ接続せずにオフラインで操作する場合は、 マップをダウンロードして、あらゆるマップと同様に使用します。
- これで、独自のマップの基本操作ができるようになりました。マップの作成方法については、 「マップの作成」および「ダウンロードするマップの準備」をご参照ください。