時空間キューブの視覚化ツールセットの概要

時空間キューブの視覚化ツールセットには、時空間キューブ レイヤーを作成し、2D および 3D で時空間キューブに格納された変数を視覚化するためのツールが含まれます。 時空間キューブ レイヤーを使用すると、キューブの構造を視覚化し、キューブ集約処理の仕組みを理解できます。また、対象となる特定の場所における時間経過に伴うパターンを視覚化できます。

注意:

最適な視覚効果のため、[時空間キューブ レイヤーの作成 (Make Space Time Cube Layer)] ツールを使用して時空間キューブ レイヤーを作成します。 このレイヤーは時空間キューブのデータを表示し、変数のインタラクティブな視覚化や、分析結果を 3D シーンに表示するための、時空間キューブのリボンをアクティブ化します。

たとえば、[時空間キューブを 2D で視覚化 (Visualization Space Time Cube in 2D)] ツールを使用して、[時空間ホット スポット分析 (Emerging Hot Spot Analysis)] ツールからの [ホット/コールド スポットの傾向] の結果を表示したり、分析範囲内のデータを含む位置を表示して、データが存在しない場所を理解するのに役立てることができます。 このツールセットのこのツールは、「時空間パターン マイニング」ツールボックスのツールとともに使用できます。

注意:

時空間キューブのコンテンツを表示する手法については、「時空間キューブの視覚化」をご参照ください。

ツール説明

時空間キューブ レイヤーの作成 (Make Space Time Cube Layer)

時空間キューブの作成」ツールセットのツールを使用して作成された netCDF 時空間キューブから時空間キューブ レイヤーを作成します。 この時空間キューブ レイヤーには作成元の時空間キューブ内のすべての変数と解析結果のコピーが含まれています。この時空間キューブ レイヤーはアクティブなシーンまたはマップに追加されます。

時空間キューブを 2D で視覚化 (Visualize Space Time Cube in 2D)

netCDF 時空間キューブに格納されている変数と時空間パターン マイニング ツールで生成された結果を視覚化します。 このツールからの出力は、指定した変数とテーマに基づき独自にレンダリングされた 2 次元表現です。

時空間キューブを 3D で視覚化 (Visualize Space Time Cube in 3D)

時空間パターン マイニング ツールで作成された netCDF 時空間キューブに格納されている変数を視覚化します。 このツールからの出力は、指定した変数とテーマに基づき独自にレンダリングされた 3 次元表現です。

参考資料

空間統計リソース」ページには、空間統計ツールや時空間パターン マイニング ツールの使用に役立つ、次のようなさまざまなリソースが含まれています。

  • 実践向けのチュートリアル
  • ワークショップ ビデオおよびプレゼンテーション
  • トレーニングおよび Web セミナー
  • 書籍、記事、および技術資料へのリンク
  • サンプル スクリプトとケース スタディ


このトピックの内容
  1. 参考資料