時空間キューブの作成ツールセットの概要

時空間キューブの作成ツールセットには、データを netCDF データ構造に集約するツールが含まれています。このデータ構造を、時空間パターン分析ツールセットおよび時系列予測ツールセットのツールへの入力として使用できます。 時空間キューブに集約および集計されるデータは、タイム スタンプを含む必要がありますが、ポイント、パネル データ、関連テーブル、多次元ラスター レイヤーのセットなどの、さまざまな形式から取得できます。 時空間キューブが作成されるときに、初期要約統計および傾向が計算されます。

注意:

時空間キューブのコンテンツを表示する手法については、「時空間キューブの視覚化」をご参照ください。

ツール説明

ポイントの集約による時空間キューブの作成 (Create Space Time Cube By Aggregating Points)

時空間ビンにポイントのセットを集めることで、netCDF データ構造にポイントを集約します。 各ビンで、ポイントが計算され、指定された属性が集約されます。 すべてのビンの位置に対して、ポイント数の傾向とサマリー フィールドの値が評価されます。

定義済みの位置から時空間キューブを作成 (Create Space Time Cube From Defined Locations)

時空間ビンを作成して、パネル データまたは観測データ (地理情報は変化しないが、属性が時間経過とともに変化する定義済みの位置) を netCDF データ形式に構造化します。 すべての位置に対して、変数または集計フィールドの傾向が評価されます。

多次元ラスター レイヤーから時空間キューブを作成 (Create Space Time Cube From Multidimensional Raster Layer)

多次元ラスター レイヤーから時空間キューブを作成し、データを時空間ビンに構成することで、効率的な時空間解析と視覚化を行います。

参考資料

空間統計リソース」ページには、空間統計ツールや時空間パターン マイニング ツールの使用に役立つ、次のようなさまざまなリソースが含まれています。

  • 実践向けのチュートリアル
  • ワークショップ ビデオおよびプレゼンテーション
  • トレーニングおよび Web セミナー
  • 書籍、記事、および技術資料へのリンク
  • サンプル スクリプトとケース スタディ


このトピックの内容
  1. 参考資料