クエリは、テーブル レコードとフィーチャのサブセットを検索および選択するために使用されます。 ArcGIS AllSource のすべてのクエリ式では、SQL (Structured Query Language) を使用して、検索の詳細を設定します。
クエリを構築するには、次のような多くの場所にある検索条件設定を使用します。
- [属性検索 (Select Layer By Attribute)] ジオプロセシング ツールで、属性でフィーチャを選択する
- レイヤーまたはスタンドアロン テーブルのフィルター設定を設定する
- レイヤーの表示フィルターを設定する
- レポートを作成する
検索条件設定のコンポーネント
検索条件設定は、構造化された形式でのクエリの構築と変更に役立つインターフェイスです。 検索条件設定では、SQL 構文を入力して、クエリをネイティブに作成するか、コンポーネントを選択して、対話的にクエリを作成できます。 SQL 構文の作成のほうが高度なオプションですが、これによってすべての SQL 機能へのアクセスが提供されます。
クエリの対話的構築
検索条件設定のデフォルト モードでクエリを構築するには、選択したフィールド タイプに基づいて設定され、あらかじめフィルターが適用されているドロップダウン メニューから選択します。
このモードでの操作には、次のようなメリットがあります。
- データ ソースに関係なく、有効な SQL クエリを構築できます。
- 事前に SQL の知識がなくても、一般的なクエリを構築できます。
- 選択したフィールド タイプに基づいて、条件演算子がフィルタリングされます。
- グループ化を適用して、容易に演算の順序を変えることができます。
下記の図に示すように、対話型の検索条件設定にはさまざまなコンポーネントが含まれています。
- 項目をグループ化 またはグループ解除 するためのボタン。 緑色のチェック マーク をクリックして、構文を確認できます。
- [SQL] 切り替えボタンは、検索条件設定を SQL モードに切り替えます。
- フィールド、演算子、値を選択して各クエリを対話的に構築するための、事前に書式設定されたドロップダウン。
- 項目を追加 および構築します。項目が不要になった場合は、項目を個別に削除 します。
検索条件設定のインタラクティブ モードは、文字列、数値、日付フィールドに対するクエリ構築には適していますが、作成できるクエリの種類には制限があります。 制限のないクエリを作成するには、[SQL] モードを使用します。 インタラクティブ モードで項目の構築を開始し、[SQL] 切り替えボタンをクリックして、ネイティブ SQL 構文で項目を表示できます。 これをもとに、必要に応じて項目に改良を加えていきます。 ただし、インタラクティブ モードでサポートされていない SQL 構文を追加すると、その後そのモードに戻せなくなることもあるので注意が必要です。
インタラクティブ モードでの操作の詳細については、「クエリの構築および変更」をご参照ください。
SQL 構文の作成によるクエリの構築
SQL 構文の作成に慣れている場合は、[SQL] モードによるクエリの構築と管理の方がやりやすいかもしれません。 SQL モードに切り替えるには、[SQL] 切り替えボタンをクリックします。 [SQL] モードでの操作には、次のようなメリットがあります。
- 制限なくクエリを作成できます。
- オートコンプリート機能を使用できます。 入力するとプロンプトが開き、データ ソースがサポートするキーワードや演算子だけが表示されます。
- カラー コード エレメントにより、クエリを視覚的に確認または変更できます。
SQL モードの検索条件設定には、次のコンポーネントが含まれています。
- [SQL] 切り替えボタンは、検索条件設定をインタラクティブ モードに切り替えます。
- コード エディターは、キーワードと文字列に色を付けて、SQL クエリ内のテキストを見つけやすくします。 WHERE 句が想定されています。
- 緑色のチェック マーク をクリックして、構文を確認できます。
[SQL] モードでは、データソースが返すべきレコードを認識できるように、クエリの作成時には、正しい SQL 構文を使用する必要があります。 特殊文字でフィールドを区切る必要はありません。 SQL クエリの作成の詳細については、「SQL リファレンス ガイド」をご参照ください。