ArcGIS for Power BI でよく使われる用語は、次のとおりです。 その他の Esri および GIS 用語については、「Esri Support GIS 用語集」をご参照ください。
ArcGIS for Microsoft Fabric の詳細
ArcGIS
Esri GIS 製品のブランド名。 ArcGIS には、組織全体、コミュニティー間で、さらには Web 上の人々に対してマップと地理情報を使用可能にするためのオンライン インフラストラクチャーが用意されています。 ArcGIS 組織サイトにサイン インすることにより、すぐに利用できるマップとアプリにアクセスしたり、ストーリーを伝えるためのマップを作成したりできます。 ArcGIS for Power BI を使用して、自分のビジネス データを ArcGIS のデータと結合して、詳細なマップを作成することができ、それによって、データを視覚的に分析し、より良い決定を行うことができます。 また、ArcGIS によって、マップおよびマップ レイヤーを、組織内で、または現場の作業員と簡単に共有できるようになります。
ArcGIS for Microsoft マップ
ArcGIS for Microsoft マップは、ArcGIS for Power BI で使用できるマップ ビューと一連のツールの名前です。 ArcGIS にサイン インすると、このマップを使用して ArcGIS コンテンツおよびデータへのアクセスと Microsoft データとの統合を行えます。
Areas
囲まれたポリゴンであり、都道府県、市区町村、土地区画、土地利用区域など、同種のフィーチャの形状と場所を表します。
属性
1 つのフィーチャまたは非空間レコードのフィールドと値です。 通常は、フィーチャ サービスなどの、データベースまたはサービスに格納されています。 データ主導の視覚化でデータを分類およびフィルター処理するために使用します。
ベースマップ
マップ内に表示したいコンテンツの地理的なコンテキストまたは背景を提供するレイヤーです。 ArcGIS for Power BI では、ArcGIS でホストされているさまざまなベースマップを選択できます。 これらには、さまざまなシンボルと組み合わせた道路地図、衛星画像、地形図のデータといったオプションが含まれています。 組織サイトでそれらのベースマップが利用可能な場合、サイン インして、ArcGIS 組織サイト内のベースマップにアクセスすることもできます。
クラスタリング
多くのデータ ポイントを含んでいるマップを表示し理解できるように、互いに一定の距離内にあるポイント フィーチャを 1 つのシンボルにまとめる機能です。 これはグループ化とは異なります。グループ化では、ユーザーが指定したカテゴリー別にフィーチャがグループ化され、それぞれにスタイル設定されます。
座標系
ポイント、ライン、またはサーフェスと一連のルールで構成される参照フレームワークで、現実世界の位置を定義するために使用されます。
ArcGIS for Microsoft では、World Geodetic Survey 1984 (WGS84)、Web メルカトル、またはその他のサポートされたさまざまな座標系を選択できます。 ArcGIS にホストされたマップやフィーチャ サービスからカスタム座標系をインポートすることもできます。
地理座標系は、グローブまたは球体上の位置を検索するために使用されます。 WGS84 は、地球上のすべての位置を数値の組 (座標) で指定する一般的な地理座標系です。 大抵の場合、座標は緯度と経度の値で表現されます。
投影座標系は、グローブ上の位置をモニターや紙の地図などの平面上の位置に変換するために使用されます。 Web メルカトルは一般的な投影座標系で、位置はグリッド上の x,y 座標で表され、グリッドの中心が原点になります。 一般的に、Web メルカトル座標系の座標値は小数点以上が 6、7、8 桁の数値で、単位はメートルです。 どの座標系を使用してよいかわからない場合は、データの作成者またはデータの収集者にお問い合わせください。
座標
座標は、空間内での相対的な位置を表現するために使用されます。 多くの場合、座標は、-180 ~ 180 の x 座標と -90 ~ 90 の y 座標で表される緯度/経度の組か、小数点以上が 6、7、8 桁の値で示されます。 ArcGIS for Power BI を使用している場合、これらの値の組み合わせは、データ内にある 2 つの列の値から構成されていることがよくあります。
機能
「地理フィーチャ」という用語は、ArcGIS for Power BI では通常、「フィーチャ」と短縮して呼ばれています。 地理フィーチャは、地球の地表または地表付近に位置するものを表します。 地理フィーチャには、自然に発生するもの (河川、植生など)、建造物 (道路、パイプライン、井戸、建物など)、土地の一部 (都市、境界、土地区画) があります。 フィーチャは大抵、マップ上ではポイント、ライン、ポリゴンで表現されます。 ArcGIS for Power BI では、マップに追加されるデータは地理フィーチャとして表されます。
フィーチャ サービス
地理フィーチャのコレクションへのアクセスを提供するデータ ホスティング エンドポイントです。 フィーチャ コレクション内の各フィーチャには、空間的な位置、プロパティ セット、マップ シンボル、およびポップアップ情報が含まれています。 ArcGIS のフィーチャ サービスを検索してマップに追加できます。 マップに追加したフィーチャ サービスは、マップの 1 つ以上のレイヤーになります。
フィールド ウェル (Power BI)
[視覚化] の Microsoft Power BI [ビジュアルのビルド] タブのテキスト ボックスで、レポート データをアクティブな ArcGIS for Power BI マップ ビジュアライゼーションに移行するために使用されます。 たとえば、[位置情報] フィールド ウェルに配置された座標 (住所) データは、マップ ビジュアルに位置データを移行します。 マップによって実行される機能やアクションは、選択されたフィールド ウェルやデータ タイプによって異なります。 フィールド ウェルは、Microsoft Power BI の動作をすべてのレポート ビジュアライゼーションに適用するためにも使用されます (ドリル スルーやフィルターなど)。 利用可能な ArcGIS for Power BI フィールド ウェルについては、「マップ ビジュアライゼーションとデータ設定の管理」トピックをご参照ください。
グループ化
フィーチャをユーザーが指定したカテゴリーに配置し、それぞれのスタイルを設定するプロセスです。
ゲスト ユーザー
Microsoft ライセンスに含まれている ArcGIS for Power BI アカウント タイプ。 ArcGIS アカウントにサイン インしていない、ライセンス付与された ArcGIS for Power BI ユーザーは ArcGIS for Power BI コンポーネントにアクセスできます (ただし、これらのコンポーネントがサイト管理者やライセンス付与されたユーザーによって適切にインストールおよび構成されている必要があります)。
注意:
このアカウント タイプでは、一部の機能が制限されています。
ヒート マップ
寒色 (ポイントが少ない) から暖色 (ポイントが多い) まで変化する温度範囲を示す連続するカラー ランプを使用して、マップ上のポイントの密度の相対分布を表すマップ。
レイヤー
地理データを視覚的に表現する方法です。 1 つのマップに複数のレイヤーを含めることができます。各レイヤーは、そのマップ上で 1 つの凡例項目としてレンダリングされます。 たとえば、道路地図では、道路、国立公園、行政界、河川などはそれぞれ、異なる一意のレイヤーと考えることができます。 データをマップに追加すると、ArcGIS for Power BI によってそのデータのレイヤーが作成され、レイヤー リストに表示されます。 レイヤーが作成されると、レイヤーの表示設定、スタイルの構成、透過表示などの編集可能機能が有効になります。
ライン
ポリラインとも呼ばれます。 並べ替えられたポイント座標と空間参照を含むフィーチャ ジオメトリーの一種です。 ライン上の各ポイントは X、Y 座標で表され、オプションで標高の Z 値、リニア リファレンスの M 値を使用できます。
マップ
地理データを表示し、そのデータを調査したり操作したりするために使用するレイヤーのコレクションです。 ArcGIS for Power BI データをマップに直接追加し、ArcGIS のコンテンツと組み合わせることができます。
マップ サービス
位置および縮尺別に分類されたシンボル設定済みのマップ カートグラフィのコレクションを提供するデータ ホスティング エンドポイントです。 ArcGIS 上のマップ サービスを検索して、そのコンテンツをマップに追加できます。 マップに追加したマップ サービス コンテンツは、マップの 1 つ以上のレイヤーになります。
画面移動
表示縮尺を変えずに、表示ウィンドウに対するマップの範囲を変更する機能です。 画面移動は、マップの別の部分を表示するために、表示ウィンドウ内でマップ画像を移動することだと考えることもできます。
ポイント
井戸の位置、電柱、水位観測所などの地理フィーチャの個々の位置を表すジオメトリーの一種です。 X,Y 座標と空間参照の 1 つのセットが含まれており、通常は経度 (X) と緯度 (Y) の値で表されます。 必要に応じて、標高の場合は Z 値、リニア リファレンスの場合は M 値を設定することもできます。 また、住所の位置、GPS 座標、山頂などを表すこともできます。
ポリゴン
囲まれたジオメトリック エリア (多辺形状) であり、県、市、土地区画、土地利用区域など、フィーチャの形状と位置を表します。 ポリゴンは、よくエリアとも呼ばれます。 各ポリゴンは一連の X,Y 座標、またはポイント、空間参照、および各 X,Y 座標の標高、オプションの M 値 (リニア リファレンスの場合) を定義するオプションの Z 値で構成されています。 これらがポリゴンの境界の正確な位置 (緯度と経度) を定義します。
Web マップ
マップのレイヤー、スタイル、関連データを含むデジタル マップ ファイルです。 ArcGIS 上の Web マップを検索してマップに追加できます。 Web マップがマップに追加されると、Web マップ内の個々のレイヤーはマップ内のレイヤーになります。