Skip To Content

ヒート マップの適用

ポイント フィーチャの数が多く含まれているレイヤーの場合、マップ上で各フィーチャを個別に表示するのは効果的でない場合があります。こうした状況では、ポイント フィーチャが重なり合っていることが多く、フィーチャ同士を見分けることは困難です。重なり合っていない場合でも、無数のポイントがすべて一度に表示されると、意味のある情報を見た目で取り出すことが困難、もしくは取り出せなくなることが大半です。

ヒート マップがない場合

この問題を解決するための 1 つのアプローチとして、ヒート マップの作成があります。次の 2 種類のヒート マップを作成できます。

  • ポイント密度ヒート マップ - マップ上のポイント フィーチャの地理的な密度を表します。レイヤー内のポイントを使用して、マップ上のポイントの相対的な密度を計算し、寒色 (ポイントの密度が低い) から暖色 (ポイントの密度が高い) まで滑らかに変化する一連の色の配列で表示します。

    ポイント密度ヒート マップ

  • 重み付けヒート マップ - 重み付けヒート マップは、データの数値計測値に基づいて計算され、表示されます。たとえば、寒色 (収益が低い) から暖色 (収益が高い) まで、収益によって店舗の位置を重み付けするヒート マップとして店舗レイヤーを表示できます。

    収益に基づく重み付けヒート マップ

数個のポイント フィーチャしか存在しない場合は、ヒート マップを使用せずに、実際のポイントをマッピングすることをお勧めします。

注意:

ヒート マップは、Internet Explorer で実行している IBM Cognos と互換性がありません。

注意:

ヒート マップ レイヤーは、ArcGIS でレイヤーとして共有できませんが、マップの一部として共有できます。ArcGIS のマップ ビューアーでは、ヒート マップは、ヒート マップとして描画される代わりに、ポイント レイヤーとして表示されます。

  1. [コンテンツ] ウィンドウで、ヒート マップを構成するポイント レイヤーの横にある [レイヤーの構成] ボタン レイヤーの構成 をクリックします。
  2. [ヒート マップ] の横にある [オン/オフ] セレクターをクリックして、ポイント レイヤーをヒート マップとして描画します。
    注意:

    [クラスタリング] をオンにすると、[ヒート マップ] アイテムが無効化されます。ヒート マップを適用・構成するためには、事前にクラスタリングをオフにする必要があります。

    注意:

    ヒート マップを無効にして、レイヤーをポイントとして描画するには、[オン/オフ] セレクターをもう一度クリックします。

  3. マップ上でのヒート マップの表示方法を変更するには、ヒート マップが有効であることを確認し、[ヒート マップの構成] ボタン ヒート マップの構成 をクリックします。
  4. 以下のいずれかを行って、ヒート マップを構成します。
    • 重み付けヒート マップを構成するには、[重み付けの設定] の横にある [オン/オフ] セレクターをクリックして、 この種類のヒート マップを有効にし、[列の選択] ドロップダウン メニューから適切な列を選択して、計算に使用する測定値を指定します。数値の測定値だけを使用できます。文字列や数値以外のデータは重み付けされません。ポイント密度ヒート マップを構成する場合は、[重み付けの設定][オフ] に設定します。
    • [配色] メニューから配色を選択する。
    • ヒート マップ クラスターを大きくして色の変化を滑らかにしたり、小さくして色の変化を大きくしたりするには、[影響範囲] スライダーを調整します。

    マップが自動的に更新され、新しいヒート マップ設定が反映されます。

  5. 終了したら [OK] をクリックします。
    注意:

    また、必要に応じて、ヒート マップの表示範囲透過度を設定することもできます。