クロス集計

クロス集計ツールは、2 つのデータセット間のクロス集計をして、結果をテーブルとして出力します。

出力はホスト フィーチャ レイヤーです。

このツールの使用シナリオには次のようなものがあります。

  • 集水域境界線のレイヤーと、土地利用タイプ別土地利用境界線のレイヤーを基に、各集水域の土地利用タイプの総面積を計算する。
  • 郡の土地区画のレイヤーと都市の境界線のレイヤーを基に、各都市の境界線内にある空き地のエリアを集計する。

使用上の注意

クロス集計には、入力レイヤー、エリアの設定、結果レイヤーの構成が含まれています。

入力レイヤー

[入力レイヤー] グループには次のパラメーターがあります。

  • [入力ゾーン ラスターまたはフィーチャ] は、ゾーンの境界を定義する入力を指定します。 ゾーンは、入力データ内において、同じ値を持つすべてのエリアとして定義されます。 入力には、整数ラスターまたはフィーチャ データを使用できます。 エリアは連続していなくてもかまいません。

    ゾーンは、整数ラスターまたはフィーチャによって定義できます。

    [レイヤー]レイヤー をクリックしてレイヤーを選択するか、[入力フィーチャの描画] ボタンを使用して、入力として使用するスケッチ レイヤーを作成できます。 フィーチャの入力では、レイヤー名の下にフィーチャの数が表示されます。 この数には、フィルターを使用して削除されたフィーチャを除く、レイヤー内のすべてのフィーチャが含まれます。 処理範囲などの環境設定は、フィーチャの数に反映されません。

  • [ゾーン フィールド] は、各ゾーンを定義する値を格納するフィールドを指定します。

    ゾーン レイヤーの整数フィールドまたは文字列フィールドを使用できます。

    ゾーン入力を指定する場合、デフォルトのゾーン フィールドは使用可能な最初の整数またはテキスト フィールドです。 他に有効なフィールドが存在しないとき、ObjectID フィールド (たとえば OIDFID) がデフォルトになります。 ゾーン入力がラスター属性テーブルのないラスターである場合、ゾーン フィールドはデフォルトで Value になります。

  • [入力クラス ラスターまたはフィーチャ] は、各ゾーン内でまとめられるエリアを持つクラスを定義する入力を指定します。

    クラスは、整数ラスターまたはフィーチャによって定義できます。

    [レイヤー]レイヤー をクリックしてレイヤーを選択するか、[入力フィーチャの描画] ボタンを使用して、入力として使用するスケッチ レイヤーを作成できます。 フィーチャの入力では、レイヤー名の下にフィーチャの数が表示されます。 この数には、フィルターを使用して削除されたフィーチャを除く、レイヤー内のすべてのフィーチャが含まれます。 処理範囲などの環境設定は、フィーチャの数に反映されません。

  • [クラス フィールド] は、各クラスを定義する値が含まれるフィールドを指定します。

    クラス レイヤーの整数フィールドまたは文字列フィールドを使用できます。

    ゾーン フィールドと同様に、デフォルトのクラス フィールドは使用可能な最初の整数またはテキスト フィールドです。 他に有効なフィールドが存在しないとき、ObjectID フィールド (たとえば OIDFID) がデフォルトになります。 クラス入力がラスター属性テーブルのないラスターである場合、クラス フィールドはデフォルトで Value になります。

[入力レイヤー] グループ パラメーター間の関係は以下のとおりです。

  • ゾーンとクラスの両方の入力が同じセル サイズのラスターで、セル同士が位置揃えされている場合、それらの入力はツールで直接使用され、内部でリサンプリングされません。

  • ゾーン ラスターとクラス ラスターのセル サイズが異なる場合、出力セル サイズは入力データの最大になり、クラス ラスターがスナップ対象ラスターとして内部で使用されます。

    セル サイズは同じだが、セルが位置揃えされていない場合、クラス ラスターがスナップ対象ラスターとして内部で使用されます。

    どちらの場合も、ゾーン演算を実行する前に内部でリサンプリングが開始されます。

  • 入力データセットのいずれかがフィーチャクラスである場合、解析の実行前に、[解析セル サイズ] パラメーター値 (指定されている場合)、または他の入力ラスターのセル サイズとセルの配置を使用して、内部でラスターに変換されます。

  • ポイントまたはライン データを入力フィーチャとして使用する場合、それらのフィーチャと交差するエリアが報告されます。

  • 入力にオーバーラップ フィーチャがある場合は、フィーチャごとにゾーン解析が実行されます。

  • 特定のゾーンがクラス ラスターのどのセルの中心とも重なっていなければ、それらのゾーンは内部ゾーン ラスターに変換されません。 その結果、これらのゾーンは出力に表示されず、NoData になります。

    ゾーン入力の詳細を保持する適切なラスター解像度を決定してから、その解像度を [解析セル サイズ] パラメーター値として使用すると、この問題を解決できます。

    小さなセル サイズを指定すると、解像度の高いラスターが生成されます。 解像度を高くしても、それ以上の詳細が存在しないこともあるため、必ずしも結果が高品質になるとは限りません。

  • [処理範囲] 環境設定は、入力のレイヤーがどのように解析されるかに影響します。 [環境] 設定で [処理範囲][現在のマップ範囲を使用] に設定されている場合、[入力ゾーン ラスターまたはフィーチャ] レイヤーと [入力クラス ラスターまたはフィーチャ] レイヤーの要素のうち、現在のマップ範囲内に表示されているものだけが解析されます。

    [処理範囲] 環境が [デフォルト] オプションに設定されている場合、ゾーン レイヤーとクラス レイヤーの両方にあるすべての要素が、現在のマップ範囲の外にあっても解析されます。

クロス集計の設定

[クロス集計の設定] グループには、次のパラメーターがあります。

  • [出力テーブルでクラスを行にする] は、入力クラス ラスターの値を出力テーブルで行として表示するかを指定します。 クラスを行で表した場合、テーブル出力を関連付けて検索し、ゾーンまたはクラス ラスターによってエリア情報を抽出することができます。

    オンの場合、クラスは行として表されます。

    オフの場合、クラスはフィールドとして表されます。 これがデフォルトです。

  • [解析セル サイズ] は、解析ラスターのセル サイズを指定します。 これは数値で定義されます。 使用可能な単位は、フィート、マイル、キロメートル、メートルです。

    セル サイズがパラメーター値として明示的に指定されていない場合、[セル サイズ] 環境が指定されていれば、そこから取得されます。

    パラメーターのセル サイズも環境のセル サイズも指定されていない場合、デフォルトの出力セル サイズは、解析ラスターのセル サイズによって決定されます。 入力データセットがフィーチャで、[スナップ対象ラスター] 環境が設定されている場合は、スナップ ラスターのセル サイズが使用されます。 スナップ対象ラスターが設定されていない場合、セル サイズは範囲の幅および高さのうち小さい方を 250 で割った値で計算されます (範囲が環境で指定された出力座標系に存在する場合)。

結果レイヤー

[結果レイヤー] グループには次のパラメーターがあります。

  • [出力テーブル名] は、作成されてマップに追加される出力テーブル レイヤーの名前です。

    名前は、一意でなければなりません。 組織内に同じ名前のレイヤーがすでに存在する場合、ツールは失敗し、別の名前を指定するよう求められます。

  • [フォルダーに保存] は、結果を保存する [マイ コンテンツ] 内のフォルダーの名前を指定します。

環境

解析環境設定は、ツールの結果に影響する追加パラメーターです。 ツールの解析環境設定には、[環境設定] パラメーター グループからアクセスできます。

このツールでは次の解析環境が適用されます。

クレジット

このツールはクレジットを消費します。

このツールの実行に必要なクレジット数を計算するには、[クレジットの推定] を使用します。 詳細については、「空間解析のクレジットの概要」をご参照ください。

出力

出力は、各ゾーン内にある各クラスのエリアのサマリーを含むテーブル レイヤーです。

このテーブルで、[出力テーブルでクラスを行にする] パラメーターをオフにした場合、次の条件が当てはまります。

  • ゾーン データセットの各個別値のレコードがあります。
  • クラス データセットの各個別値のフィールドがあります。
  • 各レコードには、各ゾーン内の各クラスのエリアが保存されます。

[出力テーブルでクラスを行にする] パラメーターをオンにした場合、次の条件が当てはまります。

  • クラス データセットの個別値を持つ、ゾーン データセットの各個別値のレコードがあります。
  • ゾーン フィールド、クラス フィールド、数、各ゾーン内の各クラスのエリアを特定する個別のフィールドがあります。

使用法の要件

このツールには、次のユーザー タイプと構成が必要です。

  • Professional または Professional Plus ユーザー タイプ
  • 公開者、ファシリテーター、管理者ロール、または画像解析権限を含む同等のカスタム ロール

リソース

詳細については、次のリソースをご参照ください。