インフォグラフィックス カードの追加

インフォグラフィックス カードは、マップに関するコンテキスト情報を視覚的に提供します。 ArcGIS for Power BI では、人口数、年齢分布、収入レベルなどの人口統計データ カテゴリから選択できます。 インフォグラフィックス カードはマップの隅に表示されます。

注意:
デフォルトでは、インフォグラフィックス カードはマップの右側に表示されます。 [ビジュアライゼーション] → [書式ウィンドウ][マップ ツール] オプションを使用して、この位置を左側に変更できます。
ヒント:

ArcGIS アカウントにサイン インしている場合は、インフォグラフィックス カードに追加できる使用可能な各種のデータ カテゴリが大幅に拡大します。

インフォグラフィックス カードは対話的であり、マップの操作に応じてカードのコンテンツが更新されます。 マップ上で 1 つ以上の位置を選択すると、選択した各位置の周辺地域の人口の情報がインフォグラフィックス カードに表示されます。 位置が選択されていない場合は、マップ上に現在表示されている地域全体の人口の情報がインフォグラフィックス カードに表示されます。

インフォグラフィックス カードは構成可能です。人口統計データ カテゴリの中から選択でき、選択した地域の距離または時間パラメーターを設定してデータをフィルタリングできます。

注意:

ArcGIS アカウントにサイン インしている場合は、最大 5 つのインフォグラフィックス カードを追加でき、グローバルな人口統計データの検索と使用可能なすべての移動時間/距離フィルターの使用が可能です。Standard バージョンの ArcGIS for Power BI を使用している場合は、最大 2 つのインフォグラフィックス カードを追加でき、米国人口統計データのサブセットの使用と [運転時間] および [半径] フィルターの使用が可能です。

インフォグラフィックス カードのマップへの追加

インフォグラフィックス カードをマップに追加するには、次の手順を実行します。

  1. マップ ツールから [解析] 解析ツール をクリックします。
    ヒント:

    [マップ ツール] ボタン マップ ツール をクリックすると、ツールが展開します。

    [解析] ツールセットが表示されます。

  2. [解析] ツールセットで [インフォグラフィックス] インフォグラフィックス を選択します。

    [インフォグラフィックス] ウィンドウが表示されます。 [インフォグラフィックス] ウィンドウに、利用可能な人口統計データ コレクションが表示されます。 デフォルトでは、米国のデータ コレクションがリスト表示されます。これらは、Standard バージョンの ArcGIS for Power BI を使用している場合に利用できる唯一のインフォグラフィックスです。 ArcGIS アカウントにサイン インしている場合は、複数の国のデータ コレクションを利用できます。

    注意:

    [国] データを使用する場合、インフォグラフィックス カードに表示される値が、単純化されたフィーチャに基づく概算値であることがあります。 たとえば、平均化される値が一般に、関連のある総人口で除算されるとすると、関連のある該当世帯が少なくなっている場合、マップ エリアが広ければ、結果のデータが NULL で表示されることがあります。

  3. [インフォグラフィックス] ウィンドウでは、[変数の選択] ボタンがデフォルトで選択されています。 データ コレクション内の変数を検索するには、次のいずれかを実行します。
    • ArcGIS アカウントにサイン インしている場合は、[国] ドロップダウン メニューを使用して、データ コレクションの対象国を選択します。
    • 特定の変数を検索するには、[検索] フィールドにキーワードを入力し、Enter キーを押します。
    • データ コレクションのリストをフィルタリングするには、[検索] をクリックするか、データ コレクションの 1 つをクリックします。

      [すべての変数] フィールドが表示されます。 [すべての変数] ドロップダウン メニューをクリックして、フィルター オプションの 1 つを選択します。

      ヒント:

      [すべての変数] ドロップダウン メニューは、[検索] をクリックするか、データ コレクションを選択した後にのみ表示されます。

    利用可能なインフォグラフィックスが選択によってフィルタリングされます。

  4. [インフォグラフィックス] ウィンドウでリストからデータ コレクションを選択し、関連する変数を表示します。
  5. 変数のチェックボックスをオンにすると、その変数をインフォグラフィックス カードとして追加できます。

    変数を選択すると、インフォグラフィックス カードがマップ上に表示されます。 変数はそれぞれ固有のカードに表示されますが、関連する同じデータ コレクションから複数の人口統計変数を選択した場合、それらの変数は 1 つのカードにまとめて表示されます。 たとえば、[2021 Age: 5 Year Increments (Esri)] データ コレクションから複数の変数を選択した場合は、すべての変数が同じカードに表示されます。

    ヒント:

    Standard バージョンの ArcGIS for Power BI を使用している場合は、最大で 2 つの変数を追加でき、ArcGIS アカウントにサイン インしている場合は、最大で 5 つの変数を追加できます。

    カードは、追加された順序で配置されます。 縦方向に表示されたカードを並べ替えるには、カードを上下にドラッグします。

  6. カードの [閉じる] ボタン Close をクリックすると、カードがマップから削除されます。
  7. カードの追加が完了したら、[閉じる] Close をクリックして [インフォグラフィックス] ウィンドウを閉じるか、[設定] ボタンをクリックしてインフォグラフィックス カードのデフォルト設定を変更します。

インフォグラフィックス カード設定の構成

マップ上でフィーチャが選択されていない場合、インフォグラフィックス カードにはマップ上に現在表示されている地域の情報が表示されます。 マップ上で 1 つ以上のフィーチャをクリックすると、カードが更新されて、選択したフィーチャ周辺の半径 20 マイル以内の関連する変数データ (この例では、カンザス州ウィチタ周辺の半径 20 マイル以内の [Total 2021 Population]) が表示されます。 これがデフォルトです。

デフォルト設定を変更して、人口統計を提供する距離を増減したり、代わりに周辺地域での交通手段の時間や距離に基づいて人口統計を表示したりすることができます。 また、その計算で距離をマイル単位またはキロメートル単位で設定することもできます。

注意:

Standard バージョンの ArcGIS for Power BI を使用している場合は、[運転時間] および [半径] フィルターのみを使用でき、ArcGIS アカウントにサイン インしている場合は、あらゆる時間または距離設定を使用できます。

インフォグラフィックス カードのデフォルト設定を変更するには、次の手順に従います。

  1. [インフォグラフィックス] ウィンドウで、[設定] ボタンをクリックします。

    [設定] ウィンドウが表示されます。

  2. [ポイントからサンプリングする面積] ドロップダウン メニューから、次のいずれかを選択して人口統計分析範囲を定義します。

    注意:
    Standard バージョンの ArcGIS for Power BI を使用している場合は、[半径] または [運転時間] 設定のみが表示されます。

    • [半径] - マップ上のフィーチャの周囲で、マイルまたはキロメートルで指定した半径内の情報を返します。
    • [運転時間] または [運転距離] - マップ上のフィーチャから指定した運転時間 (分または時間) の範囲内、または指定した運転距離 (マイルまたはキロメートル) の範囲内の情報を返します。
    • [トラック輸送時間] または [トラック輸送距離] - マップ上のフィーチャから指定したトラック輸送時間 (分または時間) の範囲内 (優先されるトラック ルートを使用)、または指定したトラック輸送距離 (マイルまたはキロメートル) の範囲内の情報を返します。
    • [徒歩時間] または [徒歩距離] - マップ上のフィーチャから指定した徒歩時間内 (分または時間)、または指定した徒歩距離内 (マイルまたはキロメートル) の情報を返します。
    • [運転時間 (未舗装道路使用)] または [運転距離 (未舗装道路使用)] - マップ上のフィーチャから指定した運転時間 (未舗装道路使用) (分または時間)、または指定した運転距離 (未舗装道路使用) (マイルまたはキロメートル) の情報を返します。
  3. [ポイントからサンプリングする距離] セクションで、次のいずれかをクリックします。
    • 距離で半径を指定するには、数値フィールドに値を入力 (または上下矢印を使用) して、計測単位 (マイルまたはキロメートル) を選択します。 最大半径は 100 マイル (161 キロメートル) です。 この機能を使用して、最大 100 のポイント (フィーチャ) を一度に選択できます。

    • 移動時間を指定するには、数値フィールドに値を入力 (または上下矢印を使用) します。 最大移動時間は 30 分です。 この機能を使用して、最大 10 のポイント (フィーチャ) を一度に選択できます。

    • 移動距離を指定するには、数値フィールドに値を入力 (または上下矢印を使用) して、計測単位 (マイルまたはキロメートル) を選択します。 最大移動距離は 300 マイル (482 キロメートル) です。 この機能を使用して、最大 10 のポイント (フィーチャ) を一度に選択できます。

    マップ上のフィーチャを選択すると、インフォグラフィックス カードが更新されて、選択したフィーチャの周囲で指定した半径、移動時間、または移動距離以内の人口の人口統計情報が表示されます。 たとえば、半径に 10 マイルを選択し、市庁舎を表すポイントをクリックすると、インフォグラフィックス カードが更新されて、市庁舎から半径 10 マイル以内の人口のみの人口統計情報が表示されます。

  4. インフォグラフィックス カードの構成が完了したら、[閉じる] ボタン Close をクリックして [インフォグラフィックス] ウィンドウを閉じ、マップを表示します。

インフォグラフィックス カードの操作

インフォグラフィックス カードは、マップ上でフィーチャを選択すると更新されます。 フィーチャが選択されていない場合、カードにはマップ上に現在表示されている地域の人口統計情報が表示されます。 マップをズームまたは画面移動すると、新しいマップ エリアを反映するようにカードが更新されます。

インフォグラフィックス カードを操作するには、次のいずれかを実行します。

  • 拡大/縮小して、現在のマップ範囲の人口統計情報を表示します。
  • フィーチャを選択して、フィーチャの指定した周辺地域の人口統計情報を表示します。
    注意:

    [インフォグラフィックス] ウィンドウでインフォグラフィックス カード設定の範囲を設定できます。 「インフォグラフィックス カード設定の構成」をご参照ください。

  • 複数のフィーチャを選択して、選択したフィーチャ周辺の結合エリアの人口統計情報を表示します。
  • 1 つまたは複数のポリゴンをクリックして、ポリゴンで定義される分析範囲の人口統計情報を表示します。
  • デフォルトでは、整数を使用してインフォグラフィックス カードが表示されます。 [パーセンテージの表示] Show percentage をクリックすると、情報がバー チャートに表示されます。 [数値の表示] Show number をクリックすると、整数表示に戻ります。
  • 縦方向に表示されたカードを並べ替えるには、カードを上下にドラッグします。
  • ArcGIS アカウントにサイン インしている場合に、表示されているマップ範囲に収まりきらない数 (通常は 3 つ以上) のインフォグラフィックス カードが存在するときは、マウス ホイールボタンやキーボードの [上] 矢印と [下] 矢印を使用して、縦方向に表示されたインフォグラフィックス カードをスクロールします。
  • インフォグラフィックス カードを削除するには、そのインフォグラフィックス カードで [閉じる] Close をクリックします。