ArcGIS Instant Apps の更新には、以下に示す新しい機能、アプリ テンプレート、および機能拡張が含まれています。
Instant Apps ホーム
- ホーム ページでは、テンプレートの新しいサムネイル、[マイ アプリ] タブのアプリ カード上のデータ管理ボタン、アプリ機能を検索するための新しいエクスペリエンスなど、ユーザー インターフェイスが大幅に更新されています。
構成
- 言語の切り替えがいくつか更新されました。 言語の切り替え設定が高速モードで利用できるようになりました。 また、構成では、Esri でサポートされていない言語が部分的にサポートされるようになりました。 詳細については、「アプリ テキストの翻訳」をご参照ください。 また、言語の切り替えが比較、カウントダウン、展示、差し込み、観測点、レポーター テンプレートに追加されました。
- [スクリーンショット] ツールは正式に廃止され、[エクスポート] ツールに置き換えられました。 これまで [スクリーンショット] ツールを備えていたすべてのアプリには、[エクスポート] ツールが自動的に搭載されるようになりました。 ファイル形式が追加され、カスタム ヘッダー ロゴをエクスポートに含められるようになりました。
- 検索構成に、更新されたズーム縮尺スライダーが含まれるようになりました。
テンプレート
- 3D ビューアーに、方向付き画像ツールと可視領域解析ツールが追加されました。
- 地図帳の [マップ レイヤー] パネル インターフェイスが強化され、小さな画面サイズのサポートとグループ レイヤーの視認性が向上しました。 地図帳には時間対応マップ用のタイム スライダーが加えられ、アプリ ユーザーはスケッチしたフィーチャにポップアップを追加できるようになりました。
- Basic はリンク チャートをサポートするようになりました。
- 比較は、2 つの比較モードから選択できる新しいアプリ テンプレートです。 1 つのモードでは、ユーザーが最大 4 つのマップ、シーン、またはマップとシーンの組み合わせで、同じ位置を比較できます。 もう 1 つのモードでは、ブックマークまたはスライドを使用して、同じマップの複数の位置を比較できます。 比較には、アプリ内で位置、マップ、シーンのナビゲートに役立つマップの探索ツールの基本セットも含まれています。
- 対話形式の凡例に、新しくコンパクトな凡例構成オプションが追加されました。
- マネージャーには、フルテキスト インデックスが構成されているレイヤーの検索機能など、いくつかの構成操作の機能拡張が追加されました。アプリの起動時のデフォルト レイアウトを選択できるようになりました。 また、編集時のスナップ ツールのオプションに加え、アプリ ユーザーがフィーチャを作成し、フィーチャ ジオメトリを編集するオプションを有効にできるようになりました。 さらに、マネージャーにはマップ範囲でテーブルをフィルターできる機能が導入されました。
- メディア マップに、スワイプ ツール機能が追加されました。
- 観測点は新しいアプリ テンプレートです。指定したフィールドの基本統計情報 (数、合計、平均値、最小値、最大値) を表示するダイナミック スコアボードでシーンを表示します。 ユーザーがシーン内を移動すると、値はスコアボードで更新され、現在の範囲でフィーチャのデータを集計します。
- パブリック通知にリスト構成オプションが追加され、アプリ作成者がリストに表示するオプションを選択できるようになりました。
- レポーターには、レポートの並べ替えオプションをデフォルトの方法の新しい順から投票数の多い順または古い順に変更できる構成オプションがあります。 さらに、新しい構成オプションでは、表示マップ範囲内でのみレポートをフィルターできます。
- サイドバーに対し、すべてのアプリに影響がある軽微な構成のアップデートが行われました。 サイドバーを使用して作成したアプリがすでにあり、レイヤー リストにレイヤーの属性テーブルを表示したい場合は、レイヤー リスト設定を更新してアプリを再公開する必要があります。
- 流量ビューアーは、10 日間の河川流量予測を視覚化できる新しいアプリ テンプレートです。 このアプリには、流量を 3 時間間隔で報告する、ヨーロッパ中期予報センター (ECMWF) および United States National Weather Model の河川の予測である GEOGLOWS Streamflow Model マップ サービスが含まれています。 アプリ ユーザーは、特定の河川セグメントの再現期間流量を示すチャートを操作し、タイム スライダーを使用して各河川セグメントの予測データの変化をアニメーション表示できます。
ゾーン ルックアップに統計ツールが追加され、検索結果に関する統計を表示できるようになりました。