フロア フィルター ウィジェット

フロア フィルター ウィジェットでは、フロア対応のマップとシーンを探索できます。 フロア対応マップおよびシーンには、レベル、施設、サイト、アセット (消火器、除細動器、救急用具など) を含むフロア プラン フィーチャを表す屋内 GIS データが含まれます。 このウィジェットを使用すると、ユーザーはサイト、サイト内の施設、施設内のレベルをナビゲートして、フロア プラン データを視覚化し、操作することができます。 さらに、ユーザーは選択したフロア プランに基づいてデータをフィルターすることもできます。

このウィジェットを使用して、次のようなアプリの設計要件をサポートします。

  • 屋内スペースのレンダリングを探索するための対話形式のアプリを指定します。
  • 最適なフロア スペースの利用に関する意思決定を支援できるように、大規模なオフィス ビル内のスペースを視覚化します。
  • 医療施設内で車椅子や移動式の除細動器などの重要なアセットを検索して、最寄りの利用可能なリソースをスタッフが特定できるように支援します。

使用上の注意

このウィジェットには、マップ ウィジェットへの接続が必要です。 フロア フィルターを使用するには、マップ ウィジェットはフロア対応マップに接続している必要があります。

アプリにこのウィジェットを含めると、ツールバーに次のフィルタリング用ツールが表示されます。

  • [参照] - 参照パネルを使用し、サイト、サイト内の施設、施設内のフロアをズームし、表示します。 参照パネルには、検索機能、サイト リスト、施設リストがあります。
  • フロア リスト - 選択した施設の全フロアのリストを表示します。 施設に複数のフロアがある場合、リストからフロアを選択すると、それをマップ上で表示できます。
  • [ズーム] - 選択した施設にズームします。
  • [展開] または [折りたたみ] - ウィジェットのツールバーを展開するか折りたたみます。

設定

フロア フィルター ウィジェットには、以下の設定が含まれます。

  • [フロア対応マップの選択] - フロア対応マップに接続されたマップ ウィジェットを選択します。
  • [起動時に展開] - アプリを起動したときに、ウィジェットのツールバーを展開した状態にするかどうかを選択します。
  • 選択したフロアのデータをフィルター - この設定がオンの場合、ユーザーが施設内のフロアを選択すると、ウィジェットで接続済みのデータ ソースがフィルターされ、そのフロア上のフィーチャのみが表示されます。 それ以外の施設では、グラウンド フロア データが表示されます。 この設定を使用すると、フロア フィルター ウィジェットと同じデータ ソースに接続されているテーブル ウィジェット、チャート ウィジェット、フィーチャ情報ウィジェットなどのデータ中心ウィジェットでデータをフィルターできます。
    • [選択したフロアのみを表示] - 現在の施設の選択したフロアのデータのみが表示されます。 他の施設のデータは表示されません。
  • [フィーチャ選択に基づくフロアの切り替え] - この設定がオンの場合、ユーザーが検索ウィジェットやテーブル ウィジェットなどの別のウィジェットでフロア対応フィーチャを選択すると、フロア フィルター ウィジェットで、そのフィーチャを含むフロアが表示されます。
    • [選択したフロアにズーム] - 選択したフィーチャを含むフロアの範囲にマップがズームします。
      ヒント:

      フロア全体ではなく、選択したフィーチャにズームする場合は、この設定をオフのままにして、代わりに [ズーム] メッセージ アクションを追加します。 ウィジェット (テーブル ウィジェットなど) の設定の [アクション] タブで、[レコード選択の変更] トリガーを追加し、ターゲットとしてマップ ウィジェットを選択して [ズーム] アクションを選択します。 必要に応じて、カスタム ズーム縮尺を設定できます。

    注意:

    ページのフォーカスをフロア フィルター ウィジェットとマップに設定して、それ以外のウィジェットは、フロア フィルター ウィジェットで行った選択に基づいて更新されるようにする場合、[選択したフロアのデータをフィルター] および [選択したフロアのみを表示] 設定が適しています。 ページ上のデータを操作する主要な方法を別のウィジェットにして、フロア フィルター ウィジェットとマップは、そのウィジェットで行った選択に基づいて更新されるようにする場合、[フィーチャ選択に基づくフロアの切り替え] および [選択したフロアにズーム] 設定が適しています。 Experience Builder アプリの使用目的に基づいて設定の組み合わせを選択します。

  • [配置スタイル] - ウィジェットの配置スタイルを選択します。 配置スタイルは、コントロールの順序と、参照パネルの表示またはスライドの方向に影響します。 たとえば、[下から上、右にスライド] 配置を選択すると、[参照] ボタンはウィジェットの下に表示されます。ユーザーが [参照] をクリックすると、施設リストと検索バーがウィジェットの右に表示されます。
ヒント:

フロア フィルター ウィジェットは、接続されたマップ ウィジェットの隅に置き、ウィジェットの配置に応じて配置スタイルを選択することをお勧めします。 たとえば、ウィジェットをマップの右上隅に置く場合は、[上から下、左にスライド] を選択します。 ウィジェットを左下に置く場合は、[下から上、右にスライド] を選択します。 そうすることで、ウィジェットが隅から展開してスライドし、ツールバーが定位置に固定されます。

Arcade

[選択したフロアのデータをフィルター] 設定、[選択したフロアのみを表示] 設定、および Arcade 式を使用すると、編集ウィジェットで作成された新しいフロア対応フィーチャのフィールドを自動的に入力できます。 次の式をフォームに追加した場合、フロア対応レイヤーに新しいフィーチャを作成すると、フィールドが自動的に入力されます。

if ($editcontext.editType == "INSERT") { 
 var levelsLayer = FeatureSetByName($map, "Levels", ["*"], true); 
 var features = Intersects(levelsLayer,$feature); 
 if (Count(features) > 0) { 
  var levelId = First(features)["LEVEL_ID"]; 
  return levelId; 
  } 
 } 
return $feature["LEVEL_ID"];
注意:

フロア対応レイヤーのレベルのデフォルトのフィールド名は LEVEL_ID です。 レイヤーでレベルにカスタム フィールド名を使用する場合は、代わりにそのフィールド名を使用します。

上記のコード サンプルは、フィーチャを新規作成する場合にのみ適用されます。


このトピックの内容
  1. 使用上の注意
  2. 設定
  3. Arcade