ArcGIS Drone2Map には、現在のプロジェクトまたはこのアプリケーションに対して設定できるオプションが多数用意されています。 これらのオプションにアクセスするには、次の 2 通りの方法があります。
- 開いているプロジェクトのリボンで [プロジェクト] タブをクリックします。 左側にあるリストで [設定] をクリックします。
- Drone2Map の開始ページで、右下隅にある [Drone2Map の詳細] をクリックします。 左側のリストで [設定] をクリックします。
新しいプロジェクト設定の調整
新しいプロジェクト設定では、プロジェクトの保存場所、ソース画像の参照を開始する場所、使用するプロジェクト テンプレートのデフォルトを設定できます。 これらの設定により、プロジェクトをすばやく起動できるようになります。 デフォルト設定を調整するには、次の手順を実行します。
- [アプリケーション] 見出しの [新しいプロジェクト] を選択します。
- フォルダー ボタンをクリックし、デフォルトのプロジェクト フォルダーを選択します。
- フォルダー ボタンをクリックし、デフォルトのバッチ プロジェクト フォルダーを選択します。
- フォルダー ボタンをクリックし、デフォルトのソース画像フォルダーを選択します。
- フォルダー ボタンをクリックし、デフォルトのカスタム テンプレートを設定します。 必要に応じて、デフォルトのプロジェクト テンプレート ドロップダウン リストからテンプレートを選択します。
- デフォルトの画像オプションとプロジェクト座標系オプションの場合、デフォルト設定をそのまま使用するか、[水平および垂直空間参照の設定] をクリックして、デフォルト座標系とデフォルト鉛直参照を選択します。
- [OK] をクリックします。
コントロール設定の調整
地上コントロール設定を使用し、デフォルトの場所、区切り文字のタイプ、座標系、コントロールの鉛直参照を設定します。 地上コントロール設定を調整するには、次の手順を実行します。
- [アプリケーション] 見出しの [コントロール] を選択します。
- [参照] をクリックし、コントロールをインポートするデフォルトのフォルダーの場所を選択します。
- デフォルトの区切り文字のドロップダウン リストから、[カンマ]、[タブ]、[コロン]、[パイプ] のいずれかを選択します。
- デフォルト設定をそのまま使用するか、[水平および垂直空間参照の設定] をクリックして、デフォルト座標系とデフォルト鉛直参照を選択します。
- [画像リンクの色] ドロップダウン メニューを使用して、画像リンクのデフォルトの色を定義します。
- [OK] をクリックします。
検査設定の定義
検査設定では、デフォルトの検査レポートのタイトル、検査レポート ロゴ、データベース スキーマ、概観図の縮尺を定義できます。 検査設定を定義するには、次の手順を実行します。
- ダイアログ ボックス内をクリックして、デフォルトのレポート タイトルを入力します。
- [参照] をクリックし、検査レポート ロゴのデフォルトのフォルダーの場所を選択します。
- [参照] をクリックし、検査に使用するデフォルトのスキーマ JSON ファイルを選択します。
- マップ縮尺ボックスを使用して、デフォルトの概観図の縮尺を定義します。
ナビゲーション オプションの設定
Drone2Map では、2D マップと 3D マップのデフォルト エクスペリエンスをカスタマイズできます。 これらの設定では、ビューの向きの決定、フィーチャの特定、および範囲のナビゲートと管理を行う方法を制御します。 [設定] ダイアログ ボックスの [ナビゲーション] タブで、次のオプションを設定できます。
- [マウス ホイールを前方へ回転] - ビューの拡大/縮小を制御します。 デフォルトでは、[拡大] が選択されています。 このオプションでは、ホイール ボタンを前方へ回転すると、ビューが拡大します。 [縮小] を選択すると、この逆の動作を設定できます。
- [移動時間] - アプリケーションでエリア間の移動にかかる時間を制御します。 デフォルトでは、このオプションはゼロ秒に設定されています。 移動時間を長くして、場所間のナビゲーション速度を遅くすることができます。
- [画面移動ジェスチャの有効化] - マップ、シーン、レイアウト ビューを画面移動するときのナビゲーション操作を補助します。 マウスのボタンをクリックして離すと、アプリケーションは、マウスを離した方向に押したり引いたりして滑るようにビューを移動させることで操作を補助します。 このオプションは、デフォルトでオンになっています。 このオプションをオフにした場合、操作の補助はありません。
- [ローミング中は地形に沿って移動] - 3D ナビゲーションのみで使用され、地表からの高さを維持します。このため、前方または後方に進むときや、坂を上り下りするときでも地表からの高さが固定されたままになります。 ビューでは、丘に衝突したり、丘を通り抜けたりしなくなるため、起伏のある都市内を道路に近い高さで移動しながらローミングする場合に便利です。 このオプションがオンになっていても、引き続きホイール ボタンを使用して、拡大/縮小したり、カメラの高度を変更したりできます。 このオプションはデフォルトでオンになっていません。
- [カーソルまでの距離を表示] - 3D ナビゲーションのみで使用され、現在のビューの位置からビュー内のある位置 (山頂や建物の角など) までの直線距離を表示します。 この値は、ビューの下部にあるステータス バー内の座標表示単位の横に表示されます。 このオプションはデフォルトでオンになっていません。
- [歩行者視点のナビゲーションでのスピード強調] - 歩行者視点のナビゲーション モードが有効な場合に、カメラの初期移動速度を制御します (3D ナビゲーションに固有)。
- スクリーン ナビゲーター:
- [2D ビューを開くときにナビゲーターを表示] - デフォルトでは、2D マップ ビューを新たに開くときにナビゲーター コントロールは表示されません。 必要に応じて、マップを開くときにコントロール モードまたはフル コントロール モードで常にナビゲーターが表示されるように 2D マップを構成できます。
- [3D ビューを開くときにナビゲーターを表示] - デフォルトで、ナビゲーター コントロールがコントロール モードで表示されるため、どちらが北かを常に知ることができます。また、コントロールをクリックして、ビューを北向きにリセットできます。 外側のリングをクリックしてドラッグすると、シーン内をあちこち画面移動できます。 必要に応じて、ビューを開くときに必ず、フル コントロールが可能なようにナビゲーターが最大化されて表示されるか、または表示されないように 3D ビューを構成できます。
- [デフォルトのナビゲーター サイズ] - ビューに毎回表示されるときのナビゲーターの初期サイズを調整します。
- ステレオ カーソル:
- [Z 値の変更] - マウス ホイールのスクロールごとの Z 値の変更量を制御します (ステレオ マップに固有)。 この値は、ステレオ マップ データの特性に基づき、システムによって設定されます。 必要に応じて、カスタム値および単位を設定します。
- [Z 値変更の加速係数] - Shift キーを押してスクロールごとに Z 値の変更値を増加させる際の加速係数を制御します。
- [Z 値変更の減速係数] - Caps Lock キーを押してスクロールごとに Z 値の変更値を減少させる際の減少係数を制御します。
- ポップアップ:
- [従来のポップアップ モードを使用] - このオプションを使用して、デフォルトのスタイルを上書きし、クラシック ポップアップ スタイルを常に使用します。
- [ダーク テーマの適用] - アプリケーションがこのモードのとき、ポップアップは暗色テーマを優先します。 このオプションは、デフォルトでオンになっています。 オフにして、アプリケーション設定にかかわらず、明るいテーマ スタイルでポップアップの属性ポーションを表示します。
- [JavaScript コンテンツのブロック] - このオプションを使用して、JavaScript コンテンツを含むポップアップをブロックします。 このオプションは、デフォルトでオンになっています。
- [フラッシュ時に十字線を表示] - このオプションを使用して、マップ ビューの外部エッジからフラッシュされたフィーチャの中心に描画された 4 本のラインを表示します。
選択オプションの設定
フィーチャの選択を開始する前に、選択オプションを確認して設定できます。 プロジェクトの [設定] ダイアログ ボックスの [選択] タブで、次のデフォルトの対話型選択オプションを設定できます。
- [選択色] - 選択したフィーチャの色を指定します。 デフォルトはシアンです。
- ポリゴンの場合のみ、必要に応じて、選択色と塗りつぶしをその内部に適用できます。 ハッチ塗りつぶしまたはソリッド塗りつぶしのいずれかを選択できます。
- 個々のレイヤーのデフォルトの選択色は、[レイヤー プロパティ] ダイアログ ボックスを使用してオーバーライドできます。
- [選択条件モード] - デジタイズしたシェープを使用してフィーチャを選択する方法を指定します。 次のオプションがあります。
- 選択グラフィック シェープに部分的または完全に含まれているフィーチャを選択します。 これがデフォルトです。
- 選択シェープに完全に含まれているフィーチャを選択します (2D のみ)。
- [選択組み合わせモード] - 複数のフィーチャを選択したときの動作を指定します。 これは、次のオプションのいずれかに構成できます。
- 選択ツールでデジタイズするたびに、フィーチャの選択セットを作成します。 これがデフォルトです。
- 現在の選択セットに追加します (Shift を押しながらクリック)。
- 現在の選択セットからフィーチャを削除します (Ctrl を押しながらクリック)。
- 現在の選択セットからフィーチャを選択します (Ctrl + Shift を押しながらクリック)。
- [現在の選択セットでレイヤーおよびテーブルを保存] - プロジェクトを再び開くときに、レイヤーまたはテーブルの選択を保持します。 このオプションはデフォルトで有効になっています。
- [選択時に描いた図形をグラフィックスとして表示] - 選択した図形を描画した後、選択した図形のグラフィックスを保持します。 これは、動的で対話的な選択をさらに行う場合に便利です。 グラフィックスをクリックして新しい場所にドラッグすると、選択が更新されます。 グラフィックスのハンドルの 1 つをクリックしてドラッグすることで、グラフィックスのサイズを変更することもできます。
- [選択チップの表示] - 一致しているフィーチャや重なり合っているフィーチャを選択すると、ポインターの近くに選択チップが表示されて選択リストが示されるかどうかを制御します。選択リストが示されると、必要なフィーチャをクリックできます。 このオプションはデフォルトで有効になっています。
- [新しい選択セット作成時に非表示フィーチャの選択を維持] - オフにしたレイヤーの選択セットを維持してから、新しい選択を行います。
ラスターと画像
ラスターと画像のデフォルト オプションを使用すると、すべての画像およびラスター データセットに適用される設定を変更できます。
ラスターおよび画像のオプションは、次のカテゴリで構成されています。
- 表示設定
- キャッシュ
- ラスター データセット
- モザイク データセット
- ラスター フォーマット
ラスターと画像のデフォルト設定の詳細については、「ラスターと画像のデフォルト設定」をご参照ください。
表示
Drone2Map では、マップとシーンの描画をカスタマイズできます。 表示オプションは、マップのレンダリング方法を制御し、描画の品質とパフォーマンスに影響を与えます。 次のアイテムの設定を変更できます。
- アンチエイリアス モード
- テキストのアンチエイリアス モード
- レンダリング品質
- レンダリング エンジン
- 垂直同期
- ハードウェア アンチエイリアス
- ローカル キャッシュ
表示設定の詳細については、「表示設定」をご参照ください。
言語
ArcGIS 言語パックがインストールされていれば、言語設定から表示言語と校正言語を設定できます。 また、オンライン ヘルプ システムの言語オプションをサポート言語に設定することもできます。
言語設定の詳細については、「言語設定の構成」をご参照ください。
一般
一般設定では、Drone2Map のロギング、ベースマップ、および標高ソースの機能に対してデフォルトを設定できます。 [設定] ダイアログ ボックスの [一般] タブで、次のデフォルト オプションを設定できます。
Drone2Map がログしたメッセージのレベル
Drone2Map では、ログ メッセージのさまざまなレベルを設定できます。 これは、必要に応じて追加情報をリクエストする場合に便利です。 Drone2Map は、次のレベルをサポートしています。
- トレース - デバッグ オプションよりも詳細情報のイベントを指定します。 最も冗長なログ レベルです。
- デバッグ - アプリケーションのデバッグに最も便利な詳細情報イベントを指定します。
- 情報 - 汎用レベルでアプリケーションの進行状況をハイライトする情報メッセージを指定します。 これがデフォルトです。
選択解除するには、[デフォルトにリセット] をクリックしてから変更内容を保存します。
注意:
ログ レベルを変更するには、アプリケーションを再起動する必要があります。
デフォルト ベースマップ
新しいプロジェクトで使用されるベースマップは、組織のデフォルト ベースマップに従います。 Drone2Map では、これをカスタム ベースマップに変更するか、ベースマップなしに設定できます。
デフォルトの標高ソース
Drone2Map では、標高ソースとして World Elevation Service をデフォルトで使用します。 これを変更するには、カスタム標高サーフェスを参照します。
ハードウェアの設定
[CPU スレッド] で、新しいプロジェクトの処理専用の中央処理装置 (CPU) スレッドの数を指定できます。 バーを左右にスライドして CPU スレッドの数を調整します。
注意:
また、[CPU スレッド] 設定と一般的な GPU 設定は、プロジェクトの処理オプションを使用してプロジェクト レベルでカスタマイズすることもできます。
温度設定
温度設定には、熱赤外の出力プロダクトに使用されるデフォルト温度単位を指定できるドロップダウン メニューがあります。 これは、[摂氏] か [華氏] に指定できます。
ヘルプ ソース
Drone2Map には、オンライン ヘルプ システムとオフライン (インストールされた) ヘルプ システムがあります。 これら 2 つのリソースの内容は同じですが、オンライン ヘルプの方が最新です。
- [インターネットのオンライン ヘルプ] - Drone2Map ヘルプ システムがデフォルトの Web ブラウザーで開きます。 これがデフォルトです。
- [コンピューターのオフライン ヘルプ (ヘルプがローカルにインストールされている必要があります)] - Drone2Map ヘルプ システムがコンピューター上のアプリケーションで開きます。 このオプションは、オフライン ヘルプ システムがインストールされた後でのみ使用可能になります。 Drone2Map ヘルプ システムのセットアップ ファイルは My Esri 上のメイン プログラム インストーラーと同じ場所からダウンロードできます。
注意:
インターネット非接続環境で作業する頻度が高い場合は、オフライン ヘルプ システムをダウンロードしてインストールすることをお勧めします。
Esri User Experience Improvement プログラム
Esri User Experience Improvement (EUEI) プログラムに参加することで、Esri が Drone2Map のインターフェイスや使いやすさを改善するのを支援できます。
設定の編集
対話形式の編集ツールでフィーチャを作成または変更する際に編集ツールバーを表示させたい場合は、編集ツールバーを有効にします。 ツールバーを非表示にして、リボン コマンド、ショートカット メニュー、キーボード ショートカットのみを使用する場合は、この設定を無効にします。
ユーザー カメラ データベースの設定
ユーザー カメラ データベースをインポート、エクスポート、削除して変更できる機能ボタンです。
共有設定
あらゆるタイプのプロダクトを共有する際に使われるデフォルトの共有タグを設定します。
カタログ設定
デフォルトのローカル カタログと Web カタログが定義されるように、プロジェクトを構成できます。 また、プロジェクト レイヤーをこれらのカタログに自動的に追加することもできます。 デフォルトの共有ストレージのパスを新しい共有カタログに指定できます。 カタログ オプションを構成するには、次の手順を実行します。
- [参照] をクリックして、デフォルトのローカル カタログ データセットを選択します。
- 必要に応じて、すべてのプロジェクト レイヤーをデフォルトのローカル カタログに自動的に追加する場合は、[レイヤーをローカル カタログに自動的に追加] ボックスをオンにします。
- [参照] をクリックして、デフォルトの Web カタログ データセットを選択します。
- 必要に応じて、すべてのプロジェクト レイヤーをデフォルトの Web カタログに自動的に追加する場合は、[レイヤーを Web カタログに自動的に追加] ボックスをオンにします。
- [参照] をクリックし、新しい共有カタログ データセットに使用するデフォルトの共有ストレージ フォルダーを選択します。
すべての Drone2Map 設定をリセット
[デフォルトにリセット] をクリックして、Drone2Map の設定を元の状態に戻します。
単位
単位設定では、現在のプロジェクトで使用する単位を定義します。 [設定] ダイアログ ボックスの [単位] タブで、次のカテゴリの単位を設定できます。
- 距離単位
- 角度単位
- 面積単位
- 位置単位
- 方向単位
- ページ単位
- 2D シンボル表示単位
- 3D シンボル表示単位
それぞれの単位カテゴリで、ボタンがプロジェクトのデフォルト単位を指定します。 Drone2Map の単位の詳細については、「マップ単位、位置単位、および表示単位」をご参照ください。