ArcGIS Data Pipelines は、マッピングおよび解析ワークフローのためのデータの準備と統合を容易にするノーコードのビジュアル データ エンジニアリング機能です。 ドラッグ アンド ドロップ インターフェイスにより、さまざまなデータ ソースに接続して、一般的なデータ準備ツールを適用し、その結果をホスト フィーチャ レイヤーまたはテーブルとして公開することができます。 Data Pipelines はオンデマンドで実行できます。または、スケジュール設定により自動実行することで、手動操作を減らし、組織のデータを常時使用可能な最新の状態に保つことができます。
Data Pipelines は、空間データと非空間データの両方をサポートし、幅広い GIS およびビジネス ワークフローに対応できる汎用性の高いツールです。 ポイント、ライン、ポリゴンなどのベクター データに加えて、CSV や JSON ファイルなどの非空間データでも作業できます。 データは、クラウド ストレージ (Amazon S3 や Microsoft Azure Storage など)、クラウド データベース (Google BigQuery や Snowflake など)、URL、フィーチャ レイヤーなどから取り込むことができます。 接続後は、ツールを使用して、複数のソースからのデータセットを、ArcGIS 全体でマッピング、解析、共有する準備ができた形式へとフォーマット、構築、ブレンドすることができます。
Data Pipelines ツールは、データの変換に役立つクリーン、構築、統合、フォーマットなどの構造化されたツールセットに整理されています。 これらのツールは、次に示すような幅広いワークフローをサポートしています:
- フィールド名またはタイプを更新することで、データセット スキーマを操作します。
- フィールドのサブセットを選択して、目的の情報を抽出します。
- 属性値またはジオメトリー値を基準にフィルタリングして、データをクリーニングします。
- 結合または統合機能を使用してデータセットを結合します。
- ArcGIS Arcade 関数を使用してフィールドを計算します。
- 空間解析または時間解析に使用するジオメトリー フィールドまたは時間フィールドを作成します。
データ パイプラインを構築してツールを構成している間に、結果をプレビューすることができます。 つまり、最終結果を書き込む準備のために、データを調べて完成させることができます。 データ パイプラインが完成したら、パイプラインを実行して、コンテンツで使用できるホスト フィーチャ レイヤーまたはテーブルを作成または更新できます。 出力フィーチャ レイヤーにジオメトリーおよび時間プロパティを構成しておくと、レイヤーが視覚化、時空間解析、ダッシュボード、Web マップで使用できる状態になります。