[ModelBuilder] ウィンドウには [解析] ウィンドウからアクセスし、解析セッションへの接続、モデルの作成またはオープン、Web マップ内のモデルの管理を行います。
ModelBuilder ウィンドウを開く
[ModelBuilder] ウィンドウを開くには、次の手順を実行します。
- ArcGIS 組織にサイン インし、自分のアカウントが ModelBuilder を使用するための要件を満たしていることを確認します。
- Map Viewer を開き、必要に応じてデータを追加します。
ModelBuilder でデータ入力を参照することもできます。 ModelBuilder に直接追加されたデータセットはマップに表示されません。
- [設定] (明るい背景の) ツールバーで [解析]
をクリックします。
- [ModelBuilder] タブ
をクリックします。
[ModelBuilder] タブが表示されない場合は、ArcGIS 管理者にお問い合わせください。 ModelBuilder を使用するために必要な権限がない可能性があります。
[ModelBuilder] ウィンドウが表示されます。
[ModelBuilder] ウィンドウでは、解析セッションへの接続とモデルの作成またはオープンを行います。 Web マップで作成されている、または開いているモデルが [ModelBuilder] ウィンドウにリストされます。
モデル リスト
Web マップで作成されたか開いているモデルが [このマップ内のモデル] にリストされます。 モデル名の横にある [オプション] をクリックして、モデルのオプション メニューを展開します。
次のオプションを利用できます。
- [表示専用で開く]
- モデル ダイアグラムが表示専用モードで開きます。 解析セッションに接続することなくモデルを表示できます。
- [アクティブなモデルとして開く]
- モデル ダイアグラムがアクティブ モードで開きます。 アクティブなモデルは青色のチェック マーク
で示されます。
注意:
[アクティブなモデルとして開く] が使用できない場合は、解析セッションに接続されていません。
- [名前を付けて保存]
- モデルをコピーして新しい解析モデル アイテムを作成します。
- [モデルの共有]
- モデルを組織、グループ、またはパブリックに共有します。
- [削除]
- モデルが Web マップから削除されます。 削除するモデルが現在アクティブである場合、変更内容を保存するか破棄するかを確認するメッセージが表示されます (該当する場合)。
注意:
実行中のモデルを削除することはできません。
リソース
詳細については、次のリソースをご参照ください。