ArcGIS Earth の新機能および機能拡張を次に示します。
ハイライト
ArcGIS Earth 1.12 には、「KML の共有」および「Config.xml の配布」という 2 つの重要な機能が導入されています。 ArcGIS Earth のブリッジを使用すると、ArcGIS Earth、ArcGIS Enterprise、ArcGIS Online の間にさらに多くの接続が構築されます。
- ArcGIS Online または ArcGIS Enterprise にサイン インしており、データを共有する権限を保有している場合は、*.kml ファイルを *.kmz ファイルとして組織で共有できます。 また、*.kml ファイルを電子メールで送信し、*.kmz ファイルとして共有することもできます。
- ArcGIS Earth 構成ファイルをアップロードし、オンラインで *.xml ファイルとしてホストすることができます。 構成ファイルを ArcGIS Online または ArcGIS Enterprise にアップロードして組織で共有できます。 この機能を使用すると、管理者は事前に設定しておいた ArcGIS Earth 構成を組織内で簡単に配布することができます。
フィーチャ
構成ファイルの管理
新しい [Configuration Manager] セクションが ArcGIS Earth の [高度な設定] に追加されたことで、管理者はさらに多くのオプションを使用して柔軟に構成ファイルを活用できるようになりました。 構成ファイルをオンラインで追加するかローカルから追加するかを選択し、構成ファイルの指定をインストール中またはアプリの設定で実行することができます。 詳細については、「構成の管理」をご参照ください。
タイム スライダーの再設計
新しい [期間] パネルがタイム スライダー設定に追加されました。この機能では、フィーチャ サービスとイメージ サービスの両方を使用できます。 マップに複数のアクティブな時間対応データセットが含まれている場合に、各データセットの期間を [期間] パネルに表示できます。
Automation API のグラフィカル インターフェイス
このリリースでは、ArcGIS Earth でのグラフィックスの管理に役立つ 4 つのインターフェイスが追加されました。 グラフィックスを使用して、マップ上の位置を単純なシンボルで表示したり、別のタスク結果のクエリを表示したりすることができます。
- グラフィックスの追加
- グラフィックスの取得
- グラフィックスの更新
- グラフィックスの削除
機能拡張
標高オフセット
標高オフセットをフィーチャ レイヤーとシーン レイヤーに使用できるようになりました。 [標高モード] と [オフセット] に適切な値を設定してレイヤーに適用すると、オーバーラップ データをより鮮明に表示することができます。 シーン レイヤーには [絶対] モードしか使用できない点に注意してください。
ブックマークを画像としてエクスポート
ブックマークを *.kmz ファイルとしてエクスポートするだけでなく、プレゼンテーションまたはエキシビションでの使用を目的とした画像としてエクスポートすることもできるようになりました。 新しいリリースでは、ブックマークを使用して、ローカル データだけでなく、Web マップや Web シーンを取得することもできます。 機能拡張されたブックマーク ワークフローを試し、お好きなブックマークを新しい形式にしてみてください。