プロジェクトで実行されるタスクに対して、履歴およびトラッキング情報を有効化できます。タスクのトラッキング情報は、タスク履歴テーブルに記録されます。プロジェクトのタスク履歴を有効化すると、次の指標を確認することができます。
- 使用頻度が最も高いタスクと最も低いタスクを特定する。
 - タスクの平均実行時間を特定する。
 - タスクの実行時間と、その平均実行時間を比較する。
 
タスク管理者は、タスク履歴を有効化すると、次の情報を特定することができます。
- 使用頻度が最も高いタスクと最も低いタスク
 - どのユーザーがどのタスクを使用するか
 - ユーザーがタスクを使用した回数
 - 一定期間にわたるタスクの採用率
 - コスト解析に使用する、タスクの平均実行時間
 - タスクに対する変更がタスクの効率性 (実行時間) に与える影響
 
タスク履歴の有効化
タスク履歴は、ジオデータベース内に作成および格納されるテーブルでトラッキングされます。プロジェクトがタスク履歴テーブルに関連付けられると、タスク履歴が有効になります。プロジェクト用にタスク履歴テーブルを作成するには、次の手順を実行します。
- [プロジェクト] タブをクリックし、[オプション] をクリックして [オプション] ダイアログ ボックスを開きます。
 - [プロジェクト] の下の [タスク] を選択して、タスクのプロジェクト オプションを設定します。
 - [タスク履歴] の下の [タスク履歴の有効化] をオンにします。
 - タスク履歴テーブルの格納先となるジオデータベースを参照して、[テーブル] ドロップダウン リストから [<履歴テーブルの作成>] を選択します。
 - [OK] をクリックして、テーブルを作成し、[コンテンツ] ウィンドウに追加します。
 
- 同じジオデータベース内に複数のタスク履歴テーブルを作成できますが、プロジェクトが参照するタスク履歴テーブルは 1 つに限られます。
 - 同じタスク履歴テーブルを複数のプロジェクトが参照できます。
 - タスク履歴テーブルのデフォルト名は TASK_HISTORY です。テーブル名を変更したり、ユーザー独自のフィールドをタスク履歴テーブルに追加したりできます。
注意:
テーブルのスキーマを変更する (既存のトラッキング フィールドを削除または名前変更する) と、そのテーブルのタスク履歴テーブルとしての使用が無効になります。
 - タスク履歴テーブルを開くには、[カタログ] ウィンドウでジオデータベースを展開し、タスク履歴テーブルを右クリックして [現在のマップに追加] をクリックします。[コンテンツ] ウィンドウで、テーブルを右クリックし、[開く] をクリックしてテーブルを表示します。
 
タスク履歴テーブル
タスクのトラッキング情報は、タスク履歴テーブル内の次のフィールドに記録されます。
| フィールド名 | エイリアス | 説明 | 
|---|---|---|
USERID  | ユーザー ID  | ArcGIS Online ユーザー名またはシステム ログインのユーザー名。  | 
PROJECTNAME  | プロジェクト名  | プロジェクトの名前。同じタスク履歴テーブルを複数のプロジェクトが参照できます。  | 
TASKITEMID  | タスク アイテム ID  |   タスク アイテムの ID (GUID)。  | 
TASKITEMNAME  | タスク アイテム名  | タスク アイテム名。  | 
TASKITEMVERSION  | タスク アイテム バージョン  | タスク アイテムのバージョン番号。  | 
TASKID  | タスク ID  | タスクの ID (GUID)。  | 
TASKNAME  | タスク名  | タスクの名前。  | 
STARTTIME  | 開始時間  | タスクの最初のステップが実行された時間。  | 
ENDTIME  | 終了時間  | タスクの最後のステップが終了した時間、またはタスクが中断された時間。  | 
DURATION  | 期間 (秒)  |   タスクの合計実行時間 (アイドル時間を除く)。  | 
JOBID  |   Workflow Manager ジョブ ID  | Workflow Manager でのジョブの ID。  | 
TASKCOMPLETED  | タスクの完了  | タスクが完了すると True (1) に設定されます。  |