フィーチャの頂点 → ポイント (Feature Vertices To Points) (データ管理)

サマリー

入力フィーチャで指定された頂点か位置から生成されたポイントを含むフィーチャクラスを作成します。

フィーチャの頂点 → ポイント
フィーチャの頂点 → ポイント

使用法

  • 入力フィーチャの属性は、出力フィーチャクラス内に保持されます。その出力フィーチャクラスに追加された新しいフィールド ORIG_FID は、入力フィーチャ ID に設定されます。

  • マルチパート ラインまたはポリゴンについては、各パートがラインとして扱われます。 したがって、各パートにはそれぞれの始点、終点、中間点に加え、場合によってはダングル ポイントが含まれます。

  • パラメトリック カーブ (数式に基づく滑らかな曲線) は始点と終点のみを持ち、頂点の挿入は行われません。

  • ダイアログ ボックスの [ポイント タイプ] パラメーター (Python の場合は point_location パラメーター) の オプションでは、フィーチャ単位のダングルの長さの値を含む別のフィールド DANGLE_LEN が出力フィーチャクラスに追加されます。 分離されたラインの場合は、両方の端点がダングル ポイントになります。したがって、ダングルの長さがラインの長さそのものになります。 いずれかの端点で別のラインと交差するダングル ラインについては、ダングルの長さはダングルの端点から交点までの間で計測されます。

パラメーター

ラベル説明データ タイプ
入力フィーチャ

ラインまたはポリゴンが可能な入力フィーチャ。

Feature Layer
出力フィーチャクラス

出力ポイント フィーチャクラス。

Feature Class
ポイント タイプ
(オプション)

出力ポイントが作成される位置を指定します。

  • ALL入力フィーチャの頂点ごとにポイントが作成されます。 これがデフォルトです。
  • MID各入力ラインまたはポリゴン境界の中間点 (頂点とは限らない) でポイントが作成されます。
  • START各入力フィーチャの始点 (最初の頂点) でポイントが作成されます。
  • END各入力フィーチャの終点 (最後の頂点) でポイントが作成されます。
  • BOTH_ENDS各入力フィーチャの始点と終点で、2 つのポイントが作成されます。
  • DANGLE入力ラインの始点または終点が別のラインのどの位置にも接続されていない場合に、そのポイントのダングル ポイントが作成されます。 このオプションは、ポリゴン入力には適用されません。
String

arcpy.management.FeatureVerticesToPoints(in_features, out_feature_class, {point_location})
名前説明データ タイプ
in_features

ラインまたはポリゴンが可能な入力フィーチャ。

Feature Layer
out_feature_class

出力ポイント フィーチャクラス。

Feature Class
point_location
(オプション)

出力ポイントが作成される位置を指定します。

  • ALL入力フィーチャの頂点ごとにポイントが作成されます。 これがデフォルトです。
  • MID各入力ラインまたはポリゴン境界の中間点 (頂点とは限らない) でポイントが作成されます。
  • START各入力フィーチャの始点 (最初の頂点) でポイントが作成されます。
  • END各入力フィーチャの終点 (最後の頂点) でポイントが作成されます。
  • BOTH_ENDS各入力フィーチャの始点と終点で、2 つのポイントが作成されます。
  • DANGLE入力ラインの始点または終点が別のラインのどの位置にも接続されていない場合に、そのポイントのダングル ポイントが作成されます。 このオプションは、ポリゴン入力には適用されません。
String

コードのサンプル

FeatureVerticesToPoints の例 1 (Python ウィンドウ)

次の Python ウィンドウ スクリプトは、イミディエイト モードで FeatureVerticesToPoints 関数を使用する方法を示しています。

import arcpy
from arcpy import env
env.workspace = "C:/data"
arcpy.FeatureVerticesToPoints_management("parcels.shp",
                                         "c:/output/output.gdb/parcels_corner", 
                                         "ALL")
FeatureVerticesToPoints の例 2 (スタンドアロン スクリプト)

次のスタンドアロン スクリプトは、スクリプト環境で FeatureVerticesToPoints 関数を適用する方法を示した単純な例です。

# Name: FeatureVerticesToPoints_Example2.py
# Description: Use FeatureVerticesToPoints function to get the mid-points
#              of input line features

 
# import system modules 
import arcpy
from arcpy import env

# Set environment settings
env.workspace = "C:/data"
 
# Set local variables
inFeatures = "majorrds.shp"
outFeatureClass = "c:/output/output.gdb/majorrds_midpt"

# Execute FeatureVerticesToPoints
arcpy.FeatureVerticesToPoints_management(inFeatures, outFeatureClass, "MID")

関連トピック