ASCII 3D → フィーチャクラス (ASCII 3D to Feature Class) (3D Analyst)

サマリー

XYZ、XYZI、または GENERATE 形式で保存された 1 つ以上の ASCII ファイルから新しいフィーチャクラスへ 3D フィーチャをインポートします。

ASCII 3D → フィーチャクラス (ASCII 3D To Feature Class) の例

使用法

  • 入力ファイルは、すべて同じ形式で、同じジオメトリ タイプである必要があります。

  • XYZ および XYZI 形式は、ヘッダー行をサポートし、3 つの連続する数字から始まる最初の行をポイント レコードの始点と見なします。いずれの形式もポイント、ライン、およびポリゴンを格納できますが、各ファイルには、1 つのシングルパート ラインまたはポリゴン フィーチャしか含めることができません。ポリゴン フィーチャは、最初と最後の頂点の座標が一致する閉じた形である必要があり、ラインが交差してはいけません。

  • XYZ ファイルは、x,y,z 座標を浮動小数点値として格納します。そこでは、各行は別個のポイント レコードを表します。XYZ 座標の後に英数字を使用できますが、これらは作成されるフィーチャクラスに転送されません。

  • XYZI ファイルは、x,y,z、および強度の計測値を格納します。強度値は、BLOB (バイナリ ラージ オブジェクト) フィールドにマルチパッチ出力として格納されます。

    注意:

    ASCII ファイルが XYZI 形式であっても、強度の計測値が必要でない場合は、XYZ を選択します。ファイルの読み込み時に強度値がスキップされます。

  • GENERATE 形式では、ヘッダー行がサポートされていませんが、各ポイントの ID と XYZ 座標が提供されます。必要に応じて、ファイルの最後の行が END キーワードで示されます。

    id x y z
    id x y z
    .
    .
    END
  • GENERATE 形式は、1 ファイルあたり複数のフィーチャをサポートします。ラインおよびポリゴンの場合、END キーワードがフィーチャの終わりを示し、各フィーチャはシングルパート フィーチャである必要があります。1 行に 2 つの END キーワードがある場合は、ファイルの終わりを示します。

    id
    x y z
    x y z
    x y z
    END
    id
    x y z
    x y z
    END
    END
    注意:

    ポリゴンは、時計回りで自己交差していないポリゴンで、閉じている (最初と最後の頂点が一致する) 必要があります。これらの条件のいずれかを満たしていない場合、出力ポリゴンは無効になります。[ジオメトリのチェック (Check Geometry)] ツールを使用して、作成されたフィーチャの整合性をチェックできます。また、[ジオメトリの修正 (Repair Geometry)] ツールを使用して、エラーの修正ができます。

パラメーター

ラベル説明データ タイプ
ASCII 3D データ

XYZ、XYZI (LIDAR 強度付き)、または 3D GENERATE 形式のデータが格納された ASCII ファイルまたはフォルダーです。すべての入力ファイルは同じ形式である必要があります。フォルダーを指定すると、[ファイル接尾辞] パラメーターの指定が求められ、そこで指定した接尾辞と同じ拡張子を持つすべてのファイルが処理されます。

File Explorer でフォルダーを選択して、パラメーターの入力ボックスにドラッグすることで、[ジオプロセシング] ウィンドウでフォルダーを入力として指定することもできます。

Folder; File
ファイル形式

フィーチャクラスに変換される ASCII ファイルの形式。

  • XYZXYZ 座標として格納されるジオメトリ情報を含むテキスト ファイル。
  • XYZIXYZ 座標 強度の計測値とともに XYZ 座標を含むテキスト ファイル。
  • ジェネレートGENERATE 形式で構造化されたテキスト ファイル。
String
出力フィーチャクラス

生成されるフィーチャクラス。

Feature Class
出力フィーチャクラス タイプ

出力フィーチャクラスのジオメトリ タイプです。

  • マルチポイント フィーチャマルチポイントは、入力データに多数のポイントが含まれていて、フィーチャごとの属性が必要でない場合にお勧めします。
  • ポイント フィーチャ各 XYZ 座標は、ポイント フィーチャを 1 つ生成します。
  • ポリライン フィーチャ出力は、ポリライン フィーチャを含みます。
  • ポリゴン フィーチャ出力は、ポリゴンフィーチャを含みます。
String
Z 係数
(オプション)

Z 値に乗算する係数。 これは通常、Z 距離単位から XY 距離単位に変換する場合に使用されます。 デフォルトは 1 です。この場合、標高値は変更されません。 入力サーフェスの空間参照に距離単位の指定された Z 測地基準系がある場合、このパラメーターは使用できません。

Double
座標系
(オプション)

入力データの座標系です。デフォルトは [不明な座標系] です。指定した場合、出力は別の座標系に投影されることも、されないこともあります。これは、ジオプロセシング環境でターゲット フィーチャクラスの位置に対して座標系が定義されているかどうかに左右されます。

Coordinate System
平均ポイント間隔
(オプション)

入力ポイント間の平均平面距離です。このパラメーターは、出力ジオメトリをマルチポイントに設定した場合のみ使用できます。この機能は、ポイントをグループ化します。この値は、シェープの制限ごとのポイントと組み合わせて、ポイントをグループ化するときに使用される仮想タイル システムの作成時に使用されます。タイル システムの原点は、ターゲット フィーチャクラスのドメインに基づきます。ターゲット フィーチャクラスの横方向の単位で間隔を指定します。

Double
ファイル接尾辞
(オプション)

入力フォルダーからインポートするファイルの接尾辞。 フォルダーが入力として指定されている場合は、このパラメーターが必要です。

String
小数点の記号
(オプション)

整数部と小数部を区別するためにテキスト ファイルで使用される小数記号。

  • DECIMAL_POINTポイントが小数記号として使用されます。 これがデフォルトです。
  • DECIMAL_COMMAカンマが小数記号として使用されます。
String

arcpy.ddd.ASCII3DToFeatureClass(input, in_file_type, out_feature_class, out_geometry_type, {z_factor}, {input_coordinate_system}, {average_point_spacing}, {file_suffix}, {decimal_separator})
名前説明データ タイプ
input
[input,...]

XYZ、XYZI (LIDAR 強度付き)、または 3D GENERATE 形式のデータが格納された ASCII ファイルまたはフォルダーです。すべての入力ファイルは同じ形式である必要があります。フォルダーを指定すると、[ファイル接尾辞] パラメーターの指定が求められ、そこで指定した接尾辞と同じ拡張子を持つすべてのファイルが処理されます。

File Explorer でフォルダーを選択して、パラメーターの入力ボックスにドラッグすることで、[ジオプロセシング] ウィンドウでフォルダーを入力として指定することもできます。

Folder; File
in_file_type

フィーチャクラスに変換される ASCII ファイルの形式。

  • XYZXYZ 座標として格納されるジオメトリ情報を含むテキスト ファイル。
  • XYZIXYZ 座標 強度の計測値とともに XYZ 座標を含むテキスト ファイル。
  • GENERATEGENERATE 形式で構造化されたテキスト ファイル。
String
out_feature_class

生成されるフィーチャクラス。

Feature Class
out_geometry_type

出力フィーチャクラスのジオメトリ タイプです。

  • MULTIPOINTマルチポイントは、入力データに多数のポイントが含まれていて、フィーチャごとの属性が必要でない場合にお勧めします。
  • POINT各 XYZ 座標は、ポイント フィーチャを 1 つ生成します。
  • POLYLINE出力は、ポリライン フィーチャを含みます。
  • POLYGON出力は、ポリゴンフィーチャを含みます。
String
z_factor
(オプション)

Z 値に乗算する係数。 これは通常、Z 距離単位から XY 距離単位に変換する場合に使用されます。 デフォルトは 1 です。この場合、標高値は変更されません。 入力サーフェスの空間参照に距離単位の指定された Z 測地基準系がある場合、このパラメーターは使用できません。

Double
input_coordinate_system
(オプション)

入力データの座標系です。デフォルトは [不明な座標系] です。指定した場合、出力は別の座標系に投影されることも、されないこともあります。これは、ジオプロセシング環境でターゲット フィーチャクラスの位置に対して座標系が定義されているかどうかに左右されます。

Coordinate System
average_point_spacing
(オプション)

入力ポイント間の平均平面距離です。このパラメーターは、出力ジオメトリをマルチポイントに設定した場合のみ使用できます。この機能は、ポイントをグループ化します。この値は、シェープの制限ごとのポイントと組み合わせて、ポイントをグループ化するときに使用される仮想タイル システムの作成時に使用されます。タイル システムの原点は、ターゲット フィーチャクラスのドメインに基づきます。ターゲット フィーチャクラスの横方向の単位で間隔を指定します。

Double
file_suffix
(オプション)

入力フォルダーからインポートするファイルの接尾辞。 フォルダーが入力として指定されている場合は、このパラメーターが必要です。

String
decimal_separator
(オプション)

整数部と小数部を区別するためにテキスト ファイルで使用される小数記号。

  • DECIMAL_POINTポイントが小数記号として使用されます。 これがデフォルトです。
  • DECIMAL_COMMAカンマが小数記号として使用されます。
String

コードのサンプル

ASCII3DToFeatureClass (ASCII 3D → フィーチャクラス) の例 1 (Python ウィンドウ)

次のサンプルは、Python ウィンドウでこのツールを使用する方法を示しています。

arcpy.env.workspace = "C:/data"
#Create spatial reference object using WKID
sr = arcpy.SpatialReference(32136)
arcpy.ASCII3DToFeatureClass_3d("masspntz.gen", "GENERATE", "elevation_points.shp", 
                               "MULTIPOINT", z_factor=3.28, 
                               input_coordinate_system=sr, average_point_spacing=2.5)
ASCII3DToFeatureClass (ASCII 3D → フィーチャクラス) の例 2 (スタンドアロン スクリプト)

次のサンプルは、スタンドアロン Python スクリプトでこのツールを使用する方法を示しています。

'''****************************************************************************
Name: ASCII3D_to_Feature_Class Example
Description: Creates a TIN surface using XYZI files in a folder and breaklines
             imported from ASCII files.
****************************************************************************'''
# Import system modules
import arcpy

# Set environment settings
arcpy.env.workspace = "C:/data"

# Define the spatial reference using the name
sr = arcpy.SpatialReference("Hawaii Albers Equal Area Conic")

# Create the elevation points
arcpy.ddd.ASCII3DToFeatureClass("Elevation Points", "XYZI",
                               "elevation_points.shp",
                               "MULTIPOINT", z_factor=3.28,
                               input_coordinate_system=sr,
                               average_point_spacing=2.5,
                               file_suffix="XYZ")

# Create the break lines
arcpy.ddd.ASCII3DToFeatureClass("brklines.gen", "GENERATE",
                               "breaklines.shp",
                               "POLYLINE", z_factor=3.28,
                               input_coordinate_system=sr)

arcpy.ddd.CreateTin("elevation_tin", sr,
                    [["breaklines.shp", "Shape", "hardline"],
                    ["elevation_points.shp", "Shape", "masspoints"]],
                    "CONSTRAINED_DELAUNAY")

関連トピック