| ラベル | 説明 | データ タイプ | 
| 入力点群 | 標高ラスターを生成するために使用される点群シーン レイヤー パッケージ ファイル (*.slpk) または I3S 点群シーン レイヤー サービス。 I3S 点群シーン レイヤー サービスを処理するには、エクスポート プロパティを有効にする必要があります。 | Scene Layer; File | 
| セル サイズ | 出力ラスター内の各セルの長さと幅。 | Linear Unit | 
| 出力ラスター | 出力ラスターの場所と名前。 ジオデータベースまたはフォルダーに Esri Grid などのラスター データセットを格納する場合、ラスター データセットの名前にファイル拡張子は付けません。 ファイル拡張子を指定すると、フォルダーに格納する際のラスターの形式を定義できます。たとえば、.tif を指定すると GeoTIFF が生成され、.img を指定すると ERDAS IMAGINE 形式のファイルが生成されます。 ラスターを .tif ファイルとして、またはジオデータベースに格納する場合は、ジオプロセシング環境設定を使用して、ラスター圧縮のタイプと品質を指定できます。 | Raster Dataset | 
| 集約タイプ (オプション) | ポイントを含むセルに値を割り当てるために使用する方法を指定します。 
 | String | 
| 穴埋め方法 (オプション) | ポイントを含まない内挿ゾーン内にセルの値を内挿するために使用する方法を指定します。 
 | String | 
| Z 係数 (オプション) | Z 値に乗算する係数。 これは通常、Z 距離単位から X、Y 距離単位に変換する場合に使用されます。 デフォルトは 1 です。この場合、Z 値は変更されません。 | Double | 
サマリー
点群シーン レイヤー パッケージ ファイル (*.slpk) の高度値からラスター サーフェスを作成します。
図

使用法
- このツールは、出力セル サイズと一致する長方形のエリアに点群が分割されるビニングを介してセル値を推定することで、ラスター サーフェスを作成します。 ラスター値は、[集約タイプ] および [穴埋め方法] パラメーターで指定されたオプションに基づいて割り当てられます。 [集約タイプ] パラメーターは、ポイントを含むセルの値の定義方法を制御し、[穴埋め方法] パラメーターは、ポイントを含まないセルの値の決定方法を制御します。 
- [穴埋め方法] パラメーターの [Natural Neighbor] オプションを使用してセルの穴埋めを行う場合には、凹面分散がある点群に対するこのオプションの使用制限に注意してください。 凹面分散がある点群に対してこのオプションを使用すると、長い空隙エリア間の内挿に時間がかかる可能性があります。 
- このツールは、処理範囲内のポイント データをテンポラリ ワークスペース内のテンポラリ ファイルに抽出します。 必要なテンポラリ ワークスペースの容量は、処理範囲内のポイント数に関連します。 点群シーン レイヤー全体を処理する場合、テンポラリ ファイルは入力とほとんど同じ容量を使用します。 
- 点群シーン レイヤー内のポイントは、[レイヤー プロパティ] ダイアログ ボックスの [ポイント フィルター] タブでフィルタリングできます。 ポイント フィルターが適用されると、フィルター内で選択されたポイントのみを使用してラスターが内挿されます。 
パラメーター
arcpy.conversion.PointCloudToRaster(in_point_cloud, cell_size, out_raster, {cell_assignment}, {void_fill}, {z_factor})| 名前 | 説明 | データ タイプ | 
| in_point_cloud | 標高ラスターを生成するために使用される点群シーン レイヤー パッケージ ファイル (*.slpk) または I3S 点群シーン レイヤー サービス。 I3S 点群シーン レイヤー サービスを処理するには、エクスポート プロパティを有効にする必要があります。 | Scene Layer; File | 
| cell_size | 出力ラスター内の各セルの長さと幅。 | Linear Unit | 
| out_raster | 出力ラスターの場所と名前。 ジオデータベースまたはフォルダーに Esri Grid などのラスター データセットを格納する場合、ラスター データセットの名前にファイル拡張子は付けません。 ファイル拡張子を指定すると、フォルダーに格納する際のラスターの形式を定義できます。たとえば、.tif を指定すると GeoTIFF が生成され、.img を指定すると ERDAS IMAGINE 形式のファイルが生成されます。 ラスターを .tif ファイルとして、またはジオデータベースに格納する場合は、ジオプロセシング環境設定を使用して、ラスター圧縮のタイプと品質を指定できます。 | Raster Dataset | 
| cell_assignment (オプション) | ポイントを含むセルに値を割り当てるために使用する方法を指定します。 
 | String | 
| void_fill (オプション) | ポイントを含まない内挿ゾーン内にセルの値を内挿するために使用する方法を指定します。 
 | String | 
| z_factor (オプション) | Z 値に乗算する係数。 これは通常、Z 距離単位から X、Y 距離単位に変換する場合に使用されます。 デフォルトは 1 です。この場合、Z 値は変更されません。 | Double | 
コードのサンプル
次のサンプルは、Python ウィンドウでこのツールを使用する方法を示しています。
import arcpy
arcpy.env.workspace = "C:\GIS_Data"
arcpy.ddd.PointCloudToRaster("GT_Mountains.slpk", "10 Meters", "GT_surface.tif",
                             "MAXIMUM", "LINEAR", "0.3048")