投影変換と座標変換ツールセットには、地理データを座標系間で変換するツールが含まれています。 ラスター データセットに対してシフト、セルのサイズ変更、回転などの変換を行う追加ツールもあります。
GIS データを取得したときは、多くの場合、座標変換や投影変換が必要になります。 受け取るデータが常に処理済みであるとは限らないため、ラスター イメージに座標を付与する必要がある場合があります。 投影変換と座標変換ツールセットに含まれている各種の座標変換ツールを使用して、これらの問題に対処することができます。 地球を球体または回転楕円体として扱う際は、いずれの場合も 3 次元の表面を変換して平らな地図を作成する必要があります。 この数学変換は、一般に地図投影と呼ばれています。
座標変換の仕組みを理解するには、地球上のあらゆる地点に位置があり、空間データはこれらの位置の 1 つに対応していることを覚えておいてください。 未処理 (センサーやスキャナーから直接取り込まれた状態) の画像およびラスター データには、通常はこのような固有の座標や位置は含まれていません。 座標変換ツールを使用して、画像を正しい位置に移動し、正しい方向に変更できます。
地図投影を使用して空間プロパティを変更する処理は、投影面と呼ばれる面に地球儀の内部から光を当てるものとして説明できます。 地球儀の表面には経緯線だけが描かれていると考えてください。 地球儀を 1 枚の紙で覆います。 地球儀の中心から光を当てると、紙の上に経緯線の影が映ります。 ここで、覆った紙を取って平らに伸ばします。 平らに伸ばした紙の上にある経緯線の形状は、地球儀に描かれているものとは異なります。地図投影によって経緯線に歪みが生じているためです。
回転楕円体を平らにするのは、オレンジの皮を平らにするのと同じように難しいことです。平らにしようとすれば破れてしまいます。 地球の表面を 2 次元で表すと、データの形状、面積、距離、方向のいずれかに歪みが生じます。 地図投影では、球面座標を平面座標に関連付けるために数式を使用します。
投影法が異なると、生じる歪みの種類も異なります。 投影法によっては、1 つまたは 2 つのデータ特性に生じる歪みを最小限に抑えるように設計されているものもあります。 投影法により、フィーチャの面積を維持しながら、その形状を変更することができます。
ツール | 説明 |
---|---|
1 つまたは 2 つのフィールドに含まれている座標表記の形式を変換します。 | |
2 つの地理座標系または測地基準系間でデータを変換するための変換定義を作成します。 このツールの出力は、地理座標系変換が必要なパラメーターを備えるツールの座標系変換として使用できます。 | |
データセットとともに格納されている座標系情報 (マップの投影法と測地基準) を上書きします。 このツールは、不明または無効な座標系が定義されているデータセットを対象にしています。 | |
空間データをある座標系から別の座標系に変換します。 |
ラスター ツールセットの概要
ラスター ツールセット (投影変換と座標変換ツールセット以下) に属するツールの概要を表に示します。 ラスターを投影変換および座標変換するツール群です。
ツール | 説明 |
---|---|
ラスター データセットをある座標系から別の座標系に変換します。 |